表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

その一

 漁師のおっちゃんみたいな風体のおっさんは、疲れきっている彼を非常に労わり、自室の板の間に招き入れ、さあさあ、お茶を飲め、飲めと、熱いお茶とワカメ風味のせんべいで、もてなした。


 「ほう。

  では、この村は初めて、と」

 「は、はい。

  高校へ登校途中だったのですが、その。

  いきなり、こんな所に出てしまって。

  ぼんやり歩いて、道にでも迷ったのかな、

  でも、電線も、電車も、車もない、山だって、

  かなりむこう側で、山脈みたいになってて。

  俺、宇宙人にでも攫われたのかな、ってびっくりして。

  携帯も、繋がらないし、人の家もない。

  どこもかしこも、何もない、果てのない、荒野、っていうんですか? 

  そういった風景ばかりで……、

  やっと山の麓にまで来て、ひとつ超えたあたり  

  に川があったので休んでたら、

  俺、馬鹿だから、

  カバン落としてしまって……、

  取り戻そうとしたのですが、川の流れが早くて、

  結局足を濡らしただけで……、

  汚くなっただけで、その、

  どうしようと、とにかく歩いてばかりいました。

  ここを発見できなかったら、俺……」

 「確かに、おめぇさんの靴、えれぇことになってるなぁ。

  よう辛抱したなぁ」

 「は、はい……」


 会話の途中、一人ぼっちで彷徨う寂しさを思い出し、途中、鼻づまりを起こしつつも、少年は、ありていに今までの道程を話した。

 どうやら、彼は、ほぼ一日、道なき道を、ずーっと歩いていたようなので、とりあえず今日はご飯を与え、ゆっくりと休息をとることとなった。


 「あ、あの、ありがとうございます。

  お、俺……俺……言葉にならなくて、

  その、すみません……、本当、ありがとうございます」

 「なぁに。いいってことよ、とにかく、休むことが大事でな」


 何度も恐縮する少年に、おっちゃんは、己の昔を思い出したのか、なんともはにかむようにして、自分の鼻のあたりを人差し指でこすった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ