表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

災難再び

短くなってしまいました。

文章力のなさに、とほほです。

次の日。

今度は猫が降ってきた。

あ、違うか。降ってきたみたいに襲ってきた?


今朝も永山くんは家の前で待ち構えていた。

「おはよー、音々!」

無駄に爽やかな笑顔だよ。

朝から気力減らすのも嫌なので、

「おはよ。」とだけ返してスタスタ歩き出す私。

朝のテンション、低いのよ。

そんなテンションの低い私の横を、気にすることなくついてくる彼。


駅までの道も何事もなく。

電車の中でも特になく。


電車を降りて学校に向かう途中で、不意に右手の甲に痛みが走った。

「???んあ?」

見てみると、引っ掻き傷。

は?なんで??

あっ、かまいたちとか?

つい、妄想が口に出てしまった。

「かっ、かまいたちぃ??」

妄想を口走った私を呆れた目で見ながら、

「ばーか。かまいたちなんているわけねーだろ。猫だよ、猫。ほら。」

と、彼は前方3mほどを指差す。

あ、ほんとだ。

真っ赤な目を爛々と輝かせているその猫は、なぜか「フーッ!!」と威嚇している。

ええ~??猫に恨まれるようなことしてないよぉ。

あ、コウモリと猫は犬猿の仲とか?そんなの聞いたことないな。

「なんでぇ?って、どこから降ってきた??」

「さぁ?つーか、あれはフツーの猫じゃねーけどな。」

「へ?フツーの猫じゃない?」

フツーじゃない…?ン十万もするようなセレブ猫…じゃないよね、はい、ごめんなさい。

「化け猫?」

いるのかよ?って、自分でつっこむわ。

「いや、使い魔だな。どっかの高等魔の。」

「つ、使い魔?」

なんすか、それ。またワカラナイ単語だけど、もういい。めんどくさいものっていう分類で間違いないと思う。

「そ。これ以上なんかされるのもこまるし、どっかに行ってもらおうか。」

今は登校時間ど真ん中。

つまりはうちの学校の生徒がうようよいるのよね。

そんなとこでファンタジーなことやってたら悪目立ちしすぎるわっ!

ただでさえ流れを止めてて、ちろちろ見られてるし。

すると彼は、昨日と同じように猫に向かってさりげなく手を翳した。

言葉は発しなかったけどね。

すると使い魔の猫は、すっと消えてしまった。

もう、どこに消えたとか聞くまい。めんどくさいことはどしどしスルーの方向で。

「さ、もう大丈夫だから、とりあえず保健室に行こうか。」

にこーっと笑う彼。

「は?なんで?」

きょとんとする私。教室の間違いじゃなくて?

「傷の手当じゃねーか。ほれ、行くぞ。」

そういうとおもむろに私の手を握って、学校へと急ぎだした。


「や、もう大丈夫だってば。血だって止まってるしー!」

じたばたと暴れる私をものともせず、ずんずん保健室に入っていく永山くん。

「消毒くらいしとかねーとな。つーか、オレと一緒にいたのに怪我させてごめん。」

なんて、殊勝にあやまちゃったりなんかして、どうしたの?

ちょっとしゅんとした表情に『キュン』ってなってしまったじゃないの!

いかんいかん。

傷のある右手を取ると、おもむろに「ぺろっ☆」と舐められた。

はぁぁ?舐めたぁ??

「んぎゃ~~~!!舐めたわねっ!?」

「うわ~!乾いた血でもめっちゃ美味い!なにこれー!」

わたわたしている私とは正反対に、血のうま味(?!)に感動した彼は、目をキラキラさせている。

おい、さっきの『キュン』を返してくれ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ