表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

07 こちらは実況席~!

あらすじ:情報屋として運営に協力しても実績稼げます


視点:風の神様の1柱 トバス様

『』:猟団長 ボーデさん


「さあ! こちらは1番実況席!

 早朝6時開始の{戦場①}が10時過ぎに終了。

 4時間の早期決着となりました為

 {戦場②}の実況もこの1番実況席で行っております!

 実況担当は私、アナ!

 解説には、今回珍しく実況を引き受けてくださった

 風の神様、トバス様です!」


 

 どうもどうも~。


 風を司ってたりしなかったりします、トバスです。


 

「それでは、よろしくお願いします! トバス様!

 そういえばトバス様。

 トバス様はあまり解説には来られませんが

 今回の{戦場②}何か気になる要因でもありましたか?」


 

 はっはっは、いやいや違うんだよ~。


 僕達、神々にはね、存在の認識される事が大事でね~。


 それを再確認してもらう為にね~。

 

 定期的に解説者を受けないとダメなんだよ~。


 言わばノルマだね、ノルマ。



「は、はあ・・・。

 か、神様の間でもノルマとか有るんですね。

 ・・・あっ!

 そういえばトバス様が推薦に挙げてらっしゃる【紅牡丹】!

 直前になって参戦してきましたね!

 今、勢いの有るあの猟団!

 もしかして参戦を予期されてました!?」



 いやいや~、それは偶々なんだよ~。


 この戦場って、小規模で戦力比が大きすぎて


 はっきり言って、消化試合みたいで不人気だったのさ。


 盛り上がりも少なそうで、誰も受けたがらなくてね~。


 僕も早く終わりそうだから丁度いいかなって思ったんだよ。



「な、なるほど!?(や、やりにくい~、この神様)

 それでは、【紅牡丹】の参戦は

 楽しみなサプライズってところですね!?」



 うんうん、そうなんだよね~。


 これなら退屈しなくて良いかな~。


 あの子達はしばらく休養って聞いてたしね。


 ふふふ・・・モユル君辺りは、特に悔しがりそうだな~。


 

「そういえば、火の神様であるモユル様も

 【紅牡丹】を推薦に挙げてらっしゃる神様の1柱でしたね!」



 そうだね、僕やモユル君の創った【紋章】って


 同じ火の神、風の神の中でも地味なのが多くて


 あんまり人気なかったんだけどね~。


 あの子達が目立つ使い方してくれたおかげで


 使用者が増えてくれたんで、僕も嬉しいよ。


 そうそう、カナデちゃんなんかは特にね~。


 ほら、カナデちゃんって音楽を司ってるじゃない?


 戦場にはほとんど関係ない能力扱いされてたから


 3年前まで【紋章】の使用度どころか


 子供達からの認識度も厳しかったからね~。


 今では逆に、すっかりあの子達のファンみたいなものだよ。



「なるほど! 神様の世界にも色々あるんですね!

 ・・・さあ! 予定より早く開始した{戦場②}ですが!

 今の所、目立った大きな動きはありませんね!」



 そうだね~。


 帝国軍が侵攻途中で国境付近の小さな村を飲み込む。


 本来は、ただそれだけの内容だったからね~。


 ま、一方的な蹂躙になるはずだったのさ。


 だから、両陣営に所属する猟団も対照的だよね~。


 一方では勝ち組に便乗して荒稼ぎしようとした中堅上位。


 一方では、下位脱出を狙ってイチかバチかに賭けた子達。


 ふふふ・・・あの子達が参戦する事で


 この戦場がどう変わるのか見物だね~。



「そうですね! この{戦場②}の勝利条件は村の防衛ですし。

 さあ、どの段階で、どこに出現するのか!

 神出鬼没な彼らの参戦が実に楽しみです。」



 そういえば、僕が聞いた話なんだけどね~。


 あの子達、しばらくは休養予定だったのに


 参戦した理由っていうのが笑ったよ~。


 ほら、この間さ~{奴隷商人の追撃}って戦場あったでしょ?


 その時、保護した奴隷の子の1人なんだけど


 結局、あの子達の猟団が預かる事になったらしくてね~。


 その歓迎会らしいよ?



「え? か、歓迎会ですか!?

 ま、まあ・・・あの猟団らしいと言うか何と言うか・・・。

 さて! 現在の戦場の状況ですが!

 村の西側と北側に門があって、そこへ続く街道を守る形で

 防衛戦が発生しているようですね!」



 そうだね、僕の見た所だとね~。


 帝国軍はこの戦場を全く重要視してないみたいだから


 特に策とかは無く、兵力に物を言わせての力押しのゴリ押し。


 う~ん、やっぱり普通に見ると面白味の無い戦場だよね~。


 あ、でも防衛側の子達は結構頑張ってるみたいだね。



「防衛陣営では、最近実績を上げている【黒の鉄斧】の他。

 火力では中堅上位に匹敵すると言われてる

 【フレイムエッジ】が居ますね。

 それと、忘れてはいけないのは【狭霧の村青年団】ですね!」



 そうだね、そもそもあの子達は

 

 この【狭霧の村】出身の子達で、生まれ故郷を守る為に


 結成した猟団だもの・・・それは命がけで守るよね。


 あの子達の守る西門への街道は隘路になっているから


 今はまだ、かろうじて守れているみたいだけど


 さすがに地力の差があるから厳しいかな?


 少しでも押されたら、一気に雪崩込んでくるだろうね。



「おっと! その西側の隘路ですが。

 帝国軍側は広い為、兵士がみっちり密集してますね!

 これは・・・普通では伏兵の格好の的なんでしょうけど。

 力押しで十分という、余裕の表れなんでしょうか!?」

 


 まあ、僕もそうだと思うよ~。


 今の【オキナ帝国】は、僕達との契約違反があるから。


 金銭による傭兵の募集は出来るけど、ギルド施設の利用や


 情報を得る事も出来なくなってるからね~。


 それはもう余裕過ぎて、指揮する気もないんだろうね。



<<ブオオォ~~~ン! ブオォ~~~~ン!!>>


「おおっと!! ここで! 来た! 来ましたよ!!

 この独特の【法螺貝笛】による登場音が鳴り響くっ!!」



 あれ? このタイミングで登場なの?


 てっきり僕は、演出として村の壊滅間際まで引っ張ってから


 登場するのかと思ってたよ、その方が盛り上がるだろうしね。


 

「確かに、それは私も少し思いましたけど。

 やはり、報酬を考えれば

 村が残った方が良いと考えたんじゃないでしょうか?

 壊滅して敗北判定になってしまったら、半分に減額ですし」



 う~ん、あの子達がそんな普通の感性とは思えないんだけど。


 何かいつもとは違う変則的な事をしてくるかもしれないね~。


 それにしても、この【法螺貝笛】って面白い音色だよね。


 確か、遠方の【フソウ】で作られた物なんだよね~?


 カナデ君が欲しがってて、特別に取り寄せてもらったな~。



<<パパパパ~ン♪ パパパパ~ン♪

 パパパ、パ~パ~パ~パ~パ~~~♪

 ジャーン! ジャーン! ジャーン!!>>


「さあ! 【紅牡丹】名物の1つ、特攻隊の登場だ~~~!!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ▽ 並行して連載中 ▽
↓ メインで連載中です。
辺境の冒険者Aさん
こっちはチートや変態成分少な目の日常モノです。



小説家になろう 勝手にランキング
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ