表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第2話悪鬼 Ogre

第2話 悪鬼 Ogre

数日後、牛久から連絡が入った光留は知らないビルに連れて行かれる。

中に入るとジャラジャラという音と異様な空気

悪鬼の巣

「こいつか新入りは、俺は鈴井洋人(すずい ひろと)だ、ここ札幌では四天王と呼ばれている。」

四天王

雀神(じゃんしん)と呼ばれている代打ちに届きうるもの達

あるものは人間離れした記憶力、状況把握力

またあるものは卓越したイカサマ技術。

もう1人は狂運とも言えるありえない豪運

そして鉄壁の守備を誇り、気違い染みた理論で打つもの

それらを超えるものは数人しかいない

「おい、日裏(ひうら)あれを見せてやれ」

「はい、分かりました」

「名前は聞いている、お前光留と言うんだろ?適当に8つの手牌を作ってくれ」

言われた通り作る

日裏が手牌を1つ区切る。

「私はこの手牌で十巡以内に跳満以上の点数で上がります。」

8s8s9s 7s8s9s 5m6m6m 1p2p3p 東西

宣言した

「そして光留、適当にドラと山作ってくれ」

ドラは9s

1巡目

東を捨てる

2巡目

7mを拾い5mを捨てる

3巡目

7sを拾う 西を見捨てた

ここで何故だが知らないが光留に悪寒走る

4巡目

8mを拾い、6mを捨てる

5巡目

9mを拾い6mを捨てる

6巡目

1pを拾って8sを捨て宣言

「立直」

7巡目

1pを拾った、上がったのだ。

「立直、門前ツモ、平和、サンショク、純金帯、ドラ。倍満」

なんというツモ上がり、これが代打ちなのか?もはや運命を決められたのかのようだった。

「日裏はツモ上がりが容易に出来て高得点も狙える強運を持っている。」

「そして、お前はいずれこいつと戦う日があるかもしれんが今日は違う」

「今日の対戦相手はこいつだ」

そう鈴井が指差した先には18そこらのチンピラっぽさはあるが、ぱっと見イケメンの代打ち

「期待の若手同士の対戦だ。」

「こいつ、そう羅臼(らうす)は中学二年生の時に初めて麻雀をやり、ネット麻雀の全国大会で四連続優勝している」

羅臼、デジタル派の代打ち新しいタイプの古臭さを感じない実力はほぼ未知数。

次回 新世代の幕開け

新世代と旧世代はいずれ激突する。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ