表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序章



 北の果て、森と湖に抱かれた小さな山里――エルダ。

 その夜、村は静かな雪に包まれていた。空から降る無数の結晶が、家々の屋根を淡く白く染め、世界全体が深い眠りに落ちているかのようだ。薪のはぜる音さえ、遠くかすかにしか聞こえない。


 https://48460.mitemin.net/i1025434/

オラフとミリアの家では、ひときわ温かな灯がともっていた。

 囲炉裏の火が、丸太造りの壁をやわらかく照らし、産声の余韻がまだ部屋の空気に震えている。木の香りと湯気がまじり合う寝室の中央、若い母ミリアは生まれたばかりの赤子を胸に抱き、疲れと幸福が入り混じった瞳でその小さな顔を見つめていた。

 傍らでは父オラフが、雪を払った外套のまま跪き、頬をほころばせている。老いた産婆が「元気な男の子だよ」と言ってにこやかに見守った。


 赤子は小さな手を伸ばし、まだ頼りない声で啼いた。

 オラフはそっとその手を握りしめ、ミリアに顔を寄せた。


「よく頑張ったね、ミリア。……クリス、と名づけよう」


 ミリアはほほえみ、赤子の髪をなでた。

「神さまが、この子を守ってくださいますように……」


 そのときだった。

 窓の外の雪がふと光を帯び、部屋の片隅が淡く白んだ。火の明かりではない。やわらかく、それでいて心を射抜くような白光。

 オラフとミリアは同時に顔を上げ、驚きに息を呑む。産婆も目を見開いたまま言葉を失った。

https://48460.mitemin.net/i1025441/

 光は次第に形を結び、二つの人影となった。

 ひとりは背を向けた白髪の老人、もうひとりはにこやかにこちらを見つめる白髪の女性。ふたりとも雪よりも白い衣をまとい、時を超えた静けさをまとっている。


 背を向けた老人が、低く澄んだ声を放った。

「私はあなたたちの神、ヤハの使いである。この子が大きくなったとき、夢を通して私の言葉を聞くだろう。やがてその夢を語るとき、旅立ちを許しなさい。それまで、神の言葉と共にこの子を育てよ」


 老人はさらに続けた。

「そして、その時まで西の村ニキに行くことを固く禁じなさい」


 ミリアは赤子を抱き寄せ、震える唇で問う。

「この子は……どのような道を歩むのでしょうか?」


 老人は振り返らないまま、ただ一言を残した。

「行く道は、我が導きにある」


 光は雪のように静かに淡くなり、やがて二人の姿は夜気に溶けた。

 部屋には再び囲炉裏の火が揺れ、遠く吹雪のざわめきだけが戻ってくる。


 しばし呆然としていたオラフは、やがて足元に気づいた。

 赤子の寝台のそば、木の床の上に一冊の書物が置かれている。革装の表紙には、ただ「聖なる書」とだけ刻まれていた。


 ミリアは戸惑いを隠せないまま、夫と顔を見合わせる。

 オラフはその本をそっと手に取り、確かな重みを感じながら深くうなずいた。


「……ヤハの使いが、私たちに託されたものだ」


 その夜、エルダの家は静かな雪明りに包まれていた。

 赤子クリスは母の腕の中で安らかに眠り、二人の心は静かに決意を刻んでいた――いつか必ず訪れる、その旅立ちの日のために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ