表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/43

掲示板回

運営スレだけになりました

運営に相談だ 9

1.名無しの運営さん

ゲーム内でどうにもならないことやGMコールをするほどでもないけどもやもやすること

運営に聞いてみたいことなどばしばし書き込んでください

当然ながら回答できないこともあります

お前ら馬刺しを供えろよ



801.名無しの運営さんの上司さん

このたびは皆様に大変お見苦しいものをお見せしたことをここにお詫びします。


802.名無しのモフモフさん

上司さん!?

ってことは掲示板の中の人はあの残念な人?


803.名無しの運営さんの上司さん

>>802

はい、そうです。そしてイベント名に差異があるのもあのバカが勝手にねつ造げふんげふん改変したからです。というかどう修正してもなぜかポロリの単語が入るので、これから締め上げてはかせる所存です。


804.名無しのモフモフさん

それ懲戒解雇とかの対象になるんでないの?


805.名無しの運営さん

私は有能なので首きられませーん

っていうか公開処刑されながら掲示板も同時進行しろとかなんなのよ!


806.名無しのモフモフさん

有能?


807.名無しのモフモフさん

有能?


808.名無しのモフモフさん

有能?


809.名無しのモフモフさん

You Know?


810.名無しのモフモフさん

有能?


811.名無しのモフモフさん

私は何も知りません

有能?


812.名無しの運営さん

>>806-811

お前ら表出ろやゴラァ

垢BANすっぞ


813.名無しの運営さんの上司さん

そんなことはさせません。

みなさん好きなだけいじってやってください


814.名無しのモフモフさん

上司さん公開処刑内容のリストはよ


815.名無しの運営さんの上司さん

最強武器を使ったむち打ち100回

ぬるぬる粘液スライム風呂

トラップのパラメータをいじった電気責め

砂に埋めて見学者全員で馬刺しを食べる

スイカと頭どっちがぴちゅんShow

江戸時代の拷問再現コーナー

お父さんのひげこすりじょりじょり赤剥けを添えて

シュールストレミングスのキビヤック添えホンオフェもあるよ無制限一気食い

あなたの体は大丈夫?濃縮加齢臭の間アクリル仕立て


現在こうなっています。やってほしい公開処刑があればこちらに書き込んでください


816.名無しの運営さん

もうやめて、私のライフはもう0よ!?


817.名無しの運営さんの上司さん

HAHAHAHAHAHA

ゲーム内だからポーションですぐ回復するじゃないですか

それにどうせ馬刺しで機嫌直すでしょ?


817.名無しの運営さん

直すけど!


818.名無しのモフモフさん

直すの!?


819.名無しのモフモフさん

なんて安い女だ


820.名無しの運営さんの上司さん

反省が足りないようなので明日出勤したら、また一周しますか


821.名無しの運営さん

もうやめて!?そろそろ気持ちいいんだから!まだ、まだ新しい世界の扉は閉じれる!


822.名無しの運営さんの上司さん

開いても開かなくてもあなたはもう手遅れですから大丈夫です


823・名無しの運営さん

いやあああぁぁぁぁぁ



1000.名無しのモフモフさん

処刑の合間にいきなり残念サブリーダーが叫んでうなだれたから何事かと思ったら、こういうことか


1001.名無しのbot

このすれっどはいっぱいになりました

もふもふのしんてんちをかいたくしてください

きゅいっ


これにて三が日連続更新を終わります。

また不定期更新に戻ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ