表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/172

88 別れの海

「朱葵くん、起きて」

 体がユサユサと揺らされて、朱葵の意識は薄っすらと、ユーキの言葉を捉えた。

「ん・・・・・・ユーキさん?」

「そろそろ支度して。もうすぐ行くわよ」

 そう言われても朱葵は起き上がることができずに、今の自分の状況を、なんとなく考えた。


 ――どこに行くんだっけ。


 思考はなかなか答えにたどり着かない。朱葵は寝ぼけた声で、ユーキに問う。

「ユーキさん・・・・・・どこ行くの?」

 すると突然、強風が吹いたような寒さが、朱葵を襲った。

「寒っ」

 朱葵は思わず、体を縮こませる。

「ほら、早く起きて。ぐずぐずしてると置いていくわよ」

 ユーキは朱葵の布団を捲くりあげると、朱葵を置いて、部屋を出て行ってしまった。

「・・・・・・はっ」

 ガバッと起き上がり、入り口を見やる。部屋にユーキの姿はなく、さっきまでは確かに居たという名残りだけが、置き去りになっていた。

「ユーキさん、いないの?」

 怒った様子で放たれたユーキの言葉と、その後のバタン、という、ドアの閉まる音。どうやらユーキは、本当に朱葵を置いていってしまったようだ。

「まじかよ」

 またも一瞬にして目は覚めて、部屋つきのシャワーを浴びることもなく、朱葵は顔を洗うと、簡単に着替えを済ませて部屋を出た。もしかしたら部屋の外で待っていてくれているかもしれない、というほのかな期待は、ドアを開けた瞬間に崩れ去った。

 5階の部屋から、エレベーターを使わずに、階段を駆け下りる。まだ夜中の類にあるこの時間に、階段はうるさく響いて、音を漏らした。

 1階のフロントにはまだ誰もいなくて、旅館の玄関の自動ドアも作動していないようだった。けれど鍵はかかっていないらしく、おそらくユーキの開けただろう跡が、ほんの少しだけ閉め忘れたドアに、残されていた。

 外はもちろん暗くて、このまま夜が明けることなどないように思えるほど、たっぷりと闇を吸収していた。真っ暗な世界に、ひとりだけ、迷い込んでしまったみたいな感覚。朱葵はその場から動くことができずに、ただ、ユーキの姿を求めて、辺りを見回す。

「本当にひとりで行ったのかな」

 しん、とした世界で、朱葵は、呟いた。

「ばかね、行けるわけないでしょ」

 声に驚き、振り向くと、ユーキがコートに手を突っ込んで、唇をきゅっと噛んでいた。怒ったように見えるその仕草に、朱葵は、焦りを感じる。

「ユーキさん、ごめんなさい」

「自分から言ったくせに」

 下から覗き込むようにして、ユーキは朱葵を見る。

「俺、いつも寝起き悪くて。ユーキさんの言う通り、自分で言ったくせに寝坊するなんて、最低だよね」

 いつものように携帯のアラームを目覚まし代わりに掛けたのだが、やはり止めてから、また眠ってしまった。普段はもうひとつ、ベッドから離れたところにあるオーディオコンポが、携帯のあとに大音量で鳴り、やっと目を覚ますのだ。

「違うわよ。あたしが怒ってるのは、そのことじゃない」

 ユーキははぁ、と、呆れたように息を吐く。

「『どこに行くの』なんて言うのが、悲しかったの。楽しみにしてたのはあたしだけみたいで」

「え、俺、そんなこと言った?」

「覚えてないの?」

 ユーキはまたも、深い溜め息を漏らした。

「もう、いい。早く行きましょう」

 遠くの空は、早くも雲間が薄っすらと開かれている。


 午前4時。夜明けは、もうすぐそこまで来ていた。



 *  *  *



「良かった。間に合ったみたいね」

 浜辺に着いたころ、まだ夜は明けていなくて、薄暗がりの中、波打つ音だけが、静かに聞こえていた。

「どこだっけ」

「もうちょっと前かな」

 お互いの顔はぼんやりと分かるくらいで、離れないように、2人は手を繋いで、歩く。

「うん、ここだったと思う」

 ユーキが立ち止まったのは、5年前、ひとりで立っていたという場所。2人は並んで、海の彼方を見つめる。

「寒いね」

 波風は強く、服の上から肌を刺すような痛み。朱葵は、鳥肌の立つ気配を感じる。

「朱葵くん、薄着で来るからよ」

「だって、ユーキさんがいなくて焦ってたんだ」

「子供みたいなんだから。ほら」

 と、朱葵の首元に、ユーキがマフラーを掛ける。

「いいよ。ユーキさんが寒いでしょ」

「あたしはたくさん着込んできたから。それに、これは朱葵くんのマフラーだし」

 それは、朱葵が昨日、同じく海でユーキに掛けたものだった。

「こういうときはお互い様でしょ」

 ユーキは手探りで、マフラーを首に巻きつける。

「ありがとう」

 マフラーは、さっきまでユーキが巻いていた香りがして、朱葵は、首元から体が温まっていくのを感じた。

「そろそろね」

 

 遥か海の彼方、夜明けが、始まる。





 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ