表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/172

157 幸せの行き先1

3部構成です。長いですが、一気に読んでほしいと思います。ラストです。

「ユーキさんに、会いたかった。2年間、仕事だけを見て、打ち込んできたけど、ユーキさんを忘れることができなかった。俺はずっと、ユーキさんに、会いたかったよ」

 そう話す朱葵の影は、時に、ゆらりと動いた。夜になって一層強くなった波風が、2人に体当たりでぶつかってくるのだ。

 それでも、場所を変えようとどちらも口にしなかったのは、そんな暇さえないほど、お互いが、お互いのことしか考えていたかったからなのだろう。

 

 


 2年の時を経て、今、感情が溢れ出し、流れ始める。




「会って、伝えたいことがあった。本当は京都に行く前に言おうと思ってたんだけど、できなくて、だから京都から帰ったときに言おうと思ってた。結局それも、できなかったけど」

 伝えたかった想いは、2年前、京都から戻ったときに、消えてしまった。ユーキは、朱葵を待っていなかった。

「あのとき俺は、ユーキさんに『俺たちのことをマスコミに公表しよう』って、言うつもりだったんだ」

「え?」

 ユーキは塩気を含んでバサバサになった髪を、掻き上げるようにして押さえたまま、朱葵を見ていた。はっきり映らない姿の、光る眼差しだけを、捉えて。

「俺、ユーキさんと付き合ってること、世間に公表するなんて、考えたこともなかったんだ。隠れて付き合うことが当然のようにさえ、思ってた」

「・・・・・・あたしが、キャバクラ嬢だったから?」

 哀しそうに漏れるユーキの声は、波音に消されるほど、弱く、吐き出される。

 だけど朱葵はそれを聞き取って、首を横に振った。

「ううん、違うよ。俺が、俺のほうが、ユーキさんに不釣合いだったんだ。六本木ナンバーワンで、同性の憧れの対象で、夜の世界の誰もが知ってる――。そんなあなたの傍にいるのが俺みたいな男でいいのかって、そう思ってた。ユーキさんには、俺たちの間に世界の差なんてない、なんて言っておいて・・・・・・自分が一番、それを感じてたんだ」

 世界の差も、肩書きも。気にしていたのは、朱葵のほうだったのだ。

「映画を撮ることで、成長すると思ってた。・・・・・・自信が欲しかったんだ。ユーキさんの傍にいるのは俺なんだって、誰にでも言い切れる自信が」

 

 だから京都に行く前に、「東京に戻ってきたら俺たちのことを公表しよう。だからそれまで、俺のことを待っててほしい」と。


 それができなかったから。


 京都から戻ったときに、「俺たちのことを公表しよう。これからも傍にいてほしい。俺のこと、待っててくれて、ありがとう」と、伝えるつもりだった。


「・・・・・・でも今、俺たちは付き合ってるわけじゃないし、こんなこと今さら言ったって、何の意味もないことは、分かってる」

 そう。たとえ今ここで「公表しよう」と言っても、その“材料”がない。2人はもう、恋人ではないのだから。

 それでも朱葵が伝えたかったのは。

「2年前の俺の気持ちと、臆病だった心を、ユーキさんに知ってほしかった。それと、今の俺のことを」

 そう言って朱葵は、ユーキの手を手探りで掴んで、ぎゅっと、握った。

「ユーキさん。俺ね、変わったんだ。たぶん、ほんのちょっと、ううん、そこからひとつまみくらい減らした分の強さかもしれないけど、手に入れたんだ。2年前と変わってないのは、ユーキさんへの想いだけ」

 ユーキの握った手を、朱葵は、自分のほうへ引き寄せた。えっ、と微かに漏れた声は、朱葵の胸の中へと消されていった。

「ユーキさん、好きなんだ。俺の傍にいてほしい。俺を孤独から引き抜いてくれたのは、あなただった。だからこれからも、俺をひとりにしないで、傍にいて」

 抱き抱えられた背中から伝わる体温と、頬に当たる、熱い胸の鼓動。

 直線と名付けられたものは皆、曲がることができないように。


 一瞬の余所見も、遠回りもせず。


 ユーキの心に、朱葵の想いがまっすぐ、そこを目がけて、放たれた。


 



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ