表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/172

111 カフェ

スキャンダル発覚から3日後の物語です。

 月初めの日曜日は「フルムーン」の定休日。ユーキは有紗と、新宿に買い物に出かけていた。

「ユーキさん、どこかで休みませんか?」

「そうね。あ、じゃあ近くにカフェがあるから、そこに行く?」 

 有紗がそれに頷き、2人は南口を出てすぐのカフェに入った。

 午後4時を過ぎていた。時間を気にしなくてもいい定休日は、ユーキはよく外へ出かける。日頃のストレスは、ショッピングで解消できるのだ。

「ユーキさん、今日すごく買い物してますね」

「そう?」

 こんな風に店の女の子と出かけることもあるが、そういうときユーキは、あまり自分の買い物はしない。服も靴も、バッグも、1人で出かけたときに買うことが多い。女の子と行くと、彼女たちに似合うものを選んでばかりいるせいだ。

「有紗ちゃんは自分に合うものも分かってるし、あたしが口出す必要がないからね」

「そんな、ユーキさんのアドバイスがなきゃ、あたしなんて・・・・・・」

「そんなことないわ」

 ユーキは優しく笑って、言った。

「あたしがいなくなったら、有紗ちゃんにナンバーワンになってほしいわ。ううん、有紗ちゃんしかいないのよ」

 運ばれてきた2つのアイスティのグラスに水滴がじん、と湧いたのを、ユーキはナプキンで丁寧に包む。

 その仕草を見た有紗は、そんな気遣いができるのはユーキくらいだ、と、感嘆の溜め息を吐く。ユーキに敵う人なんていない。改めて、そう感じる。

「いなくなったら、なんて、言わないでください」

 有紗も働き始めて1年が経ち、先月、「フルムーン」のナンバー2に選ばれた。それは、1年半かかったユーキよりも早い。だけど、ユーキとは明らかに指名客が違う。数はもちろん、お客の層だって違いすぎる。

「あたしなんか、まだまだユーキさんの傍で学ばなきゃいけないことがたくさんあるんですから」

「う〜ん、自信持っていいのに」

 ユーキはアイスティに手を伸ばして、言った。ストローをつまんだその指に、有紗はある違和感を感じる。

「・・・・・・ユーキさん。指輪はどうしたんですか?」

 ユーキは「え?」と小さく言うと、自分の指に視線を落とした。

「あぁ、服に合ってなかったから」

 それだけ言って、窓のほうに顔を向けてしまった。

 

 ――ユーキさん、やっぱり・・・・・・。


 有紗は、気づいていた。

 ユーキは3日前から、指輪をしなくなった。あの左中指のリボンの指輪。朱葵からの贈り物。

 服に合わない、なんてことはない。ユーキはそれまで、毎日その指輪をつけていたのだから。それにあれは、服を選ばないほど素敵なものだった。

「ユーキさん」

 有紗は、ある確信を持つ。

「ん?」

 外に向けられていたユーキの視線は、不意に、有紗へと注がれた。

「あの・・・・・・」

「どうしたの?」

 微笑むユーキの影に、寂しそうな表情がほんの少しだけ見えた。

「・・・・・・いえ。ここ、オシャレなカフェですね。よく来るんですか?」

 その笑顔に隠された気持ちに気づいた有紗は、結局、続きを言えなかった。

「あたしもここは、と・・・・・・」

「え?」

「あ、ううん。あたしもここは2回目なの」

 そう言って、ユーキはまた、窓に顔を映した。

 

 ――そういえばここは、朱葵くんと初めて来たんだ。


 朱葵のドラマの役作りのために、樹を紹介することになった夜。待ち合わせたのは、朱葵がよく1人で訪れるという、このカフェだった。

「もう出ようか」

 ユーキは席を立った。ここに思い出は多くないけれど、ここから始まった思い出は、あまりに多すぎる。


 ――もう来ない。きっと。


 テーブルに残された飲みかけのアイスティには、まだ水滴がじわりと湧いていた。

「あたしもここは、朱葵くんと初めて来たの」という、言いかけて止めた言葉とともに。







 カフェを出ると、風はいつの間にか冷たさを纏っていて、昼の暖かい空気は消えてしまっていた。空は雲を帯び、しだいにひとつの大きな塊を成そうとしている。

「雨が降るかも。そろそろ帰ろうか」

 ユーキは荷物が多いのでタクシーで。有紗は「電車で帰る」と言った。

「一緒に乗っていっていいのに」

「いえ、ちょっと寄るところがあるので」

「そう。じゃあまた明日ね」

 ユーキを乗せたタクシーが完全に見えなくなるまで遠ざかっていくと、有紗は、歌舞伎町に向かって歩き出した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ