表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/38

いつかの未来の五分前

 薄暗いコクピットの中で、佐伯(さえき)志之(しの)は静かな高揚感に包まれていた。


 この()に及んで疑問は山積みのままである。

 競技に参加する理由。この先に待ち受けるもの。可能性。その全てがわかったとき、どんな気持ちでここに立っているのだろう。


『もしもさ、賞金ゲットできたらどうする?』


 と、彼女が尋ねたのを思い出す。


 まるで絵空事を語るような口振りにおかしさが込み上げる。自分よりも彼女のほうがずっと近い位置にいるのに。


 何も思いつかない、と無難に答えたことを覚えている。

 夢がないなあ、と彼女が無邪気に笑ったことも覚えている。


 しかし、志之の記憶により濃く焼きつけられていたのは、海の波に視線をぐらつかせる彼女の表情だった。


『なんてね、私も同じなんだ』


 彼女はヒロインなのだと思い込んでいた。自分とは無縁の輝かしい道を(あゆ)んでいる。その道は誰にも邪魔されることなく、一直線に栄光へと続いているのだろうと、決めつけていたのだ。


 幻想は幻想に過ぎないのだと、今なら知っている。

 人よりうまくできるという自信だけを蝋燭(ろうそく)の明かりに、暗中を進んでいる。

 ただただ、目の前に現れる壁を、ひとつひとつ、クリアしているだけだ。


 これもその『ひとつ』になるのか。

 呼吸を整える。

 ホログラムヘッド()アップ()ディスプレイ()に表示されたカウントダウンが時を刻んでいる。


 つい力みすぎていた手を緩め、グローブ型コントローラーを軽く動かす。ディスプレイに映るマニピュレーターの関節がぎちぎちと音を立てて、拳を開閉する。

 ラグはほとんどない。コンマ数秒といったところか。


 自分の感覚とマシンの挙動を同調させていると、カウントダウンが明滅した。試合開始まで、あと六十秒。


 疑問は山積みでも、これからやることは単純明快だ。

 走って、殴って、撃って、戦う。

 志之はアイドリング状態だった戦闘思考を起動。


 ゲートが開け放たれ、ゲームが始まる。

 橙色と黒色に彩られた機体は、マシンガンを構えて白光のもとに躍り出る――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ