表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/44

運命の日

 

 

 ならば自分も戦うと言おうとした時、アロイスは急に眩暈がして額を手で押さえた。

 張りつめていた糸が切れたように、全身の力が抜けていく。


「アロイスさま?」


 パトリスがアロイスの異変に気が付いて、肩を支えた。

 

 ドクン、ドクンと心臓の鼓動のように、胸の辺りにある黒玉が振動している。

 サシャ王から渡された黒玉(コクギョク)は、いつも肌身離さず持ち歩くために小さな巾着袋の中に入れて首から紐で吊るし、服の中に隠してあった。


「ああ、大丈夫。パトリスは村の中にいる女子供を優先して、祠の隣にある地下壕に避難させて。

 僕は村の外で家畜を放牧させている子供たちを、丘の地下壕に連れて行く」


「ですが……」


 具合の悪そうなアロイスを一人で行かせていいものか、パトリスが逡巡している。


「時間がない。急ごう。僕は馬に乗って行くから」


「分かりました。お気をつけて」


 非常事態の今はと、やむなく頷いて走っていくパトリス。

 アロイスも、栗毛の馬に再び騎乗して丘の牧草地へ向かった。


 空は青く澄み渡り、爽やかな風が村のあちこちに自生しているモカル草を揺らしている。アロイスは急いで混乱している村を駆け抜け、丘の中腹辺りで草を食んでいる家畜の居るあたりへ下った。

 やがて木陰に座って休んでいる金色の髪をお下げにした私と小さな子供たちを見つけると、アロイスは近づいて馬から飛び降りた。


「ソフィ!」


 びっくりして立ち上がった私を、アロイスが抱きしめた。

 華奢で小柄な少女の温かい身体を腕の中に感じると、私から漂うモカルの花の香りを大きく吸い込んだ。

 そして、睫毛が触れそうなほど顔を近づける。


「どうしたの? アロイス……」


「間に合って、本当に良かった。君は、生きていてくれた……」


 海緑色シー・グリーンの瞳に、不安そうなアロイスが映っている。

 そんな彼を、私は気遣かわしそうに見つめていた。


「初めてこの瞳を見た日から、僕はずっと君を愛していたんだよ。僕たちを育んでくれた、この丘も。だから、どんなことをしてでも、守ってみせる」


「何故そんなことを言うの? まるで――」


 今生のお別れのように。私は不吉な言葉を飲み込んだ。


 アロイスは私たちを丘の中腹にある地下壕に避難させると、近くの岩場で石投げをしていたマルクとローランにも急いで地下壕に行くようにと呼び掛けた。

 そうして、彼は再び村へと戻って行った。


 いつか悪夢に見た廃墟と化した村の風景を、アロイスは心の中で振り払い否定する。

 丘の上の門を通り抜けると、村人が鉄で補強された頑丈な門扉を閉めた。


 家畜たちがひしめき合う大樹のある広場を通り過ぎ、父親の村長の居る村壁の上へ狭い階段を登っていく。

 村の男たちは、桶に水を汲み壁の上に配置したり、弩弓(バリスタ)に石矢を組み込んだりしている。


「何故戻って来た。子供たちを守れと命じたのに」


 村長はアロイスに気が付くと、声に怒りを滲ませた。


「命じられた通り、安全な地下壕に連れて行きました。それより父さん、僕はこの村に戻る時、風の精霊(シルフィーネ)を召喚して運んでもらったのです! この力を使えば……」


「未熟で無鉄砲な愚か者め。命を削り、身に余る力を使うとは」


「父さん……?」


「火属性の魔獣と風の精霊(シルフィーネ)は相性が悪い。お前も日に二度も精霊を召喚出来まい。そのように蒼ざめた顔色をして。今にも倒れそうではないか」


 今まで精霊召喚について何も教えられずにいて、父親は知っていて黙っていたのかと戸惑う。


 その時、見張りをしていた男が叫んだ。


「火の山の方向から、来ました! 見えます、魔獣暴走(スタンピード)が」


 丘の上にある村を守るように囲む石造りの村壁から見渡すと、丘を巡る川の向こうの森の先に草原がある。

 蟻の群れのように小さく見える魔獣たちが煙と炎を纏い、こちらに向かっているのが分かった。


「ああ、僕たちの森が焼けてしまう」


「魔獣が森を抜けたら弩弓(バリスタ)を、川を越えて来たら、一斉に弓矢を射るぞ」 


 男たちに緊張が走る。

 そんな中、絹を裂くような女の悲鳴が下から聞こえて来た。


「私の、坊やが居ない! 大きな男の子たちの後を追って、どこかに行ってしまった!」


 手を揉み搾り、錯乱しているのはアロイスの継母だった。

 村長は眉をしかめた。


「アロイス、継母と異母弟を頼む」


 父親に促され、アロイスは石の壁からひらりと飛び降りると、継母の側に行った。


「継母さんは、先に地下壕に行っていてください。僕が必ず弟を連れて行きますから」


 

 アロイスは弟の居そうな場所を考えながら、走った。


 年上の少年たちは村外の放牧に出ていたが、小さな弟は一緒に連れて行ってはもらえなかっただろう。先程ソフィたちの元に行った時には、弟の姿はなかった。


 職人の工房の並んだ曲がりくねった小路を抜けると、古い農家の庭に出た。植木には木の棒が掛けられて洗濯物が風に揺れている。

 その家の前で、老夫婦が瓶や大鍋を並べ、桶に汲んできた水を注いでいた。


「何をしているのですか? 早く逃げてください」


 アロイスが立ち止まって声を掛けると、腰の曲がった老人は、頭を振った。


「わしらは、もう十分長生きしました。火属性の魔獣は水を嫌う。子供たちのために、少しでも家を守りたいのです」


 地下壕は、村人全員が避難できるほどの広さも備えもない。

 アロイスは唇を噛み、老夫婦に頭を下げると再び走り出した。


 心臓の鼓動と共鳴するように、胸に吊り下げられた黒玉がますます震えている。

 今こそ、この玉の使う時だとアロイスに教えるように。


 村の中央の広場に出ると地響きがして、石壁の上にいる村の男たちの鬨を上げる声が聞こえた。

 続いて、ヒューン、ヒューンと弩弓(バリスタ)から石矢が放たれ風を切る音のする中、アロイスは弟を捜す。

 広場に連れて来られた家畜たちは、ただならぬ村の外の様子を察して右往左往している。


 アロイスの耳は、微かな子供の泣き声を聞き取った。

 広場の中央の大樹の枝の上にしがみついている、弟。

 大樹を見上げ、弟のもとへ行こうとした、その時。


 ドカッ、ガガガ、ドドーン!!


 大地を揺るがすような破壊音が響き、路地からキナ臭い煙と共に熱風が広場に吹き込んだ。

 魔獣の恐ろしい咆哮とともに、人々の悲鳴が四方から上がっている。

 

 大樹に向かって走るアロイスに、怯えた家畜がぶつかって転倒してしまう。

 丸石の敷き詰められた広場に倒れ込み、首から吊るしていた巾着の紐が解けて落ち、その衝撃で黒玉がコロコロと転がり出た。

 アロイスが拾おうと手を伸ばした時、ついに、家屋を破壊しながら、火を纏った魔獣が広場に躍り出た。

 

「兄さま、兄さま!」


 弟の泣き叫ぶ声。

 魔獣たちは後から後から、広場に入り込んでくる。

 アロイスは大樹を背に立ち上がると、握りしめた黒玉をついに地に叩きつけた。

 

 カシャン……。黒玉は澄んだ音を立てて粉々に割れ、飛び散った。

 陽の光を浴びて真紅に輝く欠片は、恐るべき速さで芽吹き根を張り、茨のつるを伸ばした。


 アロイスに向かって襲いかかろうとした魔獣を、茨のつるが捕らえ締め上げる。

 暴れる魔獣に茨の棘が深く突き刺さると、魔獣の魔力を栄養にして急速に根を張り蔓を伸ばして広がっていく。

 そして蕾を付け、大輪の真紅の薔薇(ブラッディ・ローズ)を次々に咲かせ始めた。


 目の前の光景に、呆然と立ち尽くすアロイス――その足元に茨の蔓が静かに忍び寄り、彼の足首に絡みつき這いあがっていく。


 轟々と燃え盛る村の中心で、次から次へと魔獣を捕らえ、魔力を吸い上げていく真紅の薔薇(ブラッディ・ローズ)

 咽返るような芳香を放ち紅く咲き乱れるその一画だけが、焔獄(えんごく)と化した村の中で別世界のようだった……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ