表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
埋もれた声明文 ~陰キャでぼっちな俺が、なぜか学校一の美少女に呼び出された~  作者: シッポキャット


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

53/94

53 喫茶くるみ

 海岸沿()いを散策しながらバスセンターに戻って来ると、時刻は午後一時十五分を過ぎていた。

「結構歩いたけど、(ひとみ)は疲れてないか?」

「大丈夫。体力には自信があるの」

白川(しろかわ)(かぶ)っていたバケットハットを折り(たた)んでショルダーバッグに入れた。


「途中まで私が先に行く。目的の喫茶店が見えたら(はじめ)は先にお店に入って。その(あと)で私も出来るだけ近くの席に座って、安藤芹(あんどうせり)を待つ事にするわ」

「わかった」


 白川はバスセンターのロータリーを西に進み、赤レンガの建物に(はさ)まれた静かな通りを歩いて行く。観光客はそれぞれ目的の場所へ移動したのか、周囲は人通りも無く閑散(かんさん)としていた。

 俺はスマホの画面を確認する振りをしながら白川の後ろ姿を目で追い、少し距離を()けてついて行った。


 市営の福祉会館を左に折れしばらく歩くと、広い通りに出た。右手には大手家電量販店と大型商業施設が建ち並ぶ。左手にはお洒落(しゃれ)なカフェやレストランがちらほらと並んでいた。

 大型商業施設を背にして交差点を左に曲がると、道幅が(せま)い住宅街に入る。白川は歩く速度を少し(はや)めた。この先を一直線にしばらく歩くと、左に目的の喫茶店が見えるはずだ。

 安藤芹(あんどうせり)が待ち合わせ時刻より早めに姿を現す可能性もある。俺は無関係を(よそお)いつつ、周囲に目を(くば)りながら白川の(あと)を追った。


 左に古ぼけた【喫茶くるみ】の看板が見えた。白川がスマホを確認する振りをして立ち止まる。俺は横を通り過ぎて喫茶店のドアを開けた。


「いらっしゃいませ。お好きな席へどうぞ」

 店の中は意外と広く、()げ茶色を基調としたノスタルジックな内装をしていた。暖色系の落ち着いた照明と小豆(あずき)色のモケット生地(きじ)の椅子が、昭和レトロを感じさせる。

 なかなかの人気店らしく、空席は数えるほどだった。俺は入口近くの、四人掛けのテーブルが二つ並んだスペースに座った。新聞を手に取り、(あと)から入店した白川と目を合わせる。


「いらっしゃいませ。お好きな席へどうぞ」

 白川は俺の隣りのテーブルに座ってスマートフォンを取り出した。

「安藤さん? 白川よ。先に喫茶店に着いたわ。時間を(つぶ)しておくから(あわ)てないで来て」

 店内の喧騒(けんそう)は多少あるが、声の(とお)りは上々だ。俺は新聞のページを(めく)りながら、白川をチラリと見て(うなず)いた。


 時計の針が午後二時を()す少し前に店のドアが開き、安藤芹(あんどうせり)らしき女子が入って来た。少し周囲を見渡す素振りを見せたが、白川が腰を上げて軽く手を振ると、すぐに気づいて向かいの席に座った。


 店員がテーブルに水とおしぼりを置いて去った後、俺は新聞で顔を隠しながら、ページを捲る合い間に安藤芹の様子を(うかが)った。

 黒髪のボブカット。クールな白川とはまた違った、純朴で愛らしい印象を受けた。


「白川さん。わざわさ遠くまで来てくれてありがとう。本当はわたしの方から(あやま)りに行かなきゃいけないのに」

「私は(すべ)てを水に流すと約束したわ。でも、今日はあなたに、どうしても小学校六年生の頃の事を思い出してほしいの。私の知らなかった木田さんのグループ内の人間関係、そして当時のクラスメイトたちの印象を出来るだけ(くわ)しく教えてほしい。あなたの心の(とげ)を抜くためにも、あの頃の総括(そうかつ)が必要だと思う」

白川は心理カウンセラーように、落ち着いた口調で安藤芹に語った。


 安藤芹(あんどうせり)はふうっと息を吐いて、コップの水をゴクリと飲んだ。

(りん)からタイムカプセルの茶封筒の事と、一連のクラスメイトの事故死の事は聞いてる。この(あいだ)、白川さんから(りん)の家が火事に()った事を聞かされた時は、タイミングがタイミングだったから怖くて外に出られなかった。あれから(りん)の電話は(つな)がらないし、掛かっても来ない。

 いじめの報復を目論(もくろ)む茶封筒の差出人を突き止めるために白川さんは動いているのよね? 場所が離れているとは言え、わたしも標的(ターゲット)の一人かも知れない。だから、わたしに出来る事は何でもするつもりよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ