表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
埋もれた声明文 ~陰キャでぼっちな俺が、なぜか学校一の美少女に呼び出された~  作者: シッポキャット


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/94

52 道すがら

 バスは片側六車線の大通りを右折し、高速道路に入った。出発してから二十分弱で、高層ビルの隙間に山が見え始めた。トンネルを抜けると場面が暗転したかのように、景色はビル(がい)から人気(ひとけ)の無い山林に変わる。


 再び長いトンネルを抜けると、またもや景色が激変した。広大な海に浮遊するように、広い道路が一直線に続く。正面に高さ三百メートルの巨大な主塔(しゅとう)が迫り、連結したメインケーブルとハンガーロープの白い直線が、青空の風景と美しく調和していた。


 明石海峡大橋を渡り切ると、右手に山、左手に(おだ)やかな海の美しい景色が同時に楽しめた。白川(しろかわ)を見ると、いつもの()めた表情はどこかへ行って、目を(かがや)かせながら写真を撮っていた。


 バスは何度かバス停を経由して、一時間半ほどで洲本(すもと)バスセンターに到着した。白川によると、ここは淡路島(あわじしま)の各地へアクセスする路線バスの拠点となっていて、建物の中には観光案内所もあるとの事。時計を見ると、時刻は午前十時半を過ぎたところだった。


 俺と白川はトイレを済ませた(あと)、待合所の中央に並んだ青いベンチに座った。

安藤芹(あんどうせり)に指定された喫茶店はここから歩いて十分(じゅっぷん)ほどよ。午後一時半頃までにここへ戻って来れば、待ち合わせの時刻に十分(じゅうぶん)間に合うわ」

白川は飲み終えた緑茶のペットボトルを空き缶入れに捨てた。


「だいたい二時間半は余裕があるな。まずは昼食だけど、予算は千五百円まででどうだろう? お土産(みやげ)代を考えると、それ以上の出費はきついかも」

「ここからバスで十五分の所に、千円で淡路島産の牛肉(ビーフ)玉葱(たまねぎ)、米を使った牛丼を食べられる店があるわ。(はじめ)は海鮮の方がいい?」


「いや、ぜひとも肉と玉葱が食べたい。そこにしよう」

OK(オーケー)。そこで早めの昼食を食べた後、時間を計算して疲れない程度に観光しましょう。私はぶらぶら散策するだけでも満足だから、(はじめ)の行きたい所を言ってね」

白川は地図アプリで、ここから目的の店までの道順(ルート)と所要時間を表示して俺に見せた。


「ここから海岸沿()いに一本道を北上(ほくじょう)するだけか。距離は約四キロ、徒歩での所要時間は五十分。……(ひとみ)がよければ、帰りはここまで海岸沿いを歩いて戻って来ないか?」

俺が提案すると、白川はショルダーバッグから(たた)んでいたバケットハットを取り出し、顔を隠すように目深(まぶか)(かぶ)って後ろを向いた。


「せっかくの【乗り放題きっぷ】なのに、(はじめ)はそれでいいの?」

「海をゆっくり見るのは久しぶりだし、人が多いのはあまり好きじゃないから」

俺が思いついた理由を話すと、白川は帽子の(つば)を上げて、溜め息()じりに言った。

(はじめ)らしい理由ね。私も同じ気持ちよ」


 バスを降りて少し歩くと、すぐに落ち着いたログハウス風のカフェレストランが見つかった。ガラス屋根のテラス席に移動し、白川と一緒に牛丼を注文すると、大きめの(どんぶり)の上に山盛りの牛肉と玉葱、真ん中に(やぶ)ると(とろ)けそうな温泉卵が()っていた。(さら)に味噌汁と山芋、御新香(おしんこ)とデザートのわらび(もち)まで付いていた。


 味、量ともに満足し、俺と白川は上機嫌で店を(あと)にした。

「良い店を(さが)してくれてありがとう。また二人でどこかに出掛けないか? 出来れば今度は落ち着いてゆっくりと。もちろん、()()()の件が解決したらだけど……」

俺は前を歩く白川の背中を目で追いながら、恐る恐る尋ねた。


 白川は立ち止まって前を向いたまま、飛ばされそうになった帽子を押さえて答えた。

「デートにはお金が必要よ。しっかり貯めておいてね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ