表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
埋もれた声明文 ~陰キャでぼっちな俺が、なぜか学校一の美少女に呼び出された~  作者: シッポキャット


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

50/94

50 布石

 翌日、水曜日の放課後。自習同好会で軽く授業の復習をした(あと)、俺はインスタントコーヒー、白川(しろかわ)はミルクティーを紙コップに()れた。


「週末の土曜日まで今日を合わせて三日ある。何か話し合っておく事はないかしら?」

白川はテーブルに生協(せいきょう)の一口チョコを広げて言った。

「俺の意見を言ってもいいかな?」

「どうぞ」


「これまで、(ひとみ)が小学校六年生だった頃のクラスメイトと担任の先生が、連鎖(れんさ)的に被害に()っている。間接的にしろ、(すべ)てが()()()仕業(しわざ)だったとする。

 俺たちはタイムカプセルの中に入っていた茶封筒の手紙の内容をもとに調査を始めた。だけど、正直言ってずっと違和感があった」


「どういう事?」

白川はチョコで両頬(りょうほほ)(ふく)らませてミルクティーを口に含んだ。


()()()がいじめの報復を(ほの)めかす声明文(せいめいぶん)をわざわざタイムカプセルに入れた理由。事故に見せかけて命を(うば)うなら、人知れず静かにやった方がいい。偽装(ぎそう)しているとはいえ、足が付くような手紙を残す意味が分からない」


()()()自己顕示欲(じこけんじよく)じゃない? バレない自信があるとか」

「他人がいじめられた復讐のために、リスクを(おか)してまで人殺しを計画するかな?

 手紙は()()()が本当の殺意を隠すために打っていた布石(ふせき)だと、俺は考え(なお)した。手紙を読んだ人たちの意識をいじめの報復へ仕向(しむ)けるための」


「それが本当なら……私は()()()(てのひら)の上で(おど)らされてたって事?」

白川は紙コップから上がる湯気を見つめたまま茫然(ぼうぜん)としていた。


木田恵(きだめぐみ)海野洋(うみのひろし)は使い捨ての(コマ)に使われたんじゃないかと思う。確実に殺したかったのは、命を落としている担任の吉田(よしだ)先生と桐島努(きりしまつとむ)根本遥(ねもとはるか)は事故の信憑(しんぴょう)性が(さだ)かじゃないし、渡辺凛(わたなべりん)の家の放火は確実な殺害方法とは言えない。今のところ保留かな」


「確かに(はじめ)の考えに納得出来る部分はある。でも、吉田先生と桐島努を調べるには、二人とも故人(こじん)だしハードルが高い。遺族は不幸な死を思い出したくないだろうし。やるなら遠巻きに(まわ)りの人から()めていくしかなさそうね」

白川はミルクティーに息を吹きかけ、ゆっくりと口に含んだ。


「犠牲になった先生や桐島努と()()()との(あいだ)に、殺意を(いだ)くような出来事があった。そして木田恵と海野洋も()()()との間に、命令を(ことわ)れないような何かがあった。

 俺は命を落とした四人それぞれに、()()()と何かしら(いびつ)(つな)がりがあったんじゃないかと思う」


「やっぱり私はカモフラージュのために利用されたって事? (はじめ)の推理を採用すると、()()()は手紙の異常な印象とは違って、ずっと冷静で抜け目の無い人物に思えてきた」

白川は頬杖(ほおづえ)をついて白い息を吐いた。


「亡くなった四人の周辺を地道(じみち)(さぐ)っていけば、()()()(つな)がる糸口が見つかるかも知れない。その事を頭に入れた上で、安藤芹(あんどうせり)に会ってみてはどうだろう?」

 (ふさ)ぎ込んでいた白川の(ひとみ)に、少し(かがや)きが戻った感じがした。


「土曜日は晴れるといいわね。予算に余裕はありそう?」

「まぁ、多めに融通(ゆうずう)してもらったけど」

「もし足りなかったら私が()してあげる。(はじめ)が貰ったお金は、出来るだけ家族へのお土産(みやげ)に使ってね」

白川は(やさ)しい笑顔を浮かべて言った。


「わかった。さっさと()()()の正体を(あば)いて、溜まっていくレシートを出来るだけ早く清算したいな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ