表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
埋もれた声明文 ~陰キャでぼっちな俺が、なぜか学校一の美少女に呼び出された~  作者: シッポキャット


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/94

35 取引

 渡辺凛(わたなべりん)安藤芹(あんどうせり)に電話を掛けた。彼女とは中学二年生の時に転校して以来、会っていないという事だった。数回の呼び出し音の(あと)、電話が(つな)がった。


「もしもし? (せり)?」

(りん)よね? かなり久しぶりだけど、突然どうしたの?』

「実は今、小学校六年生の時の白川(しろかわ)さんと一緒にいるのよ」


『え? ……』

「もしもし? 驚いてる気持ちはよく分かるけど、(せり)もずっと心にしこりが残っているんじゃない?」

『うん……』

「今から白川さんと話してみない?」

『……わかった』


「それじゃあ、白川さんに代わるね」

渡辺凛はスマートフォンを白川に手渡した。


「安藤さん、お久しぶり。白川瞳(しろかわひとみ)よ」

『お久しぶりです。その(せつ)は……本当に申し訳ありませんでした……』


「安藤さん、よかったら私と取引(とりひき)をしない?」

取引(とりひき)?』

「私に協力してくれたら、過去の事は(すべ)て水に流してあなたを(ゆる)す」


『協力って? ……何をすればいいの?』

「悪いけど、ここでは話せない。出来れば直接会って話がしたいの。謝罪とか無理な事を頼むわけじゃないから安心して」

『本当に信じていいの? 仕返しとかしない?』


「しない。絶対にしない。約束する」

『……わかった。そこまで言うなら』

「近いうちに会いたいけど、お互いの都合もあるだろうから、とりあえず住所と電話番号を教えてくれない? 私に教えるのは(イヤ)だろうけど」


『……いじめてた方なのに、心に(とげ)が刺さったみたいに、あの頃の意地悪な自分を何度も思い出すの。もし白川さんが許してくれるなら喜んで協力するわ』


「取引成立でOK(オーケー)?」

『約束する』

白川はお互いの連絡先を確認した後、スマートフォンを渡辺凛に返した。


 窓の外は(あつ)い雲の切れ間から光が()して、雨が小降りになっていた。

「最後に一つだけ。小学校六年生の時学級委員長だった、海野洋(うみのひろし)について何か知っている事は無い?」

「海野君は頭が良かったから、県立西河(さいか)高校に入ったと聞いているわ。(くわ)しい事は知らないけど、引っ越しはしていないと思う」


「ダメ元で()くけど、あなたのお父さんは(みなみ)小学校の同窓会委員なのよね? 私たちの同期生の名簿を手に入れる事は出来ないかな?」

「それはちょっと(むずか)しいんじゃないかな。ちゃんとした理由があれば確認する事は出来るだろうけど、勝手に閲覧したり持ち出したりは出来ないと思う」


「わかった。今日は本当にありがとう。何か分かったら、必ず渡辺さんに知らせるようにする。あなたの地元のどこかに手紙の差出人が(ひそ)んでいるかも知れないから、調査は私に(まか)せて。余計な詮索(せんさく)をすると返り討ちに()う恐れもある。軽はずみな行動はしない事。安藤さんにも今日話した事を伝えておいてくれると助かるわ」

「白川さん、こちらこそ(ゆる)してくれてありがとう。ちゃんと(せり)にも伝えておくわ。調査の方、お願いね」


 灘波(なんば)駅の券売機(けんばいき)の前で渡辺凛と別れた後、俺と白川は帰りの列車の中で合流した。列車を伊波(いなみ)駅方面に乗り換えると、乗客は数えるほどに減った。俺は()(かわ)につかまり、赤く染まった車窓(しゃそう)の景色を眺めながら溜め息をついた。


「調べる事が多すぎて、何から手をつければいいのか分からなくなってきたな」

「私の心は決まっているけど、よく話し合ってから決めたいの。(はじめ)は明日も朝から(ヒマ)よね?」

白川は車窓に(うつ)った俺の顔に、あざとい目線を向けて言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ