表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/94

1 孤高の女

 浮かれた話など一つも無かった高校一年生の夏休みが終わり、学校生活は二学期に突入していた。


 人見知りで引っ込み思案な俺は、入学当初から友だち作りの波に乗り遅れた。中学時代はそれなりに(つる)んでいた友人もいたが(ただし男子に限る)、この高校に入ってからは同じ中学出身の知り合いは一人もおらず、クラスメイトに対しても挨拶(あいさつ)程度しか言葉を交わした事がないような有様だった。


 学生の本分(ほんぶん)は学業だと自分に言い聞かせてこれまで来たが、昼休みにひとり席に座って黙々と弁当を食べる居心地の悪さは、日課になってきた今でも一向(いっこう)に慣れる気配は無かった。


 いつものように、ぼっち飯の羞恥心(しゅうちしん)(あせ)りを()み込みながら昼食を取っていると、突然後ろから背骨の真ん中を小突(こづ)かれた。


「うっ!」

ご飯粒を吹き出しそうになり、(あわ)てて両手で口を(ふさ)いで事無(ことな)きを得た。振り返って見ると、後ろの席の白川瞳(しろかわひとみ)(はし)の頭で俺の背骨を小突(こづ)きながら、無関係を(よそお)って窓の外を眺めていた。


 これが(ぞく)に言う()()()? いや、いじめの始まりかも知れない。俺は確かにぼっちだが、いじめに(くっ)するつもりは毛頭(もうとう)無い。背骨への攻撃が限度を超えて続くようなら、何らかの反撃をしてやろうと怒りを(おさ)えて食事を続けた。


 すると(わき)の間からソロリと(うるし)塗りの箸が出て来て、箸先(はしさき)に二つ折りにされた紙が(はさ)まれていた。すぐにスルリと箸が引っ込み、紙は俺の足下(あしもと)にひらりと落ちた。


 無視を決め込み放置していると、後ろからまた箸の攻撃が始まった。早く紙を(ひろ)って中身を読めという事なのだろう。やれやれと思いながら、俺は振り向きもせず紙を拾い上げ、隠すように(ひざ)の間で開いた。


【頼みたい事があるの。他の人に知られたくないから、あとで美術室に来て。あそこなら、多分昼休み中は誰もいないから】


 俺が手紙を読んだ事を確認したのか、白川は席を立ち教室から出て行った。美術室へ向かったのだろう。

 ひょっとして愛の告白? いやいや、思春期男子特有の都合のいい妄想に踊らされるような俺ではない。それに手紙の内容は()()()()()であって、伝えたい事ではないのだから。


 いじりの可能性も心の片隅(かたすみ)に置きながら、俺は食べかけの食事を切り上げて、慌てる素振りも見せずにゆっくりと美術室へ向かった。


 廊下を歩きながら、俺は白川瞳の人物像を整理していた。美しい曲線を描く細身の肢体(スタイル)。身長は目測(もくそく)で百七十センチ(なか)ば。(うるお)いのある黒髪のミデアム・ヘアで、髪に光が当たると(ほの)かに赤みが差す。きりっとした挑戦的な眉に、見つめられると(見つめられた事はもちろん無いが)身動きが出来なくなるような美しい瞳の持ち主だ。

 肌は白磁(はくじ)のように白く(こま)やかで、(はかな)いと言うよりは冷たく近寄りがたいイメージが(ただよ)っていた。


 クラスではどのグループにも属さず、孤高(ここう)(つらぬ)いていた。俺と同じぼっちと言えばぼっちだが、徒党を組むのに興味が無いといった印象だ。学生の本分は学業だと体現(たいげん)するかのように、全ての教科で首席を独占していた。


 学校では一番の美少女と(うわさ)され、男女を問わず、水面下で(あこが)れや嫉妬(しっと)が渦巻いているようだ。彼女の近寄り難い品格に及び腰になっているのか、何らかのアクションを(こころ)みるような冒険者は今のところ確認されていない。クラスメイトたちも、彼女とは当たり(さわ)りなく一定の距離感を保っていた。


 長々と白川についての考察を思い浮かべてしまった。健全な思春期男子としては、気が付けば彼女を目で追ってしまうのが正直なところ。気持ち悪い男だとは思われたくないので、普段からあえて目を(そむ)けるように意識して過ごしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ