表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/121

18 伊藤くん攻略 難航

 と、力を入れた私だが。

 伊藤くん攻略は想像以上に難航した。



 何しろ距離を縮められない。近付こうとすればするほど相手は逃げていく。

 最近は、私の顔を見ただけで無言で逃げていく始末。教室で目が合っただけで『うっひゃあ』と言って背中を向けられる。

 バイト先でも何度か姿を見たが、私のいるレジには決して近寄って来ない。男性のいるレジにまっしぐらに向かっていく。

 レジに女性店員しかいない場合は、男性と交代するまで店内で待機しているらしい。


 どーしろっつーねん!

 まだ彼の声、『うっひゃあ』とか『あっひゃあ』しか聞いてないよ!

 昔の乙女ゲーで培った技が何も使えん。と言っても普通の乙女ゲーで使う技っていうのは、どうやって選択肢を確実に選ぶかとか、どうやって相手を落とすためのパラを上げるかとかだからな。


 選択肢のないこのゲームでは話の展開を読む系の技は使えない。

 あとはパラか。情報収集をして、彼好みの女になるよう努力するしかないのか。

 しかし『幼女』とか言われてしまったらどうすればいいのか。いくら何でもアバターが若返ったりはしないだろうし、高一設定で幼女コスは厳しすぎる。



 ということで基本に立ち返り、再び情報収集。

 本人からは無理なので、女友達や他のクラスメートから情報を取る。情報提供してくれるクラスメートには、モブ目だがそれなりに顔立ちの整った普通の性格の男子も何人もいて……こっちを攻略したいよ、梨佳。


 それはともかく、伊藤くんが追っかけているという地下アイドルの情報を入手。

 教えてもらった彼女のSNSを見てみると、ツインテール、アニメ風のミニスカ衣装、媚びた笑顔でニッコリと微笑む女の子の写真がトップにどーんと! そして呟きの内容はカワイ子トーク満載でございました。


 うん……素敵だね。可愛いね。萌え萌えって感じだね。

 でもムリ。私にはムリ。

 たとえゲーム内とはいえ、伊藤くん好みの女にならなければ攻略が出来ないかもしれないとはいえ、こんな恰好とかしゃべり方とか絶対ムリ。出来ない。気分は『恥を受ける前に自害いたします』とか言う時代劇の武士の妻女である。


 とりあえず見なかったことにする。最終的にこの道しかないとなったら……。伊藤くん攻略は佐藤くんよりも後回しになること確定だ。

 梨佳は、伊藤くんは攻略しやすいようなことを言っていたが。相変わらずキビシイよ、このゲーム。

 


 めげずに情報収集を続ける。伊藤くんは月に一回、サバイバルゲームの例会に参加しているらしい。

 そこでのニックネームは『神速のスナイパー・紅蓮』。正確無比な射撃の腕で神扱いされているらしいが。

 そこにどうやって絡めと? またゲーム同好会の時のように『女はダメ!』と小学生並の理屈で排除される予感しかしません。そして紅蓮って何だ紅蓮って。

 中二ワード、実年齢二十八歳のオバサンにはキツイですよ。



 そして最後に残ったのは、伊藤くんが今ハマっているらしいゲーム。

 VRMMORPG『暁のシャイニングモラトリアム』だった。

 


 えーと。どこからツッコんだらいいですか。

 VRゲームの中で更にVRMMORPGって、どんな入れ子構造だよ! ってとこからですか。

 それとも『暁のシャイニングモラトリアム』って何だよ! ってとこですか。

 これネタなの? それとも梨佳は真面目にやってんの? 十年来の付き合いの私でも分からないよ。


 しかし『マニアック』の世界内では、そのゲームは新発売されて大人気という設定になっていた。プレイしているクラスメートも複数いた。

 剣あり、銃ありの世界でトレジャーハンティングしながら世界の謎を解いていくゲームらしい。

 そして伊藤くんはかなりそのゲームにハマっているらしく、グッズもいろいろ持っているし、その話を振ると止まらなくなるそうだ。



 では、試してみましょう。

「ねえ、伊藤くん。『暁のシャイニングモラトリアム』ってゲームさあ」

「はうっ! ひょひょう!」

 

 ……逃げられた。

 ダメじゃん! あーもう、どこをとっかかりにしたら良いのかサッパリですよ!


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ