表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/19

いるべき場所

  初菜はリリアガーデンの中庭にある、緑に囲まれた庭園のベンチに座っていた。

 巨大なショッピングモール内に数箇所。外へ通ずるドアから、こうした憩いの場を目的とした庭園がいくつか設けられていた。

 初菜の目の前にあるオープンカフェもパラソルを広げて、良いにおいを漂わせていた。

 今日は比較的暖かい日で、日が差す昼間は例え冬場でも、こうしたパラソルの下で寛ぐ客の姿が目に付いた。


  初菜はそんな場所から離れたベンチで、ひとり時間を持て余していた。

 田中より、今日は休むようにと昨日連絡をもらい、仕事に出かけた桜梨の部屋にはいる事も出来ず、自身の家にも帰れずに、こうして時間を潰すしかなかった。


  怖くて希空の家にも行かれなかった。

 自分がいなくても、希空はいつの間にかパートナーと深い絆で結ばれて、恋人と呼べる相手と一緒に暮らし、家族のような仲間たちに囲まれて……。

 今の自分は希空や田中がいなければ、知っている相手など皆無の土地である。

 これからそんな場所で。昨日のような戦いの中で。

 自分は過ごしていかなければならない。

「絶対、無理!!」と言いたい。でも言ったところで、栗里の家に戻っても、〔根源体〕のような化け物を呼び寄せてしまうらしい。

 八方ふさがり。四面楚歌。国語は苦手な方だったが、そんな言葉が浮かんできた。

 結構知ってるじゃん。自分。

 そんな言い訳はただ空しいだけだった。


  「そんなとこで、なにいじけてるの?らしくないじゃん……」

 初菜が信じられないという表情で顔を上げた。

「……隆くん?」

 死んだと伝えられていた。その武藤隆むとうたかしが今、初菜の目の前に笑顔で立っていた。

「あ。まさか、俺、死んだことにされてる?

 昨日、高校んときの友達にもそんな顔されたよ。そうか。俺、〔カタルシス〕から、完全に抹殺されてるわけね」

 初菜の知っている隆だった。苦笑いをしながら、今の状況を戸惑いつつ受け入れてるようにも感じられた。

「どうして?」

「んっ。組織を抜けたいって言い張ったら、この「扱い」だよ。

 そういうとこさ。〔カタルシス〕ってとこはね。

 俺と健太郎をこういう目に合わせて、組織に逆らわないように当てつけされたのさ。

 組織を抜けたっていう人から話は聞いていたけど、本当にここまでされると思わなかった」

「〔地球ガイア〕に……」

「あぁ。組織を抜けても、〔浄化〕の仕事さえやれば〔咎〕を受けることはないさ。

 ひどいのは組織の方だよ。組織からすれば、俺たちなんていう存在は簡単に抹殺出来るわけ。俺たちはある人から、そんなことを教えてもらっていたんだ。

 それを組織に話したらこういう目にあった……」

「……そんな」

 初菜は体の振るえが止まらなかった。

 昨日、田中は隆と健太郎は〔地球〕からの〔罰〕を受けて、死んだと言っていた。

 それが嘘だったなんて……。

「……初菜ちゃん。田中さんと片岡さんも「組織」の人間だ。

 信じないほうがいい。信じれば信じるほど、利用されるだけなんだ。

 今の俺がいい例でしょ?」

 隆が初菜の隣に腰掛けた。

「なにがあったんだよ?初菜ちゃんがそんな顔してるときは、絶対なんか失敗したときだよね。話聞くぜ。俺に話してみな」

 隆の優しい笑顔。初菜は思い切って、昨日の出来事を話し始めた。



  勝海は五式駅に着くと、もう一度倭の携帯に連絡をとってみた。が、かからない。

 今度は視点を変えて、大学時代に散々かけていた、馴染みの倭の携帯番号へ数年ぶりに連絡を試みた。

{もしもし?}

 出たっ!!おいおい。俺の考えすぎだったのかっ!?

「倭先輩、お久しぶりです。小林です」

{……勝海だろ。知ってるよ}

 相変わらず、人の気持ちを逆なでするのがうまい人だ……。

 勝海は気をとりなおして、話し始めた。

「至急の用事なんです。さき程遠野先輩に会ってきました。

 先輩に訊きたいことがありまして……」

{……わかった。今、どこだ?}

 勝海の話を遮って、倭が尋ねてきた。

「今、五式駅の西口です」

{今すぐ行く。車で迎えにいくから、そのまま待ってろ}

「わかりました。お待ちして……」

 すでに電話は切れていた。

 本当にこの人は……。自分の中に沸き立つ黒い感情を抑えつつ、勝海は駅前で待つことにした。


  「誰からなんです?」

 ともに家にいた希空が倭に尋ねた。

 いつもの倭の口調ではなかった。驚くほど乱暴で。しかし、親しい友人との会話のようにも聞こえた。

「……希空さん。これか俺の知り合いを駅まで迎えに、一緒に行きましょう」

「いいんですか?あたしは家で待って……」

 倭は希空の手を取ると、玄関へと歩き出した。

「弱っている愛しい人を1人で置いていけるほど……俺はそこまで無責任な男じゃないですよ」

「俺」なんて言い方は久しぶりに聞いた。そういえば携帯でもそんな言い方をしていた。

 希空は自分の頬が熱くなることを感じながら、倭に手を引かれ、玄関へと向かった。



  「そりゃ、驚きますよ……」

 倭の自宅に着き、もてなしの茶を用意され、愕然とした表情で勝海は一言つぶやいた。

 

  

  高校時代、陸上部に所属していた勝海は、2年下の……100m競技中学女子の日本記録保持者として名をはせ、おまけにとびきりの美少女と噂の高かった後輩に一目ぼれをし、自分の卒業前に告白したことがあった。

 何人もの連中が告白したが、誰一人付き合うまでに至らなかった。

 特定の彼氏でもいるのかと言えば、そういうわけでもない。

 勝海もまた、インターハイで同じ100m競技で優勝という経歴を持つ。

 けしてもてないわけではなかった。

 が、これほど自分の心を動かした女子はいなかった。


  告白の結果はみごと惨敗。

 理由は、「あたしには将来約束した人がいるんです」という信じられないものだった。


  その本人が「千歳希空」であり、その「将来約束した人」が茉莉倭という事実だった。

「でも、小林先輩が、倭さんの大学の後輩だったなんて……」

 驚く希空を、勝海はちらりと見た。

 あのころから比べて、千歳は余計に綺麗になった。一層女らしさだけじゃない、魅力もさらに増している。

 あーあ。なんかすげぇ悔しい。と、勝海は思った。


  「ま、事実だ。あきらめろ」

 だから……。人の気持ちを逆なですることが本当に上手なお人だ。先輩は。

 希空はそんな倭を驚いた表情で見ていた。

「本当に倭さんがそんな話し方するなんて……」

「こいつにだけです。こいつは大学時代からの俺の「下僕」ですからね」

 押さえ込んでいた黒い感情が、巨大化していく。

 が、自分は今25歳だ。大人になったんだ。と、勝海は感情を無理やり押さえ込んだ。


  「〔カタルシス〕のことは遠野先輩からお伺いしました。

 俺としては俄かに信じがたいことですが……。まず、遠野先輩の話が事実かどうかを教えてください」

「あぁ。事実だ」

 あっさりと。倭は認めた。

 脱力感に苛まれながら、勝海は次の質問をした。

「次に。一昨日、東京都足立区アヤセ管内で「一酸化炭素中毒」をおこしたとして、3人の男性が亡くなっています。俺は最初、この事件の担当となりました。

 今は〔公安6課〕がこの事件を事故として発表しました。

 ですが今の事実から、この3人の男性は〔地球〕に〔罰〕を受けて死んだということなんですね?」

「……よく調べたな。その通りだ」

 今度は倭が目を見開き、感心したように答えた。

「ですが、武藤隆、小松健太郎の2名は水晶を持っていた。が、高幡茂に関しては、彼の部屋から、水晶はまったく見つかっていないんです……」

 がたぁ。倭は座っていたソファから立ち上がり、希空は驚愕の表情で勝海を見た。

「もうひとつ確認です。

 昨日、実はこの近くのリリアガーデンで、武藤隆の目撃情報があるんです。

 本人の高校の友人という人物からの連絡だったので、単なる嘘とは思えない……」

 ここで、倭がひどく狼狽した。右手で額を押さえ「しまった」と呟いた。


  ウーウーウー。

 突然、希空の携帯のバイブが鳴った。

 相手は「竹森桜梨」と表示されていた。

「桜梨さん?」

{希空ちゃん?

 悪いけど、私の家に行って、初菜ちゃんがいるかどうか見てきてもらえないかな?

 何度、初菜ちゃんの携帯や家にかけても出ないのよ……}

 返す言葉もなく、希空が携帯を持ったまま動きを止めた。

 倭が慌てて希空の携帯を奪い取った。

「桜梨。どうしたんですか?」

 しばしやりとりをしていた倭が携帯を切った。

「倭さん……。これって……」

 悪い予感。そんな思いを抱き、希空は顔いっぱいに不安を訴えていた。

 倭は「借ります」と希空の携帯から、あるところへ連絡をした。


  「はい?」

 休み時間最中に、尚哉の携帯に、希空から珍しく連絡が入った。

 尚哉は一瞬驚いた表情をみせたが、みるみるその顔は険を帯び、真剣なものへと変化した。

「尚哉……」

 普通の連絡ではないことは、近くにいた神楽にもわかった。

「倭さんからだ。

 初菜さんが行方不明らしい。それに昨日、死んだはずの武藤隆がリリアガーデンで目撃されたそうだ……」

「……じゃ、今すぐ……」

 経緯いきさつを聞いていた神楽が、すぐに反応した。

「和にはあとで連絡するそうだ。俺たちはとにかくリリアガーデンに向かう」

「うんっ!!」

 2人は「具合が悪い」とクラスメイトに声をかけ、全力疾走であっという間に校舎から消えていた。


 「俺たちもとりあえずリリアガーデンに向かいましょう」

 倭が希空に声をかけた。

「はいっ」

 不安に支配されていたが、希空は振り払うように倭に返事をした。

「俺も……」

「あぁ、お前も頼むっ」

「了解っ」

 倭は勝海にも言葉短く促すと、勝海はまるでなれた行為のように、笑顔で頷いた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ