表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
皇剣 〜ローマ戦乱記〜  作者: 辰桃
第二章 帝都の影
85/97

第六十八話(第85話) 群衆の暴走

来ました! 帝都がついに暴走!

てか、久しぶり!

群衆が英雄か獣かでぶつかり合うシーンは、書いていても緊張しました。

やっぱり群衆心理って一度火がつくと止まりませんね。

翌日、帝都の大通りには異様な熱気が渦巻いていた。

人々は掲げられた布や板に「狼を称えよ!」「獣を縛れ!」と二分した叫びを書き連ね、互いにぶつかり合っていた。


「帝都の狼は我らの英雄だ!」

「いや、奴は血を好む怪物だ!」


拳が飛び、罵声が飛び交い、やがて石が投げられた。

民衆はいつしか議論ではなく、暴力で真実を決めようとし始めていた。


——


兵営に急報が届く。

「隊長! 広場で群衆が暴動を起こしています!」


ルキウスが顔を歪め、叫ぶ。

「ちくしょう、奴らにとって真実なんてどうでもいいんだ! ただぶつかりたいだけじゃねえか!」


クラウディアは冷静に地図を睨み、判断を下す。

「影の同盟が裏で火をつけている。群衆同士をぶつければ、どちらに転んでもカエソが責任を負わされる……そういう狙いよ」


ヴァレリアは剣を握りしめ、不敵に笑った。

「なら暴走した群れを、狼が叩き伏せればいい。簡単なことだ」


だがカエソは首を横に振った。

「違う。剣で民を斬れば、俺は本当に獣になる。

狼が守るべきは群れだ――たとえその群れが争っていようとも」


——


カエソは兵を率い、大通りへと向かった。

そこではすでに数百人の群衆が激突し、瓦礫と血で道が覆われていた。


「止めろ! 互いを殺すな!」

カエソの怒声は通りに響いたが、暴走した群衆の耳には届かない。


石が飛び、松明が投げられ、店が炎に包まれる。

「もっと燃やせ! 狼の獣性を暴け!」

どこかで影の同盟の扇動者が叫んでいた。


——


「やむを得ん!」

ルキウスが盾を構え、群衆を押し返す。


クラウディアは矢を撃たず、代わりに叫ぶ。

「落ち着け! 影に踊らされるな!」


ヴァレリアは剣を振るうが、刃は人にではなく瓦礫を砕いて道を切り開いていた。

「こっちに逃げろ! 狼が道を作ったぞ!」


——


カエソは群衆の中央に立ち、炎の中で叫んだ。

「俺を信じる者も、疑う者も! 俺は民を斬らん!

影こそが敵だ! 狼の牙は、群れを守るためにある!」


その声は徐々に暴走する人々の心に届き始めた。

だが同時に、影の同盟はさらなる罠を仕掛けていた。


——


【解説】

古代ローマではしばしば「民衆の暴動」が政治的に利用されました。

広場や通りでの衝突は、派閥が裏で扇動した結果であり、暴徒化した民衆が街を炎に包むことも珍しくありませんでした。

ネロ時代の暴動や後世の軍人皇帝時代の混乱も、その典型です。

カエソは「民を斬らない」という決断をしましたが、その選択がどんな結果を呼ぶのか……。

次回は、影の同盟が暴動の裏で仕掛けた新たな策が明らかになります。

さらに混乱する帝都の行方を、ぜひ楽しみにしていてください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ