第八話 密偵の夜
第八話では、戦場の外で進む裏切りと情報戦を描きました。
カエソは「帝国の中にも敵がいる」という事実を知り、戦争の形が剣と盾だけではないことを痛感します。
パンノニア駐屯地の夜は静かだった。
だがその静けさの中で、異様な気配があった。
カエソは巡回任務についていた。
月明かりに照らされた柵の上を歩きながら、耳を澄ます。
微かに、雪を踏む音──しかも複数だ。
「止まれ!」
声を上げた瞬間、黒い影が柵を越えようとしていた。
月光に一瞬、毛皮の裾と鉄の刃が光った。
影の一人が短剣を振り下ろしてきた。
カエソは咄嗟に盾で受け、反撃の突きを繰り出す。
鈍い悲鳴とともに影が倒れ、もう一人が闇の中へ走った。
「追え!」
マルクが数人を率いて走り、森の手前でその影を捕らえた。
捕らえられた男は、ゲルマン族の戦士……ではなかった。
髪も衣服もローマ人のもの。
「……何者だ?」
「元老院派の命令で動いていた密偵だ」
後方からクラウディアが現れ、男を鋭く見下ろした。
「補給路の情報と軍の配置……あなたはそれを敵に渡すつもりだったのね」
密偵は口を噤んだままだったが、その沈黙が答えだった。
クラウディアは視線をカエソに向けた。
「これで分かったでしょう。ローマの中にも、外と繋がる敵がいる」
その夜、捕らえた密偵は翌朝には姿を消していた。
牢の鍵は壊され、見張りの兵士は喉を切られていた。
カエソは暗闇の中で、誰かの視線を感じた。
冷たい風とともに、あの太鼓の音が耳に蘇る──アールヴの部族の音だ。
この回は、戦闘よりも緊張感を重視しました。
密偵の存在は、物語後半の大規模な裏切りと情報操作の伏線になります。
次回は、アールヴ側の視点で描く「北の狼の戦略編」に突入します。
ブックマークや評価で応援していただければ、次回更新の励みになります。