表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/53

05お宅訪問

 20年3月31日改訂

 翌日の通学中。


「絶対おかしいよね! 全然一緒にゲームしてないじゃん」

 今日もサクラは元気ですね。ここ数日、テンションが高いサクラばかり見ている気がします。

 しかし昨夜はちゃんとキャラクターも作り、ゲーム世界に降り立ちました。人類にとっては小さな一歩でも、私にとっては大きな一歩ですよ。

 私はむっとした表情でサクラに抗議する。

「スタート地点に行きましたが、サクラどころか誰も人がいませんでしたよ」

 それを聞いて、サクラはムムムと考え込む。

「うぅん……もしかすると、チュートリアルは終わった?」

 チュートリアルですか、どうですかね。

 昨夜の記憶にタイム・スリップ☆



◆◆◆◆◆



 キャラクター作成も終わり、いざゲームスタート!



 荒天の中、荒波にもまれる一隻の舟。小さな木製の舟は今にも転覆しそうなぐらい不安定です。

 舟の上には人影が2つある。フードをかぶっているので性別や年齢はわからない。あ、この世界では種族も人間とは限りませんか。さすがに竜族とかは変装していてもわかるでしょうけど。

 舟に襲いかかる大波。

 波に押しだされ、一人が海に投げ出される。

 残されたもう一人が手を伸ばすも届かずに虚空をつかむ。

 舟は一人だけ残したまま海を進む。

 天候もまだ回復しそうにない。残された人物もこのまま無事に舟から降りられるかはわからない。


 暗転。

 目を開けたら木目の天井。

「ここは……」

 声を出したら、ガタン、隣室から物音が聞こえる。

 体を起して周囲を見渡すと、見知らぬ老人が部屋に入ってくる。

 老人は質素だが立派な服装をしている。

「おお、目が覚めましたか。浜で倒れているところを見つけた時は驚きましたぞ」



 うん、オープニングがここから更に長かったので要約しよう。

 主人公つまり私のキャラは海から投げ出された人で、なんか使命があってもう一人と旅をしていたようです。舟に残された人がどうなったかは触れられていない。

 助けてくれた老人は村の神父さん。主人公を見つけた後、村人と協力して運び、教会の一室で寝かせてくれたらしい。

 目を覚ました主人公がリハビリがてらに村を回って来いと言われ、教会を出たばかりの場面が昨夜の最後。

 そしてその場で私はサクラを待っていた、と。


 回想終わり。



◆◆◆◆◆



「あー……、そこ、チュートリアルの開始地点だよ」

 サクラが呆れた表情になる。

 私も思い出してみたら、たぶんそうじゃないかなーと思いましたよ。

「それで、チュートリアルを終わらせないと何か不都合があるの?」

 チュートリアルってどのゲームでも割と長いので、長すぎるようならスキップも辞さない。

「ゴズメモのチュートリアルは飛ばせないよ」

 くっ、全て終わらせる必要があると。

「一通りの操作方法の説明があるからね」

 ほうほう。

「内容は……実際にプレイした方がいいね。ネタばれはよくない」

 別にネタばれしてもいいですけど……あ、サクラがよくない? ネタばれする人は滅べばいい? うん、サクラが言うならそうだね。

「そして、チュートリアルが終わるまでは閉鎖フィールド扱いで、他のプレイヤーとの交流ができません」

 サクラがいなかったのはそれでか!


「つまり、サクラと出会えるのはまだ先ということですか?」

「そうなるね」

 なんたること、なんたる苦行。

「ゲームやめてもいいですか?」

「……んなわけあるかーーー!」

 おおう、サクラが激オコです。プンプン丸って忍者ですか?

 さすがに今のは私が悪かったですね。

「冗談ですよ。本気にしちゃったんですか?」

 サクラが怪訝(けげん)な目になる。

「ほんとかなー?」

「ほんとほんと」

 サクラは疑わしそうに見てきます。そんなに見つめられると恥ずかしいです。

 ですが割り切ったようで。

「もぉ、ハルミだから信じてあげる」

 ちょろい。



「そうだ、いいこと考えた」

 サクラは右手を握り、左手の(てのひら)をポンと叩く。

「今日学校が終わった後にウチにおいでよ」

 ほほう、家にお誘いですか、私を連れ込んで何をする気ですか。

「わたしが教えながらやったら、チュートリアルもすぐに終わるよ」

 ですよねー。サクラの頭の中は5割ゲームで3割私ですよねー。残り2割は家族と知人。あ、違いますか。家族の割合がもっと多いっと。

「そうですねぇ……最近サクラの家にも行ってないですし、いいですよ」

 サクラが死んだ魚のような眼になりました。

「……先週来たよ」

 そうでしたっけ……あぁ、テスト勉強を教えに行きましたか。あんなもん回数に入れずにポイです、ポイ。

「お昼ごはんもウチで食べるでしょ?」

 今日は土曜日で授業は午前中だけ。わが校は私立なので土曜半休(時代)に取り残されています。

「サクラの家で食べてもいいのですが、家が近いので一回帰ってからでも」

「お母さんにメールしといたよ」

 はやっ!

「ハルミママにも伝えといたよ」

 だから早いって!

「2人ともおっけーって」

 いやあああ。


 むぅ、楽しみにしているサクラを見ていると避けられそうにないですね。

 覚悟を決めねばいけません。

「敵は本能寺にあり」

 サクラは首を(ひね)る。

「本能寺ってなんだっけ?」

 サクラちゃん、そこ、先日のテストで出ましたよー。一緒に勉強しましたよねー。



◆◆◆◆◆



 放課後。

 サクラの家の玄関前。

 サクラの家は2階建てで、1階にリビングとダイニング、キッチンお風呂場トイレに夫婦の寝室。2階に兄弟の個室とトイレがあります。もちろんトイレはすべて個室。

 3人いる兄の内、上2人は家を出て一人暮らしをしているので、一緒に住んでいるのは3人目の数喜(かずき)さんだけ。数喜さんは私の敵。サクラを悪魔に売り渡した人です。そう、ゲームという悪魔に……。

 外には小さなお庭と車を2台停められる駐車場。池はありません。

 高校よりも通い慣れたサクラの家は我が家のように説明できます。もっと詳しく……。

「ハルミなにしてるの? 早く中に入りなよ」

 サクラが玄関を開けて手まねきしています。招き猫のようでかわいいですね。

 もうここまで来たんです。背後まで火の手が回って逃げ道はありません。

「くっ、殺せ」

 信長さんの最期は自害ですか。乱丸さん卵とフライパン持ってきて、首はいらないよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ