表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女装男子のインビジブルな恋愛事情。  作者: 瀬野 或
三章 Unhappy Umbrella,
83/677

三十二時限目 雨が降っても地は固まらず[中の下]


 楓ちゃんが、ちらり腕時計を見やる。


「そろそろ、話し合いを始めましょうか」


 弛緩した空気が再び張り詰めて、私はごくりと息を呑む。


 店内に流れていた曲が、メロウなジャズからボサノバに変わった。この曲は、初めてダンデライオンを訪れたときにかかっっていた曲だから覚えてる。『これぞ、カフェのBGM』って雰囲気な、陽気で落ち着いた感じの曲だが、話し合いのBGMとしては似つかわしくない。


 話し合いを始める前に、訊かなきゃいけないことがあった。


 その話題を切り出すには、ありったけの勇気をふり絞らなければならなくて、拒絶でもされたらどうしようって思うと、内股に閉じた足が震えた。


 だけど、言わなきゃなにも始まらない。


 ううん、と頭を振る。


 終わらせるために、始めなきゃいけないんだ。





 * * *





「みんなに訊きたいことがあるんだけど」


 緊張で喉が締まり、息苦しさを覚える。


 照史さんが用意してくれた水に浮かんでいた氷は溶けて、コップの表面は水滴で濡れていた。手に取ると、コップの底に溜まっていた水が弾け、テーブルに湿り気のある輪っかを残した。


 ごくごくっと半分くらい飲んで、輪っかの縁に外れないようにコップを置き、喉の調子を確かめるためにコホンと咳払いをしてみた。


 大丈夫、声は震えない。


 そう確信してから口を開く。


「みんなは〝優志〟のことを、どう思ってるのかな……?」


 言ってしまった──。


 発してしまった言葉は、二度と口に戻ってこない。だからこそ、発言は慎重にするべきだ。迂闊に口を滑らせれば、取り返しのつかない大惨事にだってなり得る。


 ベルリンの壁が崩壊したのも、だれかが口を滑らせたからだってネット記事で読んだことがあったけど、それは眉唾物の不確かな記事で、信じるか信じないかはアナタ次第みたいな都市伝説かも知れない。


 でも、『口は災いの元』ってことわざもあるくらいだ。


 発言には責任が伴うって理解しないと、痛い目を見るのは自分自身である。水面に石を投じれば波紋が広がり、その波紋は徐々に勢力を増していくのだ。沖で発生した波が海岸に到達する頃に、大きな波になるのと同じような原理。


 小説などで感情を波に例えるのは、そういう理由からだと私は思う。


 押しては返す感情の渦って一文には、期待と不安が入り乱れて、二進(にっち)三進(さっち)もいかなくなった心の乱れを表現しているのだけれど、私の心には不安しかない。


「どうって、言われてもなあ……」


「そうねえ……」


「深く考えたことはないのですが……」


 ボサノバと、照史さんが明日の仕込みをする物音だけでいっぱいだった店内に、暢気な声が三つほど転がり込んだ。


「友だち、だな」


「友だち、ね」


(ライ)(バル)、です」


 三人は、きっぱりと断言する。


 楓ちゃんだけ『ライバル』と称していたけど、きっと『恋敵』の当て字なんだろうなと予想できて、ふっと笑ってしまった。


「つか、この際だからぶっちゃけるわ」


「え、別にぶっちゃけなくてもいいよ?」


「言わせろ!?」


 しんと静まり返ると、佐竹君は居心地悪そうに両手で顔を覆ってごしごしと擦る。


「黙るんじゃねえよ……」


「いいから、話しなさいよ」


 レンちゃんに催促されて、佐竹君はすーっと息を吸った。


「俺は優梨のことが好きで、優志は友だちだと思ってる」


 うん、と私は頷く。


「優梨が俺を選んでくれるなら、優志とも恋人関係になる覚悟はできた」


「本気で言ってるの?」


「ガチだ」


 これが冗談だったら本気で怒るところだけど、佐竹君は(せい)(かん)な面構えで、とても冗談を言っているようには思えない。


「優梨と優志は二人で一人なんだろ? だったら、俺も覚悟を決めなきゃいけないだろうが」


「はあ……、やっと本気になったわね」


 その言葉を聞いた天野さんは、満足そうな笑みを浮かべていた。


「それくらいぶっちゃけてたほうが、アンタらしいわ」


 ──茶化すなっつの!


 ──茶化してないわよ?


「それでこそ、佐竹だって思ったんだから」


 そして、今度はレンちゃんが私を見る。


「私だって、佐竹と同じ気持ち」


 楓ちゃんの視線が痛いんですけど……。


 レンちゃんには、あまりぶっちゃけて欲しくないのが私の心境です。


「でも、私は佐竹みたいに割り切れてないの」


「そうだよね……」


「だって、鶴賀君とユウちゃん同一人物だって知ったのはつい最近なのよ?」


 それだって、数日前の話じゃない……と、悲しげに俯いた。


「だけど」


 レンちゃんは顔を上げて、襟を正した。


「自分の気持ちに、嘘はつきたくない」


 その声は力強く、はっきりと耳に届いた。


「鶴賀君はまだ友だちだけど、必ず好きになってみせるわ。……そのための時間が欲しい」


 批判的な意見が飛び交うと思ってただけに、動揺を隠し切れずにいたら、さっきまで睨んでいた楓ちゃんが深く深呼吸をして、決意表明でもしそうな勢いで背を伸ばす。


「では、私の順番ですね」


 私と佐竹君があわあわしている様子を見て、事情を知らないレンちゃんだけが小首を傾げる。


「二人とも、どうしたの?」


 私と佐竹君を交互に見やり、楓ちゃんは『なにも言うな』と目で語った。


「私は、優志さんも、優梨さんにも、特別な感情を抱いてはいません」


「……まあ、それならそれでいいんじゃないかしら」


「私が好きなのは、恋莉さんだからです」



 

【備考】


 この度は『女装男子のインビジブルな恋愛事情。』をご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

 今回の物語はどうだったでしょうか?

 皆様のご期待に添えるように全力で書いていますが、まだまだ実力不足な私です。次はより面白い作品が書けるように、これからも努力して参ります。


【瀬野 或からのお願い】


 この作品を読んで「面白い! 応援したい!」と思って頂けましたら、お手数では御座いますが『感想』『ブックマーク』『評価(最新話の下部にあります)等』をして下さると、大変励みになりますので、どうかよろしくお願いします。


【誤字報告について】


 作品を読んでいて〈誤字〉、もしくは〈間違った言葉の使い方〉を見つけた場合は、どうぞご遠慮なく〈誤字報告〉にてご報告下さい。

 その全てを反映できるかはわかりかねますが(敢えてそういう表現をしている場合も御座います)、『これはさすがに』というミスはご報告を確認次第修正して、下記の【修正報告】に感謝の一言を添えてご報告致します。


「報告したら不快に思われるかも」


 と躊躇されるかも知れませんが、そもそも『ミスしているのは自分の責任』なので、逆恨みするような真似は絶対にしません。どうかご安心してご報告下さいませ。勿論、誤字しないのが一番よいのですが……。


 報告、非常に助かっております。


【改稿・修正作業について】


 メインストーリーを進めながら、時間がある時に過去投稿分の改稿・修正作業を行っております。

 改稿・修正作業はまだまだ終わりませんが、完成した分は『活動報告・Twitter』にて、投稿が済み次第お知らせ致します。



 最後になりますが、現在ブクマして下さっている方々や、更新してないか確認をしに来て下さる方々、本当にありがとうございます。

 完結を目指してこれからも書いて参りますので、引き続き応援して下さると嬉しいです。


 これからも、


【女装男子のインビジブルな恋愛事情。】


 を、よろしくお願い致します。


 by 瀬野 或


【修正報告】

・2020年12月15日……誤字報告による修正。

 報告ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ