表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女装男子のインビジブルな恋愛事情。  作者: 瀬野 或
一十六章 I will not go back today,
451/677

三百二十五時限目 八戸望の意外な言葉


 八戸先輩は多目的ホールに目もくれず、そのまま道なりに突き進んだ。


 この先には理科室がある。廊下には陰湿な空気が淀んでいるが、それは理科室のせいではない。陽が当たらない場所だからだ。理系ってだけで根暗と決めつけるのはよくないし、卓球部ってだけで陰キャと決めつけるのだってよくないだろう? 僕が言うのも難だけど、それは激しく偏見だ。


 左右にある理科室は三つ。A、B、Cと区分された理科室は、理科室Cだけ広々としている。主に実験で使用される教室──この教室だけ化学実験室と呼ばれている──で、理科室あるあるの人体模型は飾っていない。昔、人体模型の内臓が盗まれる事例があったとか。


 人体模型の内臓なんて盗んでも、役に立つとは思えないけれど、盗んだ犯人には魅力的なお宝にでも見えたのだろう。そんな事件があってから、人体模型は理研に保管するようになった……と、化学担当の教師が言っていた。盗まれた内臓は買い足さず、手先が器用な生徒に紙粘土で作ってもらったらしい。


 これは、教員が一年生の気を引くための鉄板ネタになっていて、梅高生徒なら知らない者はいないくらい有名な話だ。今年入った新一年生も、担当の教師にこの話を訊かされたことだろう。もっとも、話された側は愛想笑いもできないくらい退屈な話だった。


 理科室のある廊下を通る度にこの話を思い出しては、名状し難い感情に襲われる。蔓延している薬品の匂いも、それを助長させるんだろうか。


 ただ、ここのトイレは朝の時間に使用される頻度が低いので、『うんこマン』という不名誉なあだ名を付けられたくないならば、利用するに越したことはない絶好のトイレスポットであると、僕の中では話題だ。


 理科室を抜けると、真正面には体育館入口が見える。アーチ状の屋根と、床に使用されているタイルは食堂に向かう途中にある物と同じで、長年に渡り雨風に晒されたタイルは色が薄くなり、所々が欠けている。


 体育館が目的地なら、随分と遠回りだ。


 最短で向かうならば、それこそ一年の教室がある廊下を突っ切って、非常口から向かえばいい。


 八戸先輩はアーチ状の屋根がある外廊下を進んで、体育館入口横の自販機の前で立ち止まった。


「なにか飲むかい?」


「じゃあ、ホットのカフェオレを……。どうしてわざわざここの自販機を?」


 喉が渇いているなら、昇降口に缶の自販機と多少安い紙コップの自販機がある。ここまで来て買うほど、目ぼしいジュースでもあったのか。それだって、遠回りして買いに行くのも不自然だが……。


 八戸先輩が買ってくれたカフェオレを飲みながら、なにを買うのか窺っていると、八戸先輩はオレンジ色のエナジー飲料を購入した。僕も飲んだことがある。薄いオレンジ味だ。エナジー飲料とは書いてあるけれど、モンエナのようなドリンクじゃない。……あ、モンエナ飲むの忘れてた。


「こいつは、ここの自販機にしか置いてないからね。朝に飲むとシャキッとするんだよ」


「気持ちの問題じゃないですか」


「つれないなあ……」


 そういいながらプルタブを開けて、ぐいぐいっと呷る。


「たしかに、それはこの自販機にしか置いてないですけど、なんで遠回りしてきたんですか?」


 ──どうしてだと思う?


 ──質問に質問で返すのは感心しませんよ。


 やっぱりつれないな、と八戸先輩は笑う。


 例え腹を空かせてようとも、なんだか悔しい気がして、八戸先輩にはそう簡単に釣られてやらないと決めていた。仮にも一年は人生経験の差があるのだ。三百六十五日の時間は、どうしようにも埋まらない。


 それに、僕はまだ八戸先輩の全てを信用できないでいた。


 八戸先輩は、僕を高く評価してくれているけれど、それだって腹の中ではどう考えているのか定かじゃない。内心、世間知らずのガキだって馬鹿にしている可能性だってある。そういう『腹の黒さ』は、どこか月ノ宮さんに似ている気がした。


「で、どうなんですか?」


「可愛い後輩と朝の散歩……って理由じゃダメかな?」


「却下です」


 手厳しいツッコミだなあ……と言いながら、八戸先輩は段差に腰を下ろした。目だけで座れと訴えられた気がして、僕は拳四個分くらい距離を取って座った。


 ──遠くない?


 ──適切な距離ですよ。


「実は、そこまで深い意図は無いんだよ。本当は多目的ホールでランデブーしようと思ったんだけど、今日は演劇部の朝練があるからね」


「参加しないんですか?」


 それよりも重要なことがあるからね、と八戸先輩は真面目な表情で答えた。





「夏海は」


 その呼び方に、どうも違和感を覚える。


 八戸先輩は後輩に対して、男女問わず下の名前に『(くん)』で呼んでいなかっただろうか? 七ヶ扇さんも『夏海』ではなくて『夏海君』と呼んでいた気がする。……気のせいだっただろうか? その式に準ずるなら、僕のことだって『優志君』と呼ぶはずだから気分次第かも知れない。


「ツンケンしているように感じると思うけど、本当は優しい子なんだ」


 優しいとは感じなかったが、ミスドでその片鱗を垣間見た気はしないでもない。性格はツンデレとクーデレの間くらい。そもそも『ツンデレ』って性格と言っていいのだろうか? 『属性』と呼んだほうがしっくりくるけど、それはネットに侵され過ぎてしまった結果だろう。


「そうなんですね」


 と、相槌を入れる。


「彼女はダイアの原石なんだよ」


 磨けば光るなんて、磨かなければわかるはずもない。先見の明でもない限り、僕には七ヶ扇さんをダイアとは断定できない。


「だけど、自分には彼女を磨く術がなかった」


「まるで、その術があったら磨いてるって口振りですね」


(もち)(ろん)


 間髪入れずにそう断言した八戸先輩は、自信に満ちた表情をしている。どこにそんな自信があるのか。他人に対してなにかを行うなら、その責任ものしかかってくる。……その責任を負えないから、七ヶ扇さんの告白を拒絶したと考えるのが妥当か。


「八戸先輩って、心の底からだれかを好きになったことってあるんですか?」


 変な意味じゃないです、と付け加える。


「人生はまだまだこれからだから、いつかはそういう相手に巡り会いたいものだね」


「でも、高校生という時間は限られているじゃないですか。大人はいつも〝あの頃に戻りたい〟って口を揃えて言ってますけど、後悔したくないとは思いませんか?」


 大人の言う〈あの頃〉とは、大体が〈高校生の頃〉を指している。女子高生は最強って言葉も訊くし、青春だって高校時代を示す代名詞である。


 美化された記憶を押し付けられても、はた迷惑なだけだが、『あの頃に戻りたい』という願望だけは、わからないでもない。


「後悔、か。……そうだね。後悔はしたくないとは思っている」


 右手に持っている缶の最後の一滴まで飲み干すように、八戸先輩は背中を反った。


「でも、自分の高校生活は後悔しかない」


 それは、意外な言葉だった。



 

【備考】


 この度は『女装男子のインビジブルな恋愛事情。』をご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

 今回の物語はどうだったでしょうか?

 皆様のご期待に添えるように全力で書いていますが、まだまだ実力不足な私です。次はより面白い作品が書けるように、これからも努力して参ります。


【瀬野 或からのお願い】


 この作品を読んで「面白い! 応援したい!」と思って頂けましたら、お手数では御座いますが『感想』『ブックマーク』『評価(最新話の下部にあります)等』をして下さると、大変励みになりますので、どうかよろしくお願いします。


【誤字報告について】


 作品を読んでいて〈誤字〉、もしくは〈間違った言葉の使い方〉を見つけた場合は、どうぞご遠慮なく〈誤字報告〉にてご報告下さい。

 その全てを反映できるかはわかりかねますが(敢えてそういう表現をしている場合も御座います)、『これはさすがに』というミスはご報告を確認次第修正して、下記の【修正報告】に感謝の一言を添えてご報告致します。


「報告したら不快に思われるかも」


 と躊躇されるかも知れませんが、そもそも『ミスしているのは自分の責任』なので、逆恨みするような真似は絶対にしません。どうかご安心してご報告下さいませ。勿論、誤字しないのが一番よいのですが……。


 報告、非常に助かっております。


【改稿・修正作業について】


 メインストーリーを進めながら、時間がある時に過去投稿分の改稿・修正作業を行っております。

 改稿・修正作業はまだまだ終わりませんが、完成した分は『活動報告・Twitter』にて、投稿が済み次第お知らせ致します。



 最後になりますが、現在ブクマして下さっている方々や、更新してないか確認をしに来て下さる方々、本当にありがとうございます。

 完結を目指してこれからも書いて参りますので、引き続き応援して下さると嬉しいです。


 これからも、


【女装男子のインビジブルな恋愛事情。】


 を、よろしくお願い致します。


 by 瀬野 或


【修正報告】

・現在報告無し

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ