表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女装男子のインビジブルな恋愛事情。  作者: 瀬野 或
一十五章 Do not dependent,
406/677

二百八十三時限目 天野恋莉に誘われて


「そう──そんなことがあったのね」


 ハラカーさんの事情を僕だけが知っているのもどうだろうかと思った僕は、翌日の放課後、天野さんをグラウンド隅にあるベンチに呼び出した。


 要件は柴犬とハラカーさんの身に起きている事件について。


『恋莉には内緒にしておいて』


 とは言われなかったし、この件を僕一人で解決するには荷が重すぎる。なにより僕だけの知識では、到底現状を覆せそうにないのだ。


 悪意に通ずる知識は余るほど持ち合わせていて、そこへ辿り着くプロセスも熟知していると言っても過言じゃない。だが、人間関係となると話は別だ。特に〈友情〉についての知識は凡人よりも劣ると自負している。おそらく小学生止まり……だれが身長も小学生止まりだ! 自意識過剰もここまでくれば才能。


 二人のことを勝手に話してしまった申し訳無さで心苦しいけれど、きっと二人は許してくれるはずだ……多分。


「嫌な話ね……凛花は大丈夫だった?」


「うん。でも、言葉の節々に無理をしているようにも感じた」


「心配かけたくなくて気丈に振る舞おうとしているのね。凛花の悪い癖だわ」


 僕は(すの)(はら)(りん)()という女の子と出会ってから日が浅い。『いつも明るくて優しい』というのは、数少ない会話や仕草から受けた印象だ。勿論それだけではなく『野次馬根性も人一倍』という印象もあるけれど、彼女のイメージを(いちじる)しく損なうようなものではないだろう。


「凛花について訊きたいことってなに?」


 ここに天野さんを呼び出した理由は、二人がいま、どういう状況にあるのかを説明するためでもあるが、それだけではない。


「ハラ……春原さんの中学時代について訊きたかったんだ」


 季節はまだ春になったばかり。


 グラウンドの隅に並ぶ(もも)()をさざめかせる(しゅん)()の風は、五月(さつき)()れの空に散り花を舞い上げて(えん)(ざん)まで運ぶ。まるで映画のワンシーンのような光景に、部活動に精を出していた彼らも思わず歓声を上げた。瞬間、頭上を白球が弧を描いて飛び越すと、監督の荒々しい怒声がグラウンドに響き渡り、我に変えった野球部員たちは花嵐の中を駆けた。


 青春を絵に描いたようなこの場所でするような話じゃなかったかな──思案顔を見せないようにそっぽを向いた僕の横で、天野さんは「綺麗ね」と情感たっぷりに(はつ)()した。  


 その声に導かれるようにして振り向くと、花陰から注ぐ斜光が天野さんの黒髪を艶やかな栗色に照らしていた。


「うん。綺麗だ」


 僕はどちらに向けて発した言葉なのか、自分でもよくわからない。


「上手く言葉になってくれるかわからないけど、それでもいい?」


「大丈夫」


 天野さんは静かに首肯して口を開いた──。





 * * *





 中学生時代の凛花について……、よね?


 えっと、どこから話せばいいかしら。


 凛花はいまでこそあんな身なりをしているけれど、中学生時代はどちらかと言うと目立たない女の子だったわ。──想像できない? まあそうよね。優志君はギャルメイクの凛花しか知らないもの。私だって凛花と駅でばったり会ったとき、凛花だって気がつかなかったんだから。


 凛花の通う高校って、どうやら活発な人たちが多いみたいなのよ。例えるなら、クラスに佐竹が沢山いるみたいな……いや、例え話だからそんなに面倒臭そうな顔しないでくれる? わかった。じゃあ泉でもいいわ。──え、もっと面倒臭いって? ああもう、じゃあだれならいいのよ!


 兎に角、そういう感じの人たちが多くて、凛花は必死になって順応したそうよ。こういう生真面目なところは相変わらずね。


 話が逸れたから戻すわ──コホン。


 中学時代の凛花はおとなしい性格だったの。だからクラスでも()()されることが多々あった。その度に私が庇っていて、私は『男勝りの天野』って不名誉な通り名が……この話は必要なかったわ。忘れて。


 私と凛花が友だちという関係になるのは必然だった。凛花は私の傍から離れまいと、休み時間も昼休みも、帰りも合わせるのだから当然よね。凛花の悩みを訊いたりしている内に、私も凛花を大切な友人だって思って、休みの日は一緒に遊ぶようにもなってた。


 だから──。


 内気な性格だった凛花が、ここまで変わってしまって、嬉しい反面、ちょっと寂しくもあるけれど、真面目だからこそいまの凛花があるんだって……ああごめんなさい、また関係無い話をしてしまったわ。


 



 * * *





「こんなところかしら……」


()()って言葉が出てきたけれど、いじめというほどではなかったの?」


「ええ。そうなる前に私が全部論破して片付けたから」


 な、なるほど──だから()()()()()()なんて通り名が生まれたわけか。


 そう言われてみると、僕にも思い当たる節がある。


 僕の正体を見破ったとき、天野さんはブラフも交えて看破してみせた。あのときの鬼気迫る感じを中学生男子が対処できるはずがない。迫力に負けて白旗を上げたくなる気持ちもわからなくはないな。


 そんな天野さんも月日を経て丸くなった──と言うよりも、()()()()()が強くなった気がする。『恋をすると人は変わる』という言葉通り、天野さんも自分なりに色々と悩んで、足掻いて、本来の自分を取り戻そうとしているのだろうか。


 強い自分になるためではなく、自分らしい自分になるために。


 その一歩が『恋愛』だとすれば、これまで僕にアプローチしてくれた理由にも納得だ。未だに返事ができていないのは、本当に申し訳無く思う。


 天野さんは魅力的な女の子だ。


 恥ずかしさから素直になれず、強い口調で反論するのも、彼女の内面に触れた僕からすれば可愛らしいと思う。あと、ホラーが苦手というのも男子諸君からすれば萌えポイントではなかろうか?


 普段は勝気な性格の彼女が幽霊云々の話になると縮んでしまうなんてギャップ有りまくりだ。プロポーションだって……いや、これ以上は止めておく。


「ありがとう天野さん、とても参考になった」


「これくらいわけないわ──それより優志君。〝今日はこれにてさようなら〟なんて言わないわよね?」


 え? あ……ええ?


「せっかく二人きりになったんだもの。たまには構ってくれてもいいんじゃない?」


「も、もちろんだよ。ええと……」


「一緒にいきたいところがあるの。どうしても一人じゃ寄れなくて」


 天野さんは頬を赤らめて眼を伏せた。


「いい、でしょ……?」





 * * *





 連れてこられたのは、新・梅ノ原駅近くにある、最近オープンしたばかりのケーキ屋だった。


 こじんまりした店内の奥には、購入したケーキを食べられるカフェスペースがあり、そこで数人の男女が仲睦まじくケーキを堪能している。甘ったるい匂いが充満している店内で、これ以上の甘ったるい光景は勘弁願いたい。


「ショートケーキが美味しいって評判なんだけど……見てわかるでしょ?」


 なるほど、これはたしかに一人で入るには勇気が入る。国民的アンパンヒーローだって顔を取り替えなければ入店を拒むのは必然。


 ショーケースには宝石のようなケーキがずらりと並んでいた。


 一口サイズにカットされたそれらは、手頃な値段で様々な味を堪能して欲しいという店主の配慮だろう。


 女子は少ない量を沢山というのが好きだもんなあ。男子は一つをがっつり食べられれば満足する。それも考慮してか、男子が満足できるサイズも用意してあった。


 一〇〇〇円あればケーキ二つに飲み物が付いてくるなんて、『デートに使って下さい』と言っているようなもんだ。


 金欠高校生カップルが飛びつかないはずがない。


「照史さんを裏切るみたいで忍びないなあ……」


「たまにはいいじゃない。ダンデライオンにあるチーズケーキも美味しいけど、専門店の味だって知りたいわ」


 それもそうだ。


「私はショートケーキとぉ……ガトーショコラにしようかしら。優志君はなににする?」


「うーん……」


 ショートケーキが話題とあらば、ショートケーキだけ頼んで、珈琲を飲みながら、合間に生クリームとスポンジのまったりとした甘味を堪能しながら本を読んで過ごしたい気分ではあるけれど、もう一品頼まなければいけないみたいな空気になっていて、一つだけとは言い出せない。


「ショートケーキとティラミスにしようかな」


 それらをセットにしても一〇〇〇円札一枚でこと足りるのか。


 もっとも、これは『通常サイズカット』の値段であり、一口サイズの場合は四種類も選べてしまう──値段設定はこれで本当に大丈夫なのかと余計な心配をしてしまうけど、学生をターゲットに店を構えたならば、この値段設定も止む無しか。


 こんな田舎に店を出したのだから、最初から叩き売りをして固定客を作る魂胆かも知れない。だとすれば、オープンセールは大成功だろう。現に、店内は女子高生カップルで賑わっているのだから。



 

【備考】


 この度は『女装男子のインビジブルな恋愛事情。』をご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

 今回の物語はどうだったでしょうか?

 皆様のご期待に添えるように全力で書いていますが、まだまだ実力不足な私です。次はより面白い作品が書けるように、これからも努力して参ります。


【瀬野 或からのお願い】


 この作品を読んで「面白い! 応援したい!」と思って頂けましたら、お手数では御座いますが、『感想・ブックマーク・評価、等』を、どうかよろしくお願いします。


【誤字報告について】


 作品を読んでいて〈誤字〉、もしくは〈間違った言葉の使い方〉を見つけた場合は、どうぞご遠慮なく〈誤字報告〉にてご報告下さい。

 その全てを反映できるかはわかりかねますが(敢えてそういう表現をしている場合も御座います)、『これはさすがに』というミスはご報告を確認次第修正して、下記の【修正報告】に感謝の一言を添えてご報告致します。


「報告したら不快に思われるかも」


 と躊躇されるかも知れませんが、そもそも『ミスしているのは自分の責任』なので、逆恨みするような真似は絶対にしません。どうかご安心してご報告下さいませ。勿論、誤字しないのが一番よいのですが……。


 報告、非常に助かっております。


【改稿・修正作業について】


 メインストーリーを進めながら、時間がある時に過去投稿分の改稿・修正作業を行っております。

 改稿・修正作業はまだまだ終わりませんが、完成した分は『活動報告・Twitter』にて、投稿が済み次第お知らせ致します。



 最後になりますが、現在ブクマして下さっている方々や、更新してないか確認をしに来て下さる方々、本当にありがとうございます。

 完結を目指してこれからも書いて参りますので、引き続き応援して下さると嬉しいです。


 これからも、


【女装男子のインビジブルな恋愛事情。】


 を、よろしくお願い致します。


 by 瀬野 或


【誤字報告】

・現在報告無し

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ