表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女装男子のインビジブルな恋愛事情。  作者: 瀬野 或
一十四章 The Sanctuary of you and me,
389/677

二百六十六時限目 鶴賀優志は残された時間の中で答えを求める


 幽霊なんて非科学的なものを証明するには、とんでも理論を地道に検証していくしかない。どこかの大学名誉教授は、この世の全ての超常現象は科学で証明できると豪語していたけど、本当にそんなことができるのであれば、僕もその実験に是非とも参加してみたいところだ。


 実際に、霊界と交信を試みた学者はいる。


 かの有名なトーマス・エジソンも、かつて、霊界と通信するための電信装置を開発した。その実験はオカルト的な要素ではなく、未知なる世界への探究心から来ていたようだ。


 人の記憶と魂は宇宙と繋がっている──それを証明しようとしたエジソンは、宇宙図書館(アカシックレコード)の存在を証明したかったのかも知れない。


 だが、またたび屋で起きている騒動と宇宙図書館との関連性は無い。もう一つの世界、パラレルワールドもまた同様だ。考えかたは間違っていないけど、方向性を履き違えた──そんなところだろう。


「佐竹にしては及第点じゃないかな……けど、パラレルワールドは関係無いと思うよ」


 ま、そうだよなーと、佐竹は苦笑いを浮かべてがくっと崩れるようにベンチに座った。ぎしりと木製のベンチが揺れる。


「お前はどう考えてんだよ」


「どうって?」


「俺の説が違うっつーなら、お前はもっと具体的な答えを持ってんだろ?」 


 具体的な答え……それもどうだろうか?


 そもそも僕は、幽霊が存在してもいいとは思っているけれど、その実、幽霊なんて存在しないだろうとも思っている。


 サンタクロース、みたいなものだ。


 本当に存在すれば夢が広がるけれど、トナカイが引くソリで夜空を駆け巡るサンタなんていないと知っている。職業というか、ライセンス的な意味でサンタクロースは存在しているが、彼らは童謡や絵本に登場するサンタではない。


 僕の中にある幽霊という存在は、そういう『非現実的(ファンタジー)な存在』に該当する。


 ネッシーも、イエティも、ビッグフットもチュパカブラも、いたらいたでいいと思うけど、捜索隊は絶対になんの成果を得られないのだ。


 そんな超常現象に対して、『具体的な答え』を所望されてもなぁ……。


 霊能力者を連れてきて、「嫌な感じがします」と言わせれば、おわかりいただけるだろうか? リプレイでもう一度すれば、満足の一つや二つもしてくれるだろうけれど、そんな皮肉を吐いたところで不毛な議論になるだけだ。


 僕は霊能力者じゃないし、霊媒師でもない普通の高校生だから、自分の丈にあった知識しか持ち合わせていない。でも、それらを工夫して解を導くことは可能だと思う。辻褄は合わないかも知れないし、盛大に間違うかも知れない。


 けど。


 望まれているならば、出せる限りの答えは用意しておかなければならない──仁義とはそういうものだろう。


「今は答えられないけど、それなりの答えは用意する……つもりではある」


「そんじゃ、楽しみに待ってるぜ。ガチで」


 ガチられてもなあ……と僕は笑った。





 * * *





 部屋で朝食を済ませてから、僕は一人で部屋を出た。


 佐竹が一緒に行動したそうにしていたが、単独行動が板についている僕に、突拍子もない言動をする佐竹がいたら正直に言うと邪魔でしかない。だから、オブラートとを更にオブラートに包むくらい体よく断って、佐竹を部屋に残した。


 答えを用意する……と簡単に言ったものの、その答えを導き出す時間はあまり無い。腕時計で時刻を確認する。タイムリミットまで三時間くらいか。一八〇分で全ての謎を解き明かすのは不可能だから、無難に、彼、彼女たちが妥協できるラインを目指す。


 僕はトイレ横にある喫煙スペースに立ち寄って、ブラックコーヒーを購入した。


 缶のブラックコーヒーほど水っぽくて飲めたものじゃないのに、どうしていつも買ってしまうのかな……と思いながら、それを喉に流し込んだ。ひんやりとした液体が胃に伝わり、体中を冷やしていくのがわかる。ホットにしておけばよかったと後悔。


 さて、始めますか──。


 ジーンズのポケットから携帯端末を取り出して、朝食後に『またたび屋の謎』と題して箇条書きしたメモを開いた。


 昨夜、ここで月ノ宮さんに披露した推察は省き、残っている疑問に焦点を合わせる──非現実的過ぎる謎だな、と思う。これならまだ、隠された上履きの行方を探すほうが簡単だろう。上履きは物体だ。燃やされていない限りは()()()()


 だが、幽霊はどうだ。


 そういう霊的存在はファンタジーであり、(びょう)()に描かれた虎を捕まえるレベルで立証は難しいだろう。それでも一休さんはその課題をクリアしたのだから、僕も(とん)()を働かせなければならない。


 空になった空き缶をゴミ箱に入れてから、向かった先は一階にあるフロント。


 新聞を広げていた恰幅のよい男性従業員は、退屈そうにパソコンの画面と睨めっこをしている。エゴサかな? まあ、それもあるだろうけれど、予約客の確認でもしているのかも知れない。


「こんにちは」


 と、僕は彼に声をかけた。


 本来ならば「おはようございます」が適切だ。然し、同じ人に二回も同じ挨拶をするのもどうか? と思い、こっちの挨拶を選んではみたけど、違和感だけが喉奥に残る。


「ああどうも、こんにちは」 


 彼はくるりと椅子を方向転換させて、僕のほうを向いた。相変わらず見事なビールっ腹だ。あの脂肪を燃やすには、ライザップも苦労するだろう。多分。知らないけど。


「ちょっとだけお時間いいですか?」


「ええ、構いませんよ。見た通り、時間を持て余しているので」


 そう言って笑う彼の表情からは、疲労が見て取れた。


「随分とお疲れですね」


「ははは……。集客が見込めないこの時期でも、やれることはやっておかないといけませんから。貧乏暇無しってやつです。もっとも、今は休憩みたいなもんですけどねぇ」


 暫し話を訊くと、今は部屋の掃除や薪作りなど、雑務をこなしている従業員がほとんどで、男性従業員は彼を残して外に出払っているらしい。


 外回りだと、山の下にある店にチラシを置いて貰う交渉がメインで、薪集めは若い集に任せているようだ。


 若い従業員なんていただろうか?


 主に裏方の雑務をこなしているようで、温泉の掃除も若い従業員に任せていると彼は言った。


「そう言えばお客様、幽霊とはお会いしましたか?」


 思い出したかのように、彼は僕に訊ねた。


「いいえ。僕も、連れも、それらしいものは見てなくて、どうしてそんな噂が流れてるのか不思議がってます」


 それらの噂は御札のせいだ、という理由は伏せておく。


「そうでしょうそうでしょう? でも、見える人には見えるものなんですかねえ……」


「心当たりは? 例えば、この旅館で不慮の事故があったとか」


 いえいえ、と彼は否定した。


「長年営んでいますが、そう言った話も無い平凡な旅館ですよ」


 だとするならば、どうして……。


「おっと、そろそろ仕事に戻らなければ。それでは、残りの時間、どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ」


「ありがとうございます」


 彼は再びパソコンと向き合って、カタカタとキーボードを打ち始めた。



 

【備考】


 この度は『女装男子のインビジブルな恋愛事情。』をご覧頂きまして、誠にありがとうございます。


 今回の物語はどうだったでしょうか? 皆様のご期待に添えるように全力で書いていますが、まだまだ実力不足な私です。次はより面白い作品が書けるように、これからも努力して参ります。


【瀬野 或からのお願い】


 この作品を読んで「面白い! 応援したい!」と思って頂けましたら、お手数では御座いますが、『感想・ブックマーク・評価、等』を、どうかよろしくお願いします。


【誤字報告について】


 作品を読んでいて〈誤字〉、もしくは〈間違った言葉の使い方〉を見つけた場合は、どうぞご遠慮なく〈誤字報告〉にてご報告下さい。その全てを反映できるかはわかりかねますが(敢えてそういう表現をしている場合も御座います)、『これはさすがに』というミスはご報告を確認次第修正して、下記の【修正報告】に感謝の一言を添えてご報告致します。


「報告したら不快に思われるかも」


 と躊躇されるかも知れませんが、そもそも『ミスしているのは自分の責任』なので、逆恨みするような真似は絶対にしません。どうかご安心してご報告下さいませ。勿論、誤字しないのが一番よいのですが……。


 報告、非常に助かっております。


【改稿・修正作業について】


 メインストーリーを進めながら、時間がある時に過去投稿分の改稿・修正作業を行っております。

 改稿・修正作業はまだまだ終わりませんが、完成した分は『活動報告・Twitter』にて、投稿が済み次第お知らせ致します。



 最後になりますが、現在ブクマして下さっている方々や、更新してないか確認をしに来て下さる方々、本当にありがとうございます。完結を目指してこれからも書いて参りますので、引き続き応援して下さると嬉しいです。


 これからも、


【女装男子のインビジブルな恋愛事情。】


 を、よろしくお願い致します。


 by 瀬野 或


【誤字報告】

・2020年3月16日……誤字報告により修正。

 報告ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ