表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女装男子のインビジブルな恋愛事情。  作者: 瀬野 或
七章 We can make a world of different,
222/677

九十九時限目 梅高祭 ④


 唐突に事件は起きた──。


 私と楓ちゃんがメテ男の着替えが終わるのを待っている時だ。グラスの割れる音が、荒肝(あらぎも)(ひし)ぐように教室に響いた。どうやら、水を運ぶ最中に手元を滑らせて、トレーからグラスを落としてしまったらしい。それを知らせに来たのは佐竹だった。


「楓、ちょっとまずい事になったぞ! 五杯分の宇治原が! 水をぶち撒けちまった!」


 宇治原というのは、多分、このクラスにいる男子であり、佐竹曰く、彼を数える単位は『杯』らしい。私は『五杯分の宇治原君』が床に水をぶち撒けている姿を想像して、そのシュールさに、思わず吹き出しそうになるも何とか堪えた。


 些かならず動揺している佐竹は狼狽(ろうばい)を隠し切れずに、あたふたしながら楓ちゃんに詰め寄る。だけど、楓ちゃんは慌てる事なく冷静に、一度、佐竹の額にデコピンを喰らわせた後、「狼狽(うろたえ)過ぎです」と叱った。


「被害状況はどうなっていますか? お客様は大丈夫ですか?」


「服にはかかってねぇけど、スリッパだからな……。数人の靴下は濡らしたと思う。今、ホールの数人で対応してっけど、このままじゃ客を捌き切れねぇ。……どうするよ」


 佐竹は痛む額を撫でながら、楓ちゃんの指示を待つ。その間、目線だけで「何で優梨になってるんだ?」と訊ねられた気がしたけど、「それ所じゃないでしょ」と首を振った。


「では、私と宇治原さんでお客様対応します。佐竹さんは拾える範囲で構いませんのでガラスを拾って下さい。……という事なので、優梨さん」


「はい?」


「雨地さんの事は頼みますね」


「あ、うん」


 頼むと言われても、何をどうすればいいんだろうか? 私が眉を顰める視界の端で、佐竹が私に向かって両手を合わせて頭だけを下げた。私は神仏ではないんだけど、なんて(とぼ)けている場合ではない。


 佐竹の話から察するに、そこまで深刻な状況ではなさそう。飲食店ではありがちな凡ミスだけど、ここにいる殆どがアルバイト経験無しで、トラブル対応力があるとは思えない。かくいう私だって、仕事と言える経験は中学の学園祭程度で、それだけの経験で出来る事と言えば、精々、濡れた床の掃除くらいだろう。──そこまで考えて、ようやく楓ちゃんの意図を理解出来た。


「わかった。メテ……雨地君の着替えが終わり次第、私達もそっちに向かうね」


 楓ちゃんは頷きだけで返事をして、佐竹を連れて足早に現場へと向かった。


 宇治原君、テンパってるんだろうな。


 早く向かってあげたいけど……そもそも、宇治原って誰だろう?





「なんだ。やけに忙しそうだな」


 事件発生から数分後、慌しい状況を察したメテ男が「何事だ?」と首を傾げながら、燕尾服に身を包み、眉間に(しわ)を寄せて出てきた。


 執事と言うよりも、ホストっぽい印象を受けるも、そんな事を暖気(のんき)に話している暇は無い。


 私は事情をなるべく端的に説明すると、メテ男は特に気にする様子も無く「ふぅん」と所在無さげに他人行儀な反応をした。──まあ、焦って事を運ぶよりはいいんだろうけど、まるで関係無いという態度を取られると腹立たしく思う。


 しかし、言い争っている場合じゃない。


 全く頼りになりそうもない彼を連れて、現場に向かうのもどうかと思うけれど、いないよりはいた方がいい。そう思って、メテ男に床掃除の準備指示を出そうとしたら──


「お前、何をそんな暇そうに突っ立ってんだ。……ほら、行くぞ」


「え? あ、うん」


 メテ男は既にモップとバケツと、バケツの縁に雑巾数枚を掛けて準備万端、戦闘態勢になっていた。


「どうせ宇治原(アイツ)の事だから、テンパって棒立ち状態だろう。月ノ宮が客の対応してるなら、床掃除が間に合ってないはずだ。悠長に構えてる暇なんて無いぞ」

「そ、そうだね。……急ごう!」


 な、なんだこの『頼れるアニキ感』は。これがヤンキー特有の能力『稀に見せる優しさ』だな? 危うくトゥンクしそうになったじゃん。……いや、絶対にしないけど。


 メテ男の後を追うようにして現場へ駆けつけると、楓ちゃんが客の対応をして、件の宇治原君はその隣で棒立ち状態になっている。さっきメテ男が言った通りの状況だった。


「案外ぶち撒けたな」


 佐竹君は『五杯分の宇治原(みず)』と言っていたけど、量にすれば『約一リットル相当の宇治原(みず)』を床に零した事と同じだ。床にはまだ割れたグラスの破片がいくつか散らばっている。ある程度は佐竹君達ホール担当が処理したようだけど、細かい破片が床に残ったままの状態は危険だ。


「おい宇治原、お前もういいから下がってろ。申し開きは後でゆっくり訊いてやる」


「ご、ごめん。アマっち……」


「そのあだ名で呼ぶな。……バックに戻って休憩でもしてろ」


 宇治原君はメテ男に言われるまま、がっくり肩を落としてバックヤードへ戻って行った。


「これは先にガラスをどうにかする方がいいな。お前は視える範囲の破片を拾え。細か過ぎるのは拾わなくていい。それはオレが処理する」


「わかった」


 妙に手慣れたメテ男の臨機応変な行動力により、事態は直ぐに収束の糸を辿った──。


 靴下を濡らしてしまった客の対応は月ノ宮さんがしていたので、そちらも大きな問題無く終わり、私とメテ男は後処理を済ませてからバックヤードに戻ると、宇治原君が楓ちゃんに土下座する勢いで頭を下げていた。


「お客様への被害が少なかったのが不幸中の幸いですが、次から、トレーは必ず両手で運んで下さいね」


 今回のミスは宇治原君が調子に乗って、本場のウェイターのように、水が乗っているトレーを片手で運だ結果、起きてしまったミスらしい。


 梅高祭が開始してからそれなりに時間が経過して、動きにも余裕が出てきた頃だ。そういう時にミスは発生し易いので気を抜くのは厳禁だけど、プロ意識を持て、なんて、とてもじゃないけど高校生には難しい。特に、アルバイトすらした事がなければ当然で、どこか『遊び感覚』になってしまうのも無理は無い。


 楓ちゃんもそれがわかっているから、宇治原君を責めるような態度は噯にも出さないでいる。──けど、内心はどうだろう? 腸が煮え返ってなければいいんだけどなぁ。


「アマっちもごめん! それと、……他のクラスのひとかな? 対応してくれてありがとう」


「オレもコイツも別に気にしてないから、お前は気分転換でもして来い。穴はオレが埋めてやる」


「悪いな。ちょっと外の空気吸ってくるよ」


 お説教タイムも程なくして終わると、月ノ宮さんがにっこりと微笑みながらメテ男を視る。


「それではお言葉に甘えて、宇治原さんの穴埋めをお願いしますね?」


「チッ……、はいよ」


「私はこれから先生に報告しに行くので、何かあれば恋莉さんに訊いて下さい」


 この『お好み焼き喫茶』の陣頭指揮をしているのは楓ちゃんだけど、現場監督は恋莉ちゃんに一任されている。だから楓ちゃんは不足の事態になった場合、焦る事無く駆けつけられるのだ。息も合ってるし、なかなかいいコンビかもしれない。……深く考えなければ、の話ではあるけど。





 教室の騒ぎも収まり、ようやっと本来の忙しさを取り戻した。


 私は恋莉ちゃんから、『訳あって手伝ってくれる友人』というポジションを与えられて、お好み焼き係ではなく『ウェイトレス』として教室を駆け回り、あっちゃこっちゃに珈琲やお好み焼きをお届けしていた。わからない事は、不本意ながら佐竹君に訊いたりしている内に、少しは形になってきた気がする。


 意外だったのはメテ男で、私達には仏頂面しか視せないのに、客相手だと柔らかな笑顔で「お帰りなさいませ、お嬢様。メニューがお決まりになりましたらお呼び下さい」と、それこそ本場の執事喫茶の執事のように立ち振る舞い、女性客の頬を染めさせていた。


 お昼時を過ぎれば客足も徐々に落ち着いて、空席も目立ち始める。ようやっと一息つけるとバックヤードに戻ると、そこには仏頂面で、近寄り難いオーラを纏いながらお好み焼きを頬張るメテ男がいた。


 現在、私の事情を知っているのは楓ちゃん以外にはいない。佐竹君も、恋莉ちゃんも、友達と他のクラスを回っている。そして、唯一残っている楓ちゃんは、恋莉ちゃんの代わりにお好み焼き焼いているので、実質、メテ男しかいない。だからといって、あんな禍々しいオーラを放つメテ男に話かけたくはないけど、状況が状況だけにそうもいかないよねぇ……、あまり気は進まないけど。


「お疲れ様」


「あ? ……なんだ、お前か」


「お前じゃない。優梨だよ」


「学園祭なんだし、隠す必要あるか? まあ、別にいいけどよ」


 メテ男は最後の一切れを口に入れて、珈琲で流し込んだ。 


「珈琲とお好み焼きって、想像を絶するくらい合わないな。これを考えたヤツ、絶対に馬鹿だろ」


「ああ、ええっと、……うん。そうだね」


 『お好み焼き屋』と『執事喫茶』で対立した時に「なら、一緒にやればよくね? 普通に」と発案したのは確かに馬鹿だっただけに、苦笑いしか出来なかった。


「……ったく。どうしてオレがこんな事を」


 そう悪態吐いているけど、仏頂面だった表情が、どこか満足そうだ。薄っすらと笑みが視て取れる。


「私は、ちょっとだけ楽しかった? かなぁ……。それに、格好よかったよ? 〝アマっち〟」


「そのあだ名で呼ぶんじゃねぇよ」


「じゃあ、なんて呼べばいいの?」


「流星でいい」


「うん。わかった」


「……なんか調子狂うなぁ」


 態度こそ横柄で取っつきにくいけれど、根は悪いヤツではなさそうで安心した。もしかしたらクラスの皆ともこうやって接すれば、仲良くなれたりするのかもしれない……いや、それはきっと、今、私が優梨になっているからそう感じるだけだろうな。


「つか、お前さ」


「なに?」


女装(ソレ)についてもう少し詳しく訊かせろよ。月ノ宮の説明だけじゃ、お前を判断出来ないからな」


「まあ、知られてしまったなら教えるのも吝かではないけど、ここじゃ無理」


「あ? どこならいいんだよ」


 〈どこ〉と問われて思い当たる場所は……、当然、あの店しかない。


 ──どうやら、長い一日になりそうだ。




【備考】

 読んで頂きまして、誠にありがとうございます。

 こちらの物語を読んで、もし、「続きが読みたい!」と思って頂けましたら、『ブックマーク』『感想』『評価』して頂けると、今後の活動の糧となりますので、応援して頂けるようでしたら、何卒、よろしくお願い申し上げます。

 また、誤字などを見つけて頂けた場合は『誤字報告』にて教えて頂けると助かります。確認次第、もし修正が必要な場合は感謝を込めて修正させて頂きます。


 今後も【女装男子のインビジブルな恋愛事情。】を、よろしくお願いします。



by 瀬野 或


【修正報告】

・2019年3月8日……読みやすく修正。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ