表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

中編

翌日、母親に連れられて学校にいった。


制服を着て正門に立っている。入学式を思い出した。あのときと同じ新鮮な気持ち。


ちせのいる学校。



授業のことなど頭に入らない。友達の声も届かない。頭のなかにはちせだけ。


チャイムが鳴り、学校の授業が終わる。


早く伝えたかった。


走りたいけど、走れない。自分なりに足早に歩く。


ちせを探した。

そして、ちせを感じた。

ちせに近づいている。


やっと見つけた。


ちせを呼び止めたとき、見えていたのは彼女のぼんやりとした輪郭だった。


でもそんなこと関係ない、彼女から伝わる温かさ優しさを感じている。


だから、ちせを見つけられたんだ。


あの写真を撮ったころと変わらない同じ波長。


入学して何人かの女性に告白されたけど…


誰からもそんな温かさ優しさを感じなかった。


友達に、なんであんなに可愛いコを振るんだよ?

もったいないなぁ。


と言われた。


答えは簡単だった。


人形にしか思えないから。

どんなに可愛くてもそれは人形。


人形に恋はできない。


おれにとって、ちせ以外みんな人形にしか思えない。


心が伝わってこない。


みんなおれの外見しか見ていない。


心が通じるわけがない。



彼女だけは間違いなく、おれの心を伝え感じてくれる相手。



ちょっと話していい?


きっと彼女は戸惑っていたはず。


初めてちゃんと声をかけたんだから。


おれは彼女をだれもいない音楽室につれていった。



久しぶりだね。でも、ちせは全然変わってないな。


ちせは頷くだけ。


おれは変わったかな?


また頷く。


やっぱり嫌われてる?

あるいは別の相手が…


でも、いまそれは関係ない。大切なのは自分の気持ちを伝えること。


自然と言葉が出てきた。


おれは三年間ずっとちせが好きだった。


ちせは驚いた表情を見せ、少しして口を開いた。


なんでいきなり?

明らかに戸惑っている。


言えるときに言わないと…おれもう後悔したくないんだ。



ちせはしばらく下を向いたままだった。


顔を上げたとき、彼女の顔に何か光が反射して目に入った。もしかして涙…


そして、彼女の手が伸びてきて…


あなたと一緒にいたい、です。


そう言ってくれた。


そのセリフに一瞬、おれは戸惑った。一緒にいれるのは二週間だけ。


だけど身体は反応する。おれの手が小さな彼女の手を握る。


やっと、やっと、やっと思いを伝えられた。三年間の思い、いやもっと前から抱いていたこの気持ち。


ちせを感じたい、触れてみたい。その気持ちは抑えられない。


おれはあの頃と変わらない小さなちせの身体をぎゅっと抱きしめた。


しんとした音楽室にちせのすすり泣く声が反響していた。




おれは医師との約束通り二週間後に入院した。


学校には親の仕事による転勤のため引っ越すとなっていた。


ちせには…


何も言わなかった。

いや言えなかった。


入院と同時にちせのアドレスも電話番号も拒否にした。


連絡を期待する自分がいた。


弱い自分。

情けない自分。


一緒に過ごした記憶がよみがえる。


目が見えないことを頑張って隠した。


でも、ちせは楽しんでいたのか、いつも不安だった。


周りから聞こえてくる恋人たちの笑い声。


おれはちせを笑顔にさせているのだろうか?


その表情をちゃんと確認できない。


不安ばかりが頭をよぎる。


この先のことを考えると、きっとこれでよかった。


ちせには幸せになる権利がある。


おれの不幸を背負わせてはいけない。


これからは新しい生活が始まる。入院生活がおれを待っている。


ちせのいない生活が…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ