表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第3話 楽しい雑魚狩り





 私はゴブリンを倒した後、涙が溢れそうになった。いや、温かな雫が頬を伝っている。

 それをパーカーの袖で拭うと、渾身のガッツポーズを決めた。


「いよっしゃぁ! しゃおらぁ! やってやったぞ〜〜〜〜〜〜〜〜!! 」


 両手を突き出してるから、もはやバンザイみたいになっている。


『おめでとう!』

『よく頑張ったわね』

『ダンロボTUEEE!』


「ふっ、この程度の雑魚、私とダンロボにかかれば造作もなーい!」


『イキってるwww』

『負ける要素あった?』


 生意気コメントが出てくる。

 だが、今の私には通じない。


「水を差そうたってそうはいかないよ。こっちはテキーラを一気飲みしたように酔ってるんだから!」


『いやそれ死んでるだろwww』

『酒飲めない年齢なの分かるwww』


「うるさーい! 勝利の美酒に酔わせろ! 称賛プリーズ!」


『スゴイヨー』

『エライヨー』

『カッコイイヨー』


 ツンデレコメントが多すぎる。


「お前ら、真面目に褒めるのが照れくさいからってカタコト使いやがって、本当は祝福してるってお姉ちゃんにはお見通しだぞ♪」


『無敵かなwww』

『キッツ! くなくもない? 実妹いるからかな?』

『そーいや、ゴブリンはどうなったの?』


 私は勝利の美酒に酔いしれた後、目の前で起きたコトを説明する。

 私はお姉ちゃん系配信者だからな!


「それじゃあ、ゴブリンが消えた理由を解説するよ〜。モンスターは魔素生命体って言われていて、その体は恐ろしいことに魔素でデキてるんだ」


『Σ( ºωº )』

『Σ(๑ °꒳° ๑)ビクッᵎᵎ』

『Σ(๑0ω0๑)ビクッ!?』


 顔文字の三段活用かな?


「モンスターは魔素の効果かダンジョンの機能、地上でモンスターが生まれたことがないからダンジョンの機能だと思うんだけど、魔素が一箇所に集まるとモンスターになるんだ。だけど、そうやって人工的に生み出されたからか存在が不安定で、やられると全身の魔素が解れてしまう。だから倒すと光になっちゃうんだ」


『((((;゜Д゜))))ガクガク 覚醒者は?』


「勿論、私達はやられても消えないから安心してね。覚醒者は細胞が魔素に置き換わったんじゃなくて、適応しただけだから大丈夫だよ。そして、その魔素がどうなるのかと言うと……」


 ゴブリンだったモノは私が視聴者と話している間に、ダンロボに流れていた。それはマナラインを通して、私のもとに送られる。


「モンスターを倒した人のモノになる! これがいわゆる経験値の獲得だよ。覚醒者はモンスターを倒して魔素を集め、レベルアップして強くなる! まさに経験が人を強くするってヤツだね」


 モンスターの命は無駄にならない、私の経験となり生き続ける。

 魔素が体に流れ込む、初めての体験は。

 湯船に浸かったように気持ち良くて、ポカポカと温かかった。

 キーボード横に置いてあるステータスカードを見ると、レベルアップしていた。

 私は強くなれる。


「──と言うわけで、私は強くなるために雑魚狩、いやゴブリン狩りをしようと思います♪」


 マイクに向かって、にこやかにそう告げた。


『と言うわけでぇ!?』

『ゴブリン「ぇ…(´Д`υ)」』

『スライム「(・ω・;A)アセアセ…(;-_-) =3 フゥ」』


 そうして私はダンロボを発進させ、ゴブリンを手当たり次第ボコしていく。

 レベルアップの上昇と共に敏捷も上がり、ゴブリンには追いつけるようになった。レベルアップは成長が分かりやすく、次の目標にもなるので本当にありがたい。

 もはや雑魚ゴブリン狩りは作業と化したので、コメントを見る余裕があった。


『可愛い声してやってることエゲツねー!』

『水のように透き通る声から繰り出される虐殺パンチ。ギャップスゲーw』

『ダンロボかっこよスンギ』

『本当に中に人入ってないんだよな?』

『ここにお姉ちゃん系の配信者がいると聞きました』

『え? これ鎧じゃなくてロボットなの!?』

『ここがロボット無双劇場ですか?』


 気づけば視聴者が爆増していた。

 最初のゴブリンを倒して以来、SNSにダンロボによるダンジョン探索が広がったのか、1000人になっている。

 妹と両親が拡散した以上の人が見てくれていた。いや、その拡散によって見てくれた人が更に拡散して、良い方向に連鎖反応を起こしたのだろう。


『でも、他の覚醒者は命を賭けているのに、遠隔操作ってズルくないか?』


「っ……」


 酷い暴言を吐き捨てられたように、胸が苦しい。

 こういうコメントが来るのは予想していた。

 ダンロボは遠隔操作ロボット。他の覚醒者は生身でダンジョンを探索しているから、否定はできない。

 それでも、私には言いたいことがある。


『確かに』

『これは良いのかな?』


 増えていく私を否定するコメント達に告げる。


「このダンロボ、700万円しました」


 コメントの流れがピタッと止まる。

 この話を聞いている人の気持ちが、私は痛いほど分かる。


「学割で700万円でした。覚醒者はドロップアイテムで稼げると思われてるけど、私の幸運は0」


 ドロップアイテムはモンスターが魔素になる時、成りきらなかった部分が残ることだ。その確率は幸運の数値が関係すると言われている。

 私の幸運は0のため、そもそもドロップアイテムが落ちない。

 害獣駆除みたいにモンスター討伐のお金は手に入るけど、微々たるものだ。


「ダンロボが壊れたらどうなると思う? 返せない借金が残るんだよォ!! 今だって私はダンロボが壊れないかドキドキだよ!? これ700万円だよ!? 車じゃないから戦うんだよ!?」


 私は息を吸って、声のトーンを落とす。


「確かにダンロボは一種のズルかもしれない。モンスターと戦うのが怖い覚醒者わたしが倒せるようになったみたいに……」


 私はモンスターと戦うのが怖くて、戦えないことに罪悪感を抱いている覚醒者かこのわたし。そんな人達が活躍できるようにしたい。


「だから、さ……私にもだけど、他にダンロボを使っている人がいても、見守っていてほしいかな」


 私は言いたいことを言い終えると、コメントを見るのが気恥ずかしくて前を向いた。

 そこには、二層へ続く階段がある。


「ここから新しいステージだから、チャンネルはそのままで、なんてね♪」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ