表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/36

戦い

自分が行動管理シートに記載した項目は下記だ。


1、会計の時に、カードの配置や確認をしない。

2、戸締りは1回だけ確認、2回以上はしない。

3、侵入思考は無視する(有益なひらめき、アイデアは活用して良し!)。

4、手洗いは1度だけ。洗い終わってまたすぐに洗わないこと。

5、メールや手紙の文章確認は1度だけ、やっても2回、何度も何度も確認しないこと。


実際やってみると、とても難しくて最初は×ばかりが記載されていった。


その場をやり過ごせてもやっぱり、確認する行為がしたくなって、

その行為が無意味と分かっていてもやってしまう。

分かっているのに止められない。


何度も何度もチャレンジするけれど、上手く出来ず打ちひしがれてしまう。


鍵を閉めたと確認して、駅に向かって歩いていても、

ふと鍵は閉まっていないのではないかと考えてしまう。


自分はさっき確認したばかりだから大丈夫と言い聞かせても、

いや、その確認の最中にもしかしたら間違えて開けてしまったのではと自分の頭に侵入思考が出てくる。


そして、不安になり自宅に帰りもう1度鍵を確認する。


当然閉まっている。


分かっているのに。


不安をかき消す為に確認の行為をしてしまい、確認すればするほど、

開いているのか閉まっているのかが全く分からなくなり、

結局出かけたくなくなる。


メールの返信も同様だ。


メールの文章を何度も何度も確認しているうちに

自分の日本語は正しいのか認識出来なくなる。


昔はこんなことは無かったのに。


もちろん神経質な自分はいたけれど、ここまででは無かったのに。


そんなある日、電話が鳴った。


母からの電話だった。


内容は姉が死んだということだった。


※重要なお話 ☆彡




「面白いかも!」


「続きを読みたい!気になる!」


「早く更新して欲しい!」


「陰ながら応援してるよ!」



と思われた読者様は、

下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして、

応援していただけると嬉しいです!



今後も更新していく力になりますので

是非とも宜しくお願い致します!!




↓広告の下あたりに【☆☆☆☆☆】欄があります!

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ