第四話【私、原始人】
「ミレーヌ様……」
「ううう……」
恥ずかしさの余り、逃げ出した私をつかず離れず追ってくるブルー。
私が落ち着いたのを見計らって……葉っぱビキニパンツを履かせてくれた。
ちなみに普通の服の時も彼女が着せてくれるので、別に今回が特別というわけじゃない。
ブルーが私にこっそり洗浄の魔法を下半身に掛けたのはたまたまだ。
たまたまなの!!
「あの、落ち着かれましたか」
「うん……」
半べそである。
だって女の子だもん。
私は深呼吸してから姿勢を正した。
「えっと、ごめんね。魔核を拾いに行きましょう」
「それならこちらに」
さすが私の専用メイド人形である。抜かりがない。
何気なく受け取りながらそれを見て、思わず声が漏れた。
「え?」
黒い黒曜石のような魔核だが、太陽光を反射して虹色に輝く。
それはちょっと信じられなような最上級の魔核だった。
「え? 何これ?」
たしかにヴォルヴォッドは高品質の魔核を落とす魔物ではあったが、それにしたって限度がある。
「これ本当にヴォルヴォッドから出たの?」
「はい。間違いありません。私も鑑定してみましたが、最高純度の魔核だと思われます」
「これって最低でもアルヴァーンでも倒さないと出ない品質よね……」
ちなみにアルヴァーンとは、大きな羽根を持つトカゲに似た怪生物だ。
爬虫類を思わせる羽で飛び回り、口から火炎弾を吐き出したりする。
敏捷性に優れ、速度も速いが、あまり長時間は飛べないらしい。
だが地上でもその巨体と、爪の攻撃は恐怖の対象と聞いた事がある。私は直接対峙したことは無い。
2000年前はアルヴァーンを飼い慣らしたアルヴァーンナイトという騎士が若干だが存在していたわ。
まぁとにかく一言で「つおい」魔物だった。
それレベルの魔物が持つような最高級に近い魔核だったのだ。
「これは……凄いわね。理由はわからないけど、最高だわ」
「はい」
とにかく私が生きていた時代は戦争も末期状態だったので、とにかく魔核は貴重だったわ。
もしあの時代にこれを売ったら、今頃大金持ちだったかも知れない。
……きっと研究に使うか、メイド人形を作っていたと思うけれど。
「そうか。これだけの魔核があれば、新しいメイド人形が作れるわね」
「それは素晴らしいアイディアです!」
薪拾いには失敗したが、何とかブルーの笑顔を見れて気持ちが晴れた。
「でも今作るなら量産型より、あなたと同じ様な特別仕様の方が良いわよね」
「……そう、ですね」
「そうなると、可能ならこの品質の魔核をもう一つ、出来れば二つに、何でも良いからタンパク質が欲しいわね」
「タンパク質は用意出来ると思いますが、魔核は……」
「またヴォルヴォッドを倒したら出ないかしら」
「確率はあるとお思いますが、危険です」
「私が倒すつもりは無いわよ」
「当たり前です!」
ああそうか、私がそばにいる状態で戦闘状態になるのを嫌がっているのか。
「うーん。私はどこか安全な場所で待機してるから、その間に倒してきてくれれば良いわよ」
「そうですね……それならば先ほど良い場所を見つけました」
「良い場所?」
「言葉では説明しにくいので、直接向かいましょう」
そういうとブルーが私をお姫様抱っこして、歩き出した。
◆
「ああ、なるほどね」
連れて行かれた場所は、岩肌に大きな亀裂の走った場所だった。
亀裂の幅は私が両腕を伸ばした長さの2倍くらいで、奥に行くほど狭くなって塞がっている。雨風を防ぐには丁度良い。
「ここに柵を作れば、仮にヴォルヴォッドなどの魔物が現れても、ミレーヌ様の至高の魔術で打ち払えると思います」
「そうね。私としても安心だわ」
「さらにそちらをご覧ください」
ブルーの指す方向を見る。洞窟になっている岩肌の近くに、ちょろちょろと水が流れている場所があったのだ。
「水!」
「はい。もちろん魔法で生み出すことも可能ですが、手に入るに越したことはありません」
「うんうん! でかしたわ! もちろん飲めるのよね?」
「はい。安全は確認済みです」
「やった! 喉が渇いていたの! ……んぐんぐ……美味しい!」
まるで人の手の入らない原生林の湧き水だ。美味しくないわけが無い。
洞窟の出入り口からも少しだけ離れているのもポイントが高い。これが洞窟の中だったら、中はびしゃびしゃだった事だろう。幸いこの洞窟の中は乾いている。
「それと食べ物ですが。あそこにバナーナを発見しました」
「え!? ほんと!?」
よく見れば特徴的な大きな葉を茂らせた、バナーナの木があった。
「食べたい!」
「はい!」
ブルーがするすると木に登ると、大きな房を取ってきた。
ハウスメイド型メイドであるブルーは、見ただけでそれに毒が含まれるかどうか高確率で判別出来る。さらに口にすれば完璧だ。栄養まで解析出来るのだ。
ブルーが一つ皮を剥いて咀嚼する。
「……大丈夫です。おそらくこの房が一番甘いと思われます」
「やった! んぐっんぐっ! ああ! さすがに農園で育てていたものに比べると大分味は落ちるけど、充分甘くて美味しいわ!」
「良かったです。申し訳ありませんがそこの岩に腰掛けて、お待ちください。すぐに洞窟内を綺麗にいたしますので」
「お願いするわ」
ブルーは私が腰掛ける岩の上に、さりげなく大きなバナーナの葉を敷くと、近くの枝を集め始めた。
枝を束にすると、細めの蔓で縛り上げ、それを手頃な長さの枝に、さらに縛り付ける。
「凄い。簡易ホウキね」
「はい。すぐに中を清掃いたします」
ブルーは洞窟に入ると、凄まじい速さで中を掃除し始めた。
家事全般はハウスメイド型の独壇場である。場末の酒場から王侯貴族の晩餐室まで、綺麗に磨き上げるその手腕は、昔の王国でも高く評価されていた。
……そういえば王国とかどうなったのかしら?
消えて戦争も無くなってたら最高なんだけどな。
どうでも良いことを考えつつ、バナーナを味わう。さらにバナーナの葉で作ったコップが置いてあったので、それを使って水を飲む。
ある意味では凄い贅沢な事をしているけれど……。
掃除中のブルーを見る。
葉っぱのビキニに、枯れ枝のホウキ。そしてその腰には石斧だ。
さらに彼女が絶賛製作しているのは、大量のバナーナの葉を敷き詰めた簡易ベッドだったりする。
「……誰がどう見ても原始人よね」
自分の姿を見下ろして、私は深いため息を吐いた。
とほー。
横穴式住居\(^o^)/