表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無笑 ~正月から自称ヤクザが怒鳴り込んでくる程度にはどこにでもある日常編~  作者: 鴉野 兄貴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

223/285

Twitter民『義務を果たしてから権利を主張しろ』

「労働基準法くらい高校で教えるべきだ!」


 お、おうどうしたのそんな気勢をあげて。

 でもお前なんかおかしい事いってね?


「結論を先に述べると労働三法は中学公民で習うぞ」


 鴉野のツッコミに固まる彼。


「いや、教えませんから」


「単純にお前が覚えていないだけだ」


 ちなみに鴉野は高卒のアホです。

 繰り返しますが貴重な授業枠をにんげんという独自教科書で潰し(※現在の『道徳』に相当)、ハングルや手話を教えて授業中手話で雑談するアホ中学を卒業しています。どれくらいアホかと言えば『北朝鮮は地上の楽園』と教える程度にはアホです。

 どんなアホ学校出ているのだ。貴様は


 障害者を健常者と一緒に受け入れる(※受け入れるための設備や人材を揃えているとは言っていないので親切な生徒や教員に丸投げ)中学で、休み時間にはいじめられっこと知的障害者がプロレスごっこと称して殴り合うのを、同和地区や某民族系の子弟が手を汚さず煽って楽しむような学校です。……道徳ってなんでしょうね。



 アホな学校の教育内容の詳細は『人として生きる権利編』をみてください。無笑はどの章からでも気になった記事から読んで頂いて結構でございます。


 取敢えず皆さんより鴉野はアホと断言できます。今更小学生の算数をアプリで復習しているくらいですから。



 学習指導要領についてはSNSでこのような意見を見聞します。『朝鮮学校は学習指導要領を守らないから補助金などでなくて当然』。『生活保護連中はワープアより貰いすぎ。義務を果たしてから権利を主張しろ』などなど。


 まぁ、要するに、生きる力を子供たちに身に付けてもらうため、たった九年で基本的知識や教養のさわり、家庭や職場で必要な技術、機械類の基本的知識や性教育などを体系的に要領よく教えてくれるわけで、上述のように『皆が習う内容』です。難しい言葉を使うと義務教育はSNSで気勢を上げる人たちが言う通り日本国内の学校は学習指導要領を遵守する必要があります。


 一部民族系教育団体の実態はさておき、学習指導要領を守らない学校に対して義務教育レベルの内容を『習ったことがない』と主張できるおめでたい方々が非難するのはダブルスタンダードじゃね?

 復習しようよ。今はネットあって簡単だし。



 義務教育は国が考える『最低限』を体系的に解りやすく教えている。


 義務教育というか学習指導要領は体系的に必要な知識をたった九年で教える。古典漢文などの教養に触れ、ラジオ聴きつつ天気図記入で天気予報とかも教えてくれます。批判は多く、その範囲は広いけど浅いものの導入科目としては充分であろう。小学校ではふるさと地域の歴史もさらっと教えてくれるはずだし。


 Twitter民:『料理とか裁縫ぐらい(略)』

 Twitter民:『社会で働くことを教えないと』

 Twitter民:『音譜なんて読めるはずがない』

 Twitter民:『化学調味料は有害です』

 Twitter民:『ワクチンは有害』

 Twitter民:『〇ベクレルもの放射線が』


 技術家庭は家庭科として小学校で料理や裁縫など家庭を営む上で最低限の知識を教えます。中学までの教科書には服の洗濯方法を示す表示なども明記しています。

 職業訓練としては技術家庭科では中学レベルでボール板操作やエンジンの基本原理くらい教えています。


 音譜の読み方は恥ずかしながら使う機会がないため鴉野も読み方忘れましたが義務教育で教えます。鴉野は小学校の音譜テストで『わかるか知るか』と回答欄に全て書きなぐってゼロ点を取りました。



 この後、親共々呼び出されましたので確実に小学生レベルの勉強と断言できます。そして同級生の家にピアノを習いに行かされる羽目になり、彼の家で待ち時間にゲームブックを読み漁って過ごしていました。


 理科として化学、生物、物理法則、電気工学の基礎などの勉強もします。

 これらは意味不明な国語科目も含めて『科学的な知識を得る事と共に文章の意図を把握して詐欺師に騙されるなよ』という基本的なことを国民に教えてくれています。


 古文漢文等の基礎的な教養の序文と読み方を教えるのは自己学習やそのあとこれらの書籍を読み解く上で必要だからです。天気図に関しては結構難しく、ラジオを参考にして天気図を完成させ、山中で天気予報をする等は『まあ多分できないだろうけどやり方として教えておくよ』という形で出鱈目言うやつらに対抗できるように教えています。


 というか、出来たら気象予報士になれるよ!


 かくも中学生レベルの勉強とはたった九年で多岐にわたる内容を国民に教えてくれる。


 鴉野がアホなのは誰もが理解できることだろう。アホでなければ城借りようとしたりHADO拳習いに東京に行ったり、今更放送大学やったりしない。



 小学生から算数を学びなおすアプリやっていた鴉野に上場企業(英語が公用語で日本語の使用禁止)に就職予定の学生がこうおっしゃいました。


「鴉野さん。その(さんすう学びなおしの)アプリ良いすね」


 彼は鴉野から見て充分すぎるほど勉強している。なにを言っているのだ貴様。なぜ今更小学生から勉強を。


 未だ貪欲に勉強し、更に今更小学校レベルの勉強と侮らず驕らず常に新しきを学び古い知識を学びなおし続ける若者。これほど勉強できるのに小学校から算数を勉強しなおそうというのですから大したものだ。


 Twitter民:『三十年くらい前に中学出たので覚えていませんし今更教科書持っていませんから復習できません。そうなのですか。今は労働三法教えるのですね! 知りませんでした!』


 しろよ。職無くすぞ。あとお前俺と同年代かよ。


 なら何度でもいうが学習指導要領を遵守する中学では労働三法くらい今でも教えている。キミが覚えていない勉強していないと知ったら先生方が泣いているぞ。新卒の子は上記くらい今優秀だぞ。


 今の子は勉強を苦にしないんだよなぁ。



 鴉野の若いころ派遣は何でもできるエリートがやる自由で高所得な仕事だったのだが竹中平蔵さんや小泉首相らへんで緩和されて今の惨状になった。


 そもそも『大学出たら勉強しない』『会社に資格を取らされる』って意識の時代だった。

 つまり『いい大学でたら一生安泰』で前述した彼のように超一流企業に勤めるのに『退職して起業も選択肢です』ということはなかった。


 自分の時代の『好きな事して生きていく』は家族がいようが保護すべき子供がいようが好き勝手することで、今でもリゾートバイトで各地を転々としているおっさんはいる。今の子のように『常に質の高い仕事をするために自由業、定職問わずいろんな人に会って色々な知識を吸収して充実した仕事を行う』ことをさしていない。おっさんは勉強しろとしか言いようがない。


 あとTwitter民がよく言う『義務を果たしてから権利を主張しろ』だが、先人が苦労の果てに得た権利を守る過程で不断の努力として義務を果たすのであって、どこぞの政治家みたいに義務を果たしてからとか言い出すとほとんどの人間が奴隷に落ちるぞ。

 人類のほとんどは極めて生産的な活動とは無縁だ。

 人類の生存戦略は多様性の確保で、そのために弱者を守る必要として生活保護があったりする。

 あと、犯罪者になられてもこまるし。



 訪問販売員していたころ、会社は半グレを積極的に雇用していたが、犯罪より稼げる環境を整備していた。


 逆を言えば犯罪されるくらいなら極端な無能や反社会的な存在には餌をやって飼った方がまだ被害がないともいう。

 もちろんフリーライダーはゆるせないし、結果社会の公共財が減るのは損益なのだがそれは富裕層にも言えることだ。最近の親御さんはほとんど大学に我が子を奨学金という名前の借金を使ってでも通わせるが、逆を言えばそれだけの報酬を払わないくせに大卒を求める企業が多すぎるということでもある。


 貧乏人虐める前に金持ちも虐めろ。

 弱い者いじめだけやってるんじゃねえぞ。


 ハナシはそれたが、義務教育はかくも偉大で、必要な知識を全国民に……。


「鴉野さん。きいて聞いて!ぼく、保険体育は一〇〇点でした」(キリッ)


「コンドームつけんかい!」


 安定の仮想人格君であった。

 あ、おまえ童貞ロリコンだからコンドームを使う機会すらないか。子供に使ったらマジで犯罪だしただじゃおかねえが、二次元相手なら良いよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ