表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無笑 ~正月から自称ヤクザが怒鳴り込んでくる程度にはどこにでもある日常編~  作者: 鴉野 兄貴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

167/285

死神さん

 死神という奴がいると思うときがある。


 別に『ああ。しぬな~』っていうのではない。その程度なら何度か誰もが体験するであろう。程度の差こそあれ。

 幸運にもまったく体験しなくても死ぬときは人間死ぬし、場合によっては死んだという自覚もなく死ねるかもしれない。


 鴉野は恥ずかしながらこういった体験があったことをスコンと忘れていた。


 剣士が剣を合わせるとき、ボクサーが強敵と向かい合うとき。あるいは芸人がふと自らの芸を見てしまうときにこういったことは発生する。


 大いに失敗する。負ける。死ぬ。


 それがたのしくて仕方ないのだ。好きだからどうにもならんのだ。そして今その困難に相対する喜びと、死神をまだ見ていないことに笑いが止まらないのである。


 あざわらうのではなく、笑う。そして剣の握りを握って相対する。


 落語家が扇子を床にたたきつけ、空手家が道場に礼をする。

 作家がまだ見ぬ物語を己の手で紡ぎ、剣士が残心を残す。

 まだ見ぬ世界と物語が動くとき、死神は束の間見えない顔を見せる。


 死神はそっと我々に微笑み、そして我々の記憶から消え去っていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ