表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無笑 ~正月から自称ヤクザが怒鳴り込んでくる程度にはどこにでもある日常編~  作者: 鴉野 兄貴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

142/285

アルバイトにいこう 要塞の鴉野 兄貴

「でぃの5」

「はい」


 鴉野は要塞のような建物で配線作業をやっていた。NTTの電話回線はこの要塞の中に存在する。電話番号の契約変更があるたびにアルバイトが回線をつなげなおす。


 なお、Dは「ディー」だが「でい」と呼ぶのは聞き取り間違いを避けるためだ。このアルバイトは普通の給料だが結構おいしい。契約社員なので更新式だが、八時間形式だし残業代もある。出張もあるがそれなりにいただける。例によって配線ミスが多いといわれる鴉野だったが。


 ごはんも持ち込める。仮眠所があるので泊りも可能らしい。ソフトバンクなどの他の会社の回線もここにあるらしい。貸出らしいが詳しいことは忘れた。

 寒いしベテランの人は怖いし、良い印象はないがおじさん方は優しかったと記憶している。


 こういったアルバイト、旧公社系はかなり条件が良い。


 有給があったり、ちゃんと残業代が出たり、出張手当をくれたりする。

 不当な罰金がなかったりするのもありがたい。

 拘束時間が長いが、その分期間中はがっぽり稼げる。休憩もあるし。


 大学の学費が高くなった現在、苦学生が自分で稼ぎながら学費を出すことは事実上不可能になってしまった。

 今では京大生でも居酒屋で膝ついて接客だ。いろいろと世知辛い。

 学費は払えなくても無駄な出費を抑えるために、可能ならば公社系や運転免許の学校、地方の市役所、ゆうメイト、歯科の事務員などの相応の仕事があればそちらを選ぶと良いかもしれない。

 お金は社会人になってからなんとか稼げるが経験はそうはいかない。


 鴉野的にあの要塞内部に入る鍵を一時預かれたのは結構いい経験だったと思っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ