表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大地の底からコンニチハ  作者: 近衛
鉱石編
2/9

鉱石の思い出語り

 サクサク連続で投稿します。




 そうですね……どうしてこんな事になったのか、久方ぶりに思い返してみるとしましょうか。



 ワタクシが目を覚ますと、そこは真っ赤でドロドロした液体の中でした。

 まあぶっちゃけた話溶岩ですね。


 いやぁひっじょーに熱かった。

 今考えてみると、ワタクシあそこに溶け込んでたんですねぇ。


 端的に表現するなら、沸かし過ぎたお風呂ですか。

 アレに全身浸かって流されてるような、そんな感じです。

 だからって湯船で実験しちゃいけませんよー危ないですからねー。

 良い子も悪い子も、ワタクシとのお約束です。



 さて、そうそう思い出話でしたね。

 あれはどれくらい昔の事でしたかねぇ……うん、年月は忘れましたね。

 岩の中は変化が無さ過ぎますね、日の出日の入りすらわかりませんからね。


 ただ少しずつ溶岩が冷めてゆく過程で、ワタクシはどうやら溶岩の他の部分と比重が違ったんですかね。

 溶岩全体にうっすらと広がっていたワタクシの意識?みたいな部分は、少しずつ少しずつ底に沈殿していきました。


 こんなふうに思い出話が出来そうなほど意識がハッキリしたのも、まあその辺ですね。


 それまでは「あああながされてるううううう」みたいな。

 漢字変換すら出来てませんでしたよちょっと恥ずかしいですね。



 まあそんな感じで、溶岩の底で密かに集まったワタクシは、こうしてワタクシというそこそこ巨大な鉱石の塊となったわけです。

 完成したワタクシの周りで溶岩が固まり、ジャストフィットな岩石ベッドの完成です。


 これが、今までのワタクシ誕生までの経緯ですかね。






 え?

 違和感を感じる?


 ああはいはいそうでしょう。

 生まれて?この方地面の底だったはずのワタクシが、風呂やら日の出やら漢字やら、知らないはずの言葉をペラペラ口走る……くち……いやまあ喋っているわけですからね。


 そうですね、一言で説明するならば……






 ワタクシ、『鉱石』になる前は、『人間』と呼ばれる存在だったみたいです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ