表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

王妃との約束

後半、戦闘シーンがあります。苦手な方は飛ばしてくださいませ。

 さて、城を抜け出し見事行方不明となった王女パルファだが、すたすた歩いて王宮から二里以上離れた森に辿り着いていた。

 いつものように切り株に座り、持参した革袋から水を飲む。

 足元に寄ってくるネズミやウサギにも、ちょっぴり水を与える。

 ついでにポケットに忍ばせた、木の実なども与える。


 心地良い、緑の風が渡っていく。

 木漏れ陽の方向から、この場所でいいだろうとパルファは思う。

 パルファは髪を結んでいたリボンを解き指に巻く。

 リボンを巻いた指にもう片方の手を添えて、彼女は呟く。

 母に教わった言葉を紡ぐ。


「光よ風よ。教えて……」


 パルファが言葉を発した途端、突風が木々を揺らした。


 ◇◇


 パルファは生まれてから三歳を過ぎるまで、発語は少なく、歩くのも上手くなかった。

 要は些か発達が遅れ気味の、大人しい子どもだったのだ。


 この王女、大丈夫だろうかと、国王や兄姉たち、果ては侍女らまでが心配していた。


「大丈夫よ、大丈夫。パルファは良い子だもの」


 そう言って、母である王妃は乳母に任せず自らの手でパルファを育てた。王妃は日がな一日、話しかけ、歌を唄い、童話を読んで聞かせた。

 時には兄や姉たちも一緒に。


 王妃の教育効果だったのか、あるいは元々の素質なのか、パルファは三歳の誕生日を迎えたその日から、笑いながらパタパタと走るようになる。同時に滑らかな言葉を発するようにもなった。

 王妃の後追いをしながら、パルファは目に映る数多の事象を母に問う。


「なんでなんで? お母さん」

「どうしました? パルちゃん」


 王妃のドレスの裾を握り、キラキラした瞳で話しかける王女に、母は答える。

 答えるだけでなく、知識を少しずつ伝授する。


 此の世の(ことわり)を。

 理を動かす呪文を。

 そして、この世界ではない、遠くの国のお話を。


「い、せかい?」


 母の言葉にパルファは首を傾げる。


「そう。異世界。お母さんは、ここではない異世界から来たのよ」


 王妃アヴェールは、前世の記憶を持って転生して来た、異世界人であった。



 ◇◇


 森のなかでパルファが呪文を唱え始めると、小動物たちは彼女の足元で蹲る。

 風は辺り一帯に、何枚もの薄いヴェールをかける。

 普通の人には見えない、風の結界だ。


 森は隣国へと続く小径がある。

 パルファの住むネアダール国では、滅多に魔獣の被害はないが、隣国は年に何度も大規模な魔獣討伐を行っているそうだ。

 この森の小径を通る旅人や行商人は、まれに討伐から逃げた魔獣に遭遇する。


 よってパルファは、時々王宮を抜け出して、森のあちこちに小規模の結界を張っている。

 災害級以外の魔獣ならば、この結界を破ることはない。

 これは母との約束だから……。


 パルファは立ち上がり伸びをする。

 そろそろ帰ろうか。

 と、その時。


 風がざわりと嫌な気配を伝えた。


 パルファの足元にいたウサギが、後ろ足を地面に叩きつける。


 タ――――ン!


 ウサギの発する警戒音で、鳥が一斉に飛び立つ。

 ネズミたちはシュルシュルと、木の影に入り込む。


 囲まれた。

 この気配は魔獣ではない。

 人間だ。

 悪意を持った複数の人間である。


 いつの間にか森の奥から、鎧を身につけた者たちが、パルファに向かって剣を向けていた。


 ◇◇


 休職中の騎士団長キリアンは、王命に従い、第三王女パルファの行方を追っていた。

 彼女の行先は、おそらく森だろう。

 キリアンには確信があった。


 休職中であるので隊服は脱ぎ、冒険者風の服装に着替え、腰には細身の剣を下げた。

 亡き王妃から直々に賜った剣である。


「あなたに差し上げる。だから、これでパルちゃんを守ってね」


 王妃自らが鍛冶屋に頼み込み、仕上げた剣である。


「この国や近隣の国の騎士が持つ剣は諸刃だけど、これは片刃の剣なの。『カタナ』っていってね、鎧ごと頭から、一直線に斬ることが出来るわ」


 キリアンの予想通り、森に続く道々には、女物の靴の足跡が残っている。

 足跡を見ながら進むキリアンの耳に、何かを板に打ち付けるような音が響く。

 瞬時にキリアンは駆け出す。

 カタナに手をかけたまま。



 キリアンが向かった先には、この国のものではない鎧を纏う連中が、一人の女性に縄をかけていた。

 その周囲には、さらに四体の鎧の者がいる。


 縄の隙間で、揺れるシルバーブロンド。

 パルファ王女!


 キリアンは叫びながら抜刀し、パルファに縄をかけている二人の騎士を切り裂いた。


「その女性(ひと)に手を出すな!」


 残りの四人は、一瞬遅れてキリアンに剣を振るう。


 一人。

 二人。

 三人目の相手を切り伏すと、相手の剣先がキリアンの衣服を掠めた。

 ハラリと、キリアンの左肩から袖が落ちる。

 キリアンの肩から上腕に浮かぶのは、薄紅色の花びら。


 それを見た四人目が叫ぶ。


「ま、まさか! 肩や腕に浮かぶ花びらの紋様……。お、お前、三十人抜きの……」


 踵を返し逃げ出した四人目の背を、キリアンは斜めに斬る。


「悪ぃな。五十人抜きだ」

Q:ウサギ出す必要性、あるんですか?

A:まあ、なんとなく。


お読み下さいまして、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ウサギは必要です( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ