表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気づかない内にそこだけ別世界  作者: あちゃま
第3章 最強の探索
42/50

別世界:炎王龍

不可解な事実に頭を悩ませながら、しかし明確な答えを見い出せないまま冒険者一行はかめさんの迷宮へとやって来た。


発見された当初こそただの洞穴であった迷宮ダンジョンの入り口も周囲を綺麗に石割された石が組まれ、地面の山道が整地され、今では周囲に露店が出展されているまでに発展していた。


迷宮ダンジョン内部で得られた物を統べて持ち帰るなど普通の冒険者では不可能だ。

全てを持って帰る事が出来る冒険者など余程高ランクの魔術師マジシャンで魔法の一つ、魔法空間マジックボックスを使える者。そうでなければ高い金を払って買った魔法袋マジックバックを持っているものだけだ。


多くの冒険者は高価な物だけを懐に入れて後は捨ててしまう。捨ててもいずれ迷宮ダンジョンに吸収されてしまうので環境破壊にはならないのがミソだ。

しかしいくら環境破壊にならないからと言っても後悔の念は残るし、それ以上に実は捨てた物の方が高価だったなんて言う事も稀にある。

そんな時は夜も眠れない程の自責の念が襲って来るのである。


露店を開いている商人たちはそこに目を付けた。


冒険者たちは取り合えず迷宮ダンジョンの入り口まで持って行けばいい。深くまで潜らない冒険者たちが多い迷宮ならではであり、数回程度ならば一日の内に何回でも往復できる。

商人たちはただそこで店を開いているだけでいい。町からも近いし何回も冒険者がやって来ては迷宮ダンジョンから得られた物を捨てるよりはいい、という冒険者の足元を見て安く買い叩ける。持って来た回復薬なども戻って来た冒険者は買ってくれるし二重でオイシイのだ。


まさにウインウインの関係がそこには築かれていた。


そんな彼らを尻目に、番犬ケルベロスを討伐するためにやって来たSランクの冒険者一行はすぐさま迷宮ダンジョン内へと入って行った。

一刻も早く番犬ケルベロスを討伐するためだ。


だがここで疑問が湧かないだろうか。


本来、迷宮ダンジョンというのはモンスターを生み出す存在だ。

終末期を迎えるまでそれは永遠と繰り返され、途中で迷宮ダンジョンを止める場合は迷宮核ダンジョンコアと呼ばれる結晶クリスタルを破壊しなければならない。それ以外に方法はない。


つまり、番犬ケルベロスを一回討伐した所で迷宮ダンジョンは止まらないはずなのだ。番犬ケルベロスはあくまでもモンスターであって迷宮核ダンジョンコアではないのだから。

しかしそれでも冒険者の彼らは一分一秒でも早く番犬ケルベロスを倒そうと躍起になっていていた。


迷宮ダンジョンの最下層に存在するという迷宮核ダンジョンコア、その部屋の前には守護者と呼ばれる最強の番人が存在するボス部屋があるのが通常の迷宮ダンジョンだ。

本部の見識者の見解では当初、かめさんの迷宮は最低でも100層は超えているのだろう、というのが共通した意見だった。それから既に一年ほどの期間が経っているが少なくとも迷宮ダンジョンが育っている事は間違いなく、数層は増えていると思われる。


白象ガネシャの三人が最初に戦った時、105層のボスモンスターは神殿スフィンクスであったが、次に三牙狼トリアイナの三人と一緒に六人で来た時には番犬ケルベロスへと変わっていた。


迷宮ダンジョンが意図的にボスを変えた。それもモンスターランクを一段階上げてだ。


迷宮ダンジョンは意思を持っている、と言われている。

今回の事象はきっと守護者を呼ばれるボスモンスターを倒された迷宮ダンジョンが危機感を抱いたからこそ起こった事ではないか、そう考えているのだ。


だからこそ討伐隊の面々は少しでも早く番犬ケルベロスを倒し、その詳細を確認しようとしている。

一度ランク8程の高位のモンスターを倒してしまえば、すぐには復活しないだろうと思いながら。


それはひとえに彼らが番犬ケルベロス迷宮核ダンジョンコアを守る最後の砦、迷宮ダンジョンの守護者――――と考えているから。

それが間違いだとは気付かないまま……。






Aランクの冒険者をある意味では使い潰しとも言えるような作戦で順調に100層までやって来た冒険者一行。時には複数パーティのSランクの冒険も戦闘に参加し、全員が一切の怪我なく進めるように細心の注意を払いながら進んで来た。

単独ソロのSランクの冒険者たちは一切戦うことはなく少しでも力を蓄えたまま、戦闘は全て連れて来た冒険者たちに任せきっていた。


これは事前の取り決め。組合ギルド内部で依頼クエストを受ける前から決まっていた事。


だがこうでもしないと彼らに一切の報酬を払えないのだから仕様がない。

戦闘には参加しない、補給など後方支援もしない、只付いて来るだけと言う者に報酬を支払うほど組合ギルドは優しい組織ではないのだ。


100層のボスである悪魔デビルを倒した彼らはその奥の部屋にあるセーフエリアで休息を取る事にした。


途中で手に入れた食糧で食事を摂る者もいれば横になって寝ている者。武器の手入れや周囲の調査へと向かう者も。

多くの者が自分の為に休息の時間を過ごす中、単独ソロでやって来ているSランクの彼らは一か所に集まり何やら会話を始めている。


「ここまで無事に来られたが、お前たちはどうだ?何か感じたか?」


まず口火を切ったのはいつもの様に一応リーダー的な存在になっている組合ギルドマスターの”狂荒のアレス”だった。


「そうですわね……わたくしはそれほどまでに大きな違いは感じられませんでした。武器で大きな変化があるのか、という点に注目してはいましたが他の冒険者の方々を見ている限りそれほど劇的なものはありませんでしたので」


迷宮ダンジョンに入る前、誰よりも真っ先に皆へと疑問を呈していた“地祇のフロージュン”はここまでの探索を振り返っていた。


彼女は武器の違いでどれほどの違いがあるのか、という点に注目していた。

このかめさんの迷宮という迷宮ダンジョンは探索前から水と闇属性の迷宮ダンジョンだという事は分かっていたために、それに対するような武器を皆が揃えてやって来ている。

Sランク冒険者ともなれば誰もが豊富な資金を持っていると言ってもいい。迷宮ダンジョン毎に属性を持っているからこそ、それに対する備えとして相性の良い属性武器を持って行くことは当たり前の事。その為剣一つとっても、いくつもの種類を備えている事など当たり前だ。


大体何があるか分からないのに予備の装備を持たないで迷宮ダンジョンに潜るなど馬鹿でしかない。

荷物になるからと下位の冒険者は持たない事もあるが、彼らほどの高位になればそんな事はまず有り得ない出来事なのだから。


「まあ見る限り水と闇に対する武器としてはSランクという事を鑑みても十分上位になる武器ばかりだ。当然選択肢も少なくなって種類は限られる。殆ど似た様な武器ばかりで性能も近い。そんな中で変化がないという事は男爵の言っていたことは武器の違い、という事ではやはりないのだろうな」


「そうですね……ハンティングフィールド男爵の所の兵士は基本的に同じ装備です。同じにしているはずなのに変化が出るという事を考えて、可能性としては低いとは思ってはいましたが、やはり武器の違いではなさそうですね」


「だがよ、そうなるとだ。装備でもねぇ、練度でもねぇ、そしてもちろん気持ちの問題でもなさそうだ。そうなると一体どうして与えるダメージに差が出る?」


「それが分からないからこうやって苦労しているんですよ、マスター」


脳筋扱いのマスター“狂荒のアレス”だって一応Sランク冒険者なのだ。それなりに考える力はある。だがどちらかと言えば体を動かす方が向いている。

考えるなどの難しい事は自分の他に考えてくれそうな人がいた時、全てまるっと丸投げしていた方がいいのだ。今はそれが“角笛のヘイムダッル”だというだけ。


まあ投げられた“角笛のヘイムダッル”も分かってはいないのだが。


袋小路に入ったかのようなそんな重い雰囲気の中、やはり光明とも言える意見を言うのはこの人物だった。


「皆が不思議に思う事は分かる。だが今はまだ明らかにデータが足りな過ぎる。ここは一先ず頭の片隅に置いておいて目の前の番犬ケルベロスをどうするか考えた方がいいのではないか」


物語の中から出て来たかのような勇者かと思わせる装備を持つ“軍神のティウ”だ。


「確かに言う通りなんだよな。この一件にある程度見通しが付けられたら番犬ケルベロスにも何か有効な手立てがないかと思えたんだがな」


「仕方ありませんよ。それにティウの言う通り、今はこの件よりも未知とも言える8ランクにどう対応するかを考えた方がいいかもしれませんしね」


「分かった、じゃあこの件は置いておこう。それじゃあ本題の番犬ケルベロスだが――――


組合ギルドのマスター、“狂荒のアレス”がそう言葉を繋ごうとした時だった。セーフエリアで休憩していたはずの冒険者の叫び声が響き渡ったのは。


「敵襲!」


その一言で先程までダラダラしていた冒険者たちは一瞬にして戦闘隊形を取った。


本来セーフエリアにはモンスターが入って来れないはず。だから戦闘が起きるはずがない。

常識的に考えると何を言っているんだ、と鼻で笑う所だが彼ら高位冒険者は違う。もし誰かの悪戯だったのなら後でシバけはいいだけ、油断して命を落とすよりはずっといい。


迷宮ダンジョンでは過剰な心配や慎重さ位がちょうどいい。


一斉に戦闘隊形を取った冒険者は一様にして叫んだ冒険者の見つめる先。自分たちがつい先ほど下りて来た階段へと険しい視線を向ける。


時間にして数秒か数分か。

ドシンドシンと階段を下りる音を確かに響かせ、それはゆっくりと姿を現した。


炎王龍ファイアードレイク……だと!?馬鹿な!何故ここに火のモンスターが出て来るんだ!?」


別名を火の象徴、火の権化ごんげ。7ランクモンスター、火属性の炎王龍ファイアードレイクがそこにはいた。背後に多くのモンスターを従えながら――――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ