表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪原の鮮血  作者: endo
1/3

――1――

 雪の上に滴る鮮血ほど、敵を導く道しるべに適しているものがあるのだろうか。


 まだ二十に満たないだろうその少年は、左手で腹部を抑え、右手には鈍い光を放つ背丈ほどの銅剣を、引きずりながら携えていた。


 真っ白な雪原とまるで正反対な赤い血は、彼の歩いて来た道を点々と示している。

 その源泉となっているのは、他でもない彼の体。そんな彼の体のあちこちには、鋭いもので抉られたような傷が重なり、乱雑に巻かれた白い包帯もまた、溢れる鮮血によりどす黒く染まっている。


(もう……だめだ)


 彼はそう呟くと、膝を折り曲げてその場に倒れ込んでしまった。そんな彼を思いやることはなく、流れる血は止まることを知らない。その場は、みるみるうちに血溜まりと化す。

 頬を撫でる雪の感触を感じながら、彼はゆっくりと目を閉じた。かじかむ指は既に感覚がなく、冷たいはずの雪の絨毯も、彼には包み込むような暖かさを感じさせてくれた。


(無事、逃げてくれただろうか)


 薄らぐ意識の中、彼は数時間前のことを思い出す。




 彼の住んでいた村は一瞬で壊滅した。“トゥルストゥイ”と呼ばれる魔獣。外見は犬に酷似している。しかしそれを犬と間違える人間はいない。大きさが違うのだ。

 その魔獣は、大型犬より遥か数倍の大きさで、長い体毛は寒冷地によく適している。眼光は紅に光っていて、口から飛び出た牙は何ものでも噛み砕く。


 魔獣とは、人間が、絶大な力を持つ人害になる動物に付けた総称である。それは太古より存在し、長年の歴史を見れば度々の衝突はあっても、概して平和に人間と共存してきた。

 魔獣は山や森で、人は川や平野で。それぞれの領域を守り、他を犯すことはなかった。


 彼らが人を襲うようになったのは、ほんの数百年前からである。人口の増加で、食糧難や過密を打開するために人間は山林に侵出した。自分たちの利益のためだけに彼らの領域に侵入することは、彼らを怒らせるには十分すぎた。人は自分たちの力を過信し、彼らを力で制圧できると思っていた。

 だがその力は想像以上で、逆に魔獣の反撃に遭い、各地で村々が滅ぼされていった。


 一つ、また一つ。


 彼らの怒りは収まることを知らず、遂には、本来の棲み処である山林から遠く離れたこの地にさえ、魔獣の手が伸びたのだった。


 少年の身を置く村には、貧弱な装備の自警団が一つ。当然のごとく、圧倒的な数と、圧倒的な強さをもつトゥルストゥイ軍団に、一矢報いることなく全滅した。

 村に怒涛のごとく侵入したトゥルストゥイは、何の抵抗もできず逃げ惑う人々に容赦なく襲い掛かり、次々とその牙にかけていく。



 彼は、恋人に先に逃げるように言った。自分がしんがりをつとめ、少しでも逃げる時間を稼ごうと。恋人は泣いて彼にすがった。しかし彼は、涙を堪えて繰り返し言った。頑なな彼の目を見た彼女は「きっと無事で戻って」と、溢れる涙を浮かべながら走り去った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ