表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/52

ゲームブック(三十頁目)

ゲームブック(三十頁目)


駆け抜ける二つの足音。

全力疾走しているが、魔法剣士の脚力を持っても、博士を追い抜くことは無かった。

というか、見失わずついて行くので精一杯だ。

真っ暗闇で、視界が悪い中を走るのは勇気がいる。しかし、少し前方を走る彼の背中からは、恐怖だとか躊躇というものを感じない。訓練すればそうなるのだろうか。


これは経験の差か、レベル差か。錬金術師に脚力で負けるなんて。そんな事を考えていると、彼はガッと音を立てて足を止めた。

流れるような動きでピンポン玉くらいの金属球を取り出し、そのまま前方に向けて投擲する!


ボンッ!


一瞬遅れて、ぱあっと辺りが光に包まれる。どうやら、照明の魔法が込められていたようだ。

照らし出されたのは、真っ黒な黒装束に骸骨を模した仮面を被ったヒトガタ。予想通り上級忍者と呼ばれるモンスターだ。


闇に隠していた姿を、白日の下にさらされた忍者は一瞬たじろいだ。博士はそのスキをついて、担いでいた小銃を取り出して手慣れた動きで発砲する。


ドォン!!


忍者の上半身が火炎と共に吹き飛ぶ。下半身も膝をついて倒れた。隣に立ち、たずねる。


「やったんですか?」

「いや、手応えがない」


素早くボルトハンドルを動かし、排莢と次弾の装填を行いながら博士が答えた。

やったかと聞かれたら、やっていないのは世の常である。フラグを立てた俺が悪いのか。

黒焦げになった忍者の残骸の後ろに、もう一体。そして……。


忍者がぼそぼそと何か言ったかと思うと、その身体が二人に増えた。


「ええ!?」

「影分身だ、来るぞ。身を守れ!」


その声に呼応するように、二人の忍者が左右に分かれて駆け寄ってくる。四足の獣を思わせるような低姿勢とスピード。瞬く間に彼我の距離が失われる。


シィィッ!!


奴の声か、風を切る音か。それが耳に届く頃には眼前。


「フラムベルジュッ!」


ほかに選択肢の無い俺は、初手から切り札を切った。右手から発生させた炎の光剣。

喉元目掛け振るわれた刀を、それで打ち払った!


一合。

刃を合わせると、忍者はそのまま後ろに引き下がった。目で追えない動きでは無い、剣は大したことないな。そう思った時。


「痛っ!」


右手に激痛。

目線を落とすと、見慣れない黒い金属のトゲが、手の甲を貫通していた。

やられた、さすが高レベル忍者は汚い。間合いを取ったまま、睨み合いになる。


すぐ傍では、博士はいつのまにか小銃に取り付けていた銃剣で、忍者と打ち合っている。

さすがに劣勢になっているようで、援護に行きたいが……。

目線を前に戻すと、その瞬間忍者が消えた。いや消えたのでは無い、低い姿勢から突きを放って来たのだ。


シィィ!


再度喉元に伸びる忍者刀。二度も同じ手を食うと思うなよ!その刀にフラムベルジュの刀身を接触させた瞬間、魔法剣に思いっきりMPを込めた!


カッ!と、ひときわ大きな閃光を放ち、火花が散る。そして奴の刀にも、その光が伝わっていく。異常を察したのか、すぐにそれを引っ込めて間合いを離す忍者。


「だがもう遅い!」


ぼうぅっと奴の手の刀が、炎を上げた。熱と火炎に堪らずそれを取り落とす。「フラムベルジュ」はつるぎの形をした魔法そのものだ、接触すると言うことは、魔法(フラム)の直撃を受けているに等しい。

狼狽える忍者に向かって、今度はこちらから間合いを詰め、上段から全力で振り下ろした。


「おああああっ!!」


ドンッ!盾の代わりか突き出して来た右手を切り落とした。そしてそのままの勢いで、上半身を肩口から縦に裂いた。両断とはいかなかったが、致命傷であるのは間違いない。そのまま後ろに倒れた。忍者の傷口から炎が上がる、丁寧な火葬のサービス付きだ。手間が省けたな。


「博士は?」そう思って振り向くと、右手から意図せずフラムベルジュが消滅した。それと同時にめまい。

がくりと膝をついてその場にへたり込む。身体が細かに震えて、力が入れられない。

嫌な予感がして右手を見ると、これでもかと言うくらい紫色の斑点が出ている。わかりやすい、これは毒だな。どうやらあの忍者の武器に毒が塗られていたらしい。


そのまま地面に倒れ伏した。

立ち上がる事も、声を出すことも難しい。今できるのは声を出さない応援くらいだ。

(頑張れ博士!頑張れ!)



その時。

カァン!


心の中の応援も虚しく、博士の銃剣が弾き落とされる。仮面の下の忍者の顔が歪んだように感じた。小さく博士が舌打ちする。


「ダメか」


ぼそりと呟いた。

その好機と捉えたのか忍者は、駄目押しとばかりにもう一度何かを唱えた。奴らは再び二体に増える。どうなっているんだ影分身、強すぎないか。


シィィ!


また左右二手に分かれて、挟み撃ちをする形で向かって飛びかかっていく。迎え撃つは、もはや手ぶらの博士。

二つの刃が、その無防備な首に接近した瞬間。



カキンッ!


金属の軽い音。振るわれた刀は目的地に届く寸前、博士の首の目前で受け止められた。そう突如現れた金属のアームによって。


キリキリキリ……パキンパキン。


アームに万力のような力が加わり、簡単に砕ける二つの刃。

細い重機のアームのような。ゲームセンターのキャッチャーを思わせるようなデザインのそれらは、博士の背中に背負ったランドセルと呼ばれる背嚢から生えていた。


「接続完了」


無造作に振るわれた長い金属の腕が、彼の周りの忍者たちを薙ぎ払う。それを受けた腕が奇妙な方向に曲がり、そのまま吹き飛んでいった。


土煙を上げて、地面を転がる忍者。痛恨の一撃にも思える。

しかし、奴らは何事も無かったかのように立ち上がり、自らを攻撃した腕を見据えた。

そんな忍者達の仕草を歓迎するかのように、博士は手を広げて告げた。


「で、あれば。攻守交代だ」


ぞるり。


背中のランドセルから生え出た腕は三対、計六本の金属腕が昆虫の脚のように蠢き始める。そして、どこからともなくそれぞれの腕が魔法小銃を取り出し構えた。背中から生える六本の腕全てが、忍者達に照準を合わせる。一射で上半身を吹き飛ばす程の威力がある、それが六梃。


八ツ首竜の咆哮(ドラゴンブレス)


ドォン!!と轟音、そして閃光。


動く暇も、断末魔を上げる時間も無い。

全く同時に放たれた弾丸は、空を切り裂いて上級忍者をそれぞれ同時に撃ち抜く。着弾後、ほんの一瞬遅れて炸裂し、奴らをソフトボールより細かい肉塊に分解した。


まさに木っ端微塵。

その見事な戦いの一部始終を、俺は地面に転がったまま観戦していたのだった。

そして、じわじわと毒が回っているのか、動く部位が少なくなってきた。


「ぱくぱくぱくぱく……」


辛うじて動く口を、動かして救護を求める。

アームをランドセルに収容しながら、地面に寝ている俺を認めた博士が声をかけてくれた。


「もう寝ているのか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ