表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

二章 普通には戻れない②

「やぁ、ようこそ」


 穏やかな声で悠を迎えたのは、スーツに身を包んだ男性だった。

 歳は五十くらいだろうか、笑みを浮かべる顔には薄らとしわが浮かんでいる。

 部屋の中央を囲うように並んだ長机、その上座に腰を下ろしている。

 その隣には、白髪が混じる初老の男性が同じくスーツを着込んで座っている。


 側面の席には向かい合うように、見覚えのある少女が二人、視線を投げかけていた。

 一人はニッコリと笑顔を浮かべ、申し訳程度に手を振っている。

 一人は机の上に足を放り出し、悠を見るなり不機嫌さをあらわにして舌打ちを漏らす。


「あの、ここは……」


「まぁまぁ、その事は後で話すからさ。座って座って――ひかりちゃんの隣が空いてるでしょ、どうぞどうぞ」


 促され、ひかりの隣に座る。向かいには、ハルが髪を靡かせ悠然と着席していた。

パイプ椅子の軋む音が、嫌に大きく感じられる。まるで面接でも始まるかのように、重苦しい雰囲気だ。


「さて……まずは自己紹介しようか。僕のことは知ってるかな?」


 口を開いたのは、上座に座る男性だった。

 入学してまだ間もない悠にとって、それは酷な質問である。それを知ってか知らずか、男性の顔には期待の色が浮かんでいる。


「先生……ですか?」


「あはは! そうだね、先生で間違いないよ――校長、だけどね」


 はたと気づき、謝ろうとするが――校長の笑い声が悠を制した。


「ははは、そうだよね。始業式も忙しくて顔も出せなかったからね。知らなくて当然、当然――あはは。

 じゃあ、こっちの人は知ってるかな?」


 と、校長は自らの隣を指差す。さも『今度は当てられるかな?』とでも言いたげに。


「えーと……」


 校長の眼差しに戸惑いを見せる悠に――初老の男性が嘆息で応える。


「オヌシは、教頭の顔も知らんのか」


 校長とはうって変わり、まったもってて不愉快だと言わんばかりの表情で悠を睨む。


「うぐっ……スミマセン」


「あはは、しょうがないねー。でも、こっちの姿は知ってるんじゃないの?」


 その言葉を皮切りに、教頭は静かに立ち上がると掌で顔を隠す。

 すると、小気味よい音と共に煙が全身を覆い隠した。


「ふん、まぁコチラが本当の姿だからな」


 瞬く間にその姿は縮小され、金色の毛並みが生えた狐の姿へと変貌していた。狩衣を整えると、机上へと降り立つ。


「ふ、フーちゃん……さん」


 ひかりらが列席する中で、彼が姿を現すのは当然のことだった。だがしかし教頭という肩書きを持っていたことは――悠の視線は、すぐさま校長へと注がれる。


「賢いね。そう、フーちゃんを教頭に頼んだのは僕だもんね。そんな奴が普通の人間であるはずないもんね」


 屈託くったくのない笑顔に、かげりが混じる。


「初めまして。伊邪那岐命いざなぎのみこと……と言えば解るかな」


 悠の全身に、ぞくりと悪寒が走る。


 伊邪那岐命――神世七代かみのよななよ一柱(ひとはしら)に数えられる格の高い神であり、日本の大地を創造したとされている。

生み出した神々は森羅万象を司り、代表は伊勢神宮に祀られている天照大神などが存在する。


 そんな神様が自分に、一体何をしようというのだ――。

 悠の目つきは自然と鋭さを増す。


「あはは、そんな睨まないでよ。別にとって喰おうなんてしないから」


「では何故、僕を呼んだのですか……自己紹介なんてして、何の意味があるんです」


 その言葉を聞きとがめ、校長は卑しく笑う。

そして、ゆっくりと悠に人差し指を向けた。


「それはね――君に、この『神様部』に入部してもらうからだよ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ