感想がないからといって落ち込む必要はないと思います
誤字指摘いただいたので直しました(ノノ) ありがとうございます、助かっております。
質問頂いたので、こちらにも記載しておきます。
『ポイントとか登録数とか見ないのに、何故なろうを使っているのですか?』
と訊かれましたので、書いておきます。
ホントはHPを作りたいのです、というか、以前は作っていたのですが、上手く作れないし、更新できないし、音は流れたけどとにかく見辛いものでした。面倒になり、ブログで書いていたのですが、独り言やらネトゲのことやら、大雑把な私はひっくるめて書いていたので、小説を読もうとすると困難でした。※自分でもどこに何があるのか分からない時がある状態
別のサイトで綺麗に投稿しなおそうと思っていましたが、そこは『一つの作品が完結するまで他の作品は書けない』のです。
作品がリンクしている私としては、同時更新が重要でした。
そうしたら、そのサイトで親しくしていた方々が、ここ”小説家になろう”でも書いている・移動すると言っていたので真似して来たのです。
そういうわけで、そのシステムがあるからこちらを選んだわけではありません。使わないからといって、移動するのは面倒なので居座っています。
申し訳ないです、とにかく大雑把でズボラなのです……。
でした。
感想はこれで最後です。
そういうわけで、感想は貰えると嬉しいけれど、そればかりではない。そして機械が勝手に書くわけではなくて、地球の何処かで(日本以外にもユーザーさんがいらっしゃるのですよ)生活している誰かが書いてくれます。
暇つぶしに、通学・通勤途中に、こっそり授業・仕事中に、たくさん作品を読みたくて椅子に座って真剣に、誰かとの待ち合わせ時間に、寝る前に少しだけ……様々なシーンで読まれます。いつ、誰がどんな場所で読んでいるのか解りません。
その為、感想を書きたくても書けない場合もあります。スマホやケータイ等でサイトを見ることが出来る以上、読むことは容易いです。ですが、書くとなると少し違う動きをしなくてはなりません。
そして、なろうに登録している人全員が読むわけではありません。
読むだけなら登録しなくても読めます。ログインしなければ作品が読めない、というサイトではないからです。
実際、なろうに登録していないけれど、なろう作品を多々読んでいる方を知っています。気に入った作品をブックマークしているので、別に不自由していないそうです。ナルホド!
読んだところでブックマークしていくので、更新があったとしても、しっかりと続きから読むことが出来るそうです。
なろうだと、しおり機能が一作品しかないので不便ですね。
ちなみに私は最初の頃、一つの作品しかしおりが挟めないということを知らなかったので、読む作品全てにしおりを挟んでいました。後日読もうと思ったら、最後にしおりを挟んだ作品しか残っていなかったという。呆然とパソコンを眺めた記憶があります。
そんな時こそ、【お気に入り小説】登録です。
もしくは【評価ポイント】を利用する、です。
次回はこれらについて書きますが、感想の締めです。
感想がこない=読まれていない
と、結びつけると負のスパイラルに陥って、執筆が嫌になることもあります。
このサイトは、『感想を書かないと次の作品が投稿できない・読むことができない』システムではありません。好きなように執筆出来ます、好きな作品を読むことが出来ます。
作品がなければ、感想も書くことができません。感想がなくても、書き続けてみませんか。誰かが待っているかもしれない、通りかかった人が気に入ってくれるかもしれない。
それは、書いてみないと誰にも分かりません。
どうしても感想が欲しい場合は、読み合いっこという方法があります。
なろう内でも呼びかけている方もいますし、ツイッター、pixiv、グリー、モバゲー等外部のSNSでコミュがあったりします。
また、どこにあるのか分かりませんが『感想欲しいです掲示板?』もあるみたいです。
時折「書き込みを見て読みに来ました」と始まる感想を見かけます。
そういったものを利用してみても良いと思います。
深く考えず、作品を生み出していくほうが私は楽しいと思います。作品多い方が、感想も書きやすいかもしれませんよ。人の好みは、それぞれですよ。