表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/12

私の書き方が悪かったので、誤解を招いてしまいました。

ご意見頂きました……。


私、『人』を『方』と書くのですが、そのせいで誤解されていないか、と言われました。


……やはり私の書き方が悪かったのだと思います。申し訳ありません。

 私が一番言いたかったことが上手く書けていないみたいで、色々な方にご迷惑をかけてしまいました。申し訳ないです。


 私が”小説家になろう”様に来たのは『小学六年生の時から書いている話を完結させる為』です。

 完結させる為に、このなろう様のシステムをどう使えば良いか、を自分で考えた結果、ポイントとかアクセス数とか見ない、の結論に達しました。


 見てしまったときに、喜ぶこともあるだろうけれど、悲しくなって、”執筆を止める”可能性がないとは言い切れないと判断したのです。

 だから私は見ていません。


 見ることによってモチベーションをあげている方も知っています。そちらに憧れているのですが、今の私では多分無理なのです。

 完結させる為に全力で執筆する、という目標が壊れる可能性があるので、分かっていて自らそちらに進むことは出来ませんでした。

 全てを完結させたら、推敲し、ポイントとか気にして向上していきたいのですが、……十年後くらいになりそうな気がします。(遅過ぎる)


 なので、書いていることは”特殊ですね”と言われる私の使い方です。

 楽しく執筆出来ているのですが、似た方はいても、全て私と同じ方はいないと思うので、これが正しいわけでもなく、実践してみても駄目な場合もあります。


 色々な人がいるから、それだけ色々な使い方があって、人それぞれ違うと思うのです。

 

 自分が楽しく執筆する為に、「こういう方法もあるんですよ」が言いたかったのですが、捕らえ方によって私のやり方を強要してしまうことになってしまいました。


 何をする為にこの小説家になろうさんに来ているのか、を忘れないで、どうか、大事な趣味である”執筆”や”読書”を手放さずに大事にしてください。ランキングに載るという目標でも私は良いと思っています。

 自分の目標がブレなければ、ブレて書くことが嫌になってしまわなければ。


 知り合いさんしか読まないと思っていたのですが、多くの方の目に留めていただいたみたいで、びっくりしました。

 共感してくださる方、やってみようと思う方、いやこれ駄目だろうと思われる方、いらっしゃって当然です。


 書くな、と言われたわけではなく。書きなさいと言われても、私が「これは書いては駄目だ」と判断したので、一時更新を中断します。

 言いたいことが書けていないエッセイは、エッセイではないような気がしたのです。


 ここまでお読みくださりありがとうございました、とても嬉しかったです。


 どうか、自分が納得出来る作品を書けますように、楽しく執筆出来ますように、色々な作品を産み出せます様に。

 素敵な作品に出会えて笑えますように、感動できますように、唸れますように、良い方向に刺激が与えられますように。


 小説家になろうを使う方々が、独自の楽しみ方を見つけられますように。



 

ちなみに、別に落ち込んでいるわけではないです(滝汗)。


ただ、言われたことがよく分からないので、自分が分かるまで、書かないと決めました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ