表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/12

はじめに。

戴いた感想で私の書き方が悪かった点があったので、加筆しましたー(’’)


これのこと、すっかり忘れてたー。

 どうも私は特殊らしく「変わっているね」と稀に言われるのですが。

 これが良いのか分かりませんが、悩んで書き続けるよりも何も考えずに書いたほうが楽だと思いますよ……という私なりの”小説家になろう”の使い方を書いてみようと思います。

 ツイッターでみんなとお話したり、見かけたことについて述べていきます。

 小説の書き方、ではないですし、参考にならないと思いますが。

 ……数値など気にせず、ただ”書く”が楽しいということを思い出してもらえたらとても嬉しいです。


 簡単に私の使い方を書きます。

【執筆者として】

・お気に入り登録数は見ない

・ポイントも見ない

・ランキングも見ない


※上三つ、見るよりも、更新か他の方の作品を読む時間にまわしたいのですー。


・届いた感想には(出来る限り)お返事をする ※どう返してよいのか分からないものもある為

・頂いたレビューには感謝をする

・時間に余裕があるときはなるべく、活動報告に足跡コメントをつける

・時間に余裕があるときはなるべく、活動報告を書く

・ひたすら更新する


 他にも書きたいことがあるのですが、止めたほうがよいと言われたので、そのうち書きますが大体こんな感じです。


【読者として】

・色々なジャンルを読む ※探すのが大変なので、お気に入りユーザー登録をしてくださった方や、ツイッターのフォロワーさんの作品を”古い順に”読んでいます

・読んだらポイント入れる

・気に入ったらお気に入り登録する

・さらに気に入ったらレビューを書く


 こんな感じです。

 まず【感想】について書きたいと思います。


 感想が欲しい。

 ……では、お訊きします「それは何故ですか?」。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ