表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/14

002 朕、東ニテ生マレル。

 ちんが、プシチャク極東の地に生まれたこの身を我が身のものとして感じたのは、この世に生を与えられて3日目のこと。

 すぐさま、「朕が従前に生きた地、日本では、生まれたその日の記憶を持ったものがいると三島という作家が述べていた」と、われとか名乗るものは、つまらぬ知識をひけらかしたが、呆けたか神め、と、朕は若さの特権で切り捨てた。

 それから、朕とのみ話すことができるらしい、神とギャーギャー言い合ったのは、若さの一時の恥。

 3歳の誕生日を迎えた私は、ジト目になって神に言った。

 「あのね、私が天使?天子?とかいう設定はだいたい分かったから、もったいぶった話し方を押し付けるのはやめてよね。あんたもたいがい焦ってるんでしょ。まぁ、家臣のみんなには朕と言っておけばいいんでしょ。まわりの皆さんには、朕と 言っておけば。で、朕は成人した後に世界を救うものになるっていう、設定とかもね。」

 「そうだね。天子というのは言い過ぎかもだけれど、周りの人は大事にしてくれるはずだよ。吾は君にしばらくはそのように過ごして欲しい。」

 と、神は答えた後、意外なことを続けた。

 「吾はもっと君を応援したいのだけれど、ちょっと力が尽きようとしていて。少し、休眠させてもらうよ。」と。

 

 3歳児の朕に宿っていた私は、われがもっとこれからもいろいろなことを教えているものだろうと思っていた。

 私は、急に寂しい気分を味わいながら、何やら力も入らなくなってきた。なので、

 「じゃぁ、私も、一緒におやすみしてあげるわよ。」

 といい、私はしばしの眠りにつくことにした。

 

 それかのら私は、夢の中でまどろみながら、私がちんと呼ばれ、周りの者から崇められている様をたまにみていた。皆、本気で幼女のちんたてまつってくれるらしい。

 

 私がまどろみから覚める時は、決まって、ちんが寒気を感じた時なのだった。このプシの地はくそっ寒い。城内の一等地である姫寝室ひめるーむでも、寝ぼけて姫炬燵おこたからでてしまうと、とたんに寒さで振るえてしまうほどに。

※大改訂させてもらいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ