表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/212

194 手品ではない

亮司は、常温の麦茶を飲んで、少しほっと息を吐く。そうして呼吸を何度かゆっくりと繰り返したところで、先ほどの宗徳のやったことを改めて思い出す。


「それで? どういう手品なんだ?」

「手品だと思うのか?」

「そりゃあな。いくらノリさんだとて、神にはなれん」

「まあ、そうだな。神にはなれん。だが、魔法使いにはなれたぞ」

「……息子いるだろ」

「おう。居るが?」

「なら、魔法使いにはなれんだろ」

「……あ、意味が分かった。なるほど。仮にアレが正攻法のものだとすると、俺のは裏口、いや、隠し扉からの入学だなっ」

「なんだそれ……」


冗談を言いながら、宗徳が花瓶の方へと右の人差し指を向けると、白いクレマチスの花弁が一枚、唐突にひらりと一つ落ちていく。しかし、それが落ち切る前に、ひらりと風もないのに浮き上がった。


「っ、は?」


そして、その花弁は蝶に変わり、宗徳の人差し指にとまった。


「……は?」

「蝶じゃあ、室内ではかわいそうだよな。サイコロにするか?」

「は?」


蝶を指先を微かに振って亮司の方へ飛ばすと、亮司の目の前でコロンと手元にサイコロになって落ちて来た。それを亮司は反射的に受け止める。


「……サイコロ……花が? 蝶で……?」


確かに固いサイコロだと、手指で摘んで確認する亮司。ゆっくりと顔を上げて、宗徳を見た。


「ノリさん……これは……」


驚いて最初は冗談半分で、受け入れたが、流石に手品と言って理解できるものを超えていた。


そんな亮司に、宗徳は正直に笑いながら答える。


「魔法使いでも間違いじゃねえんだが、魔導師って言われてるな。そんで、寿子は魔女だっ」

「……魔女……美魔女……?」

「いや、魔女なっ。ああ、けど、最近また寿子は綺麗になったしなあ。美魔女ってのも、間違いじゃねえなあ」

「……相変わらず仲が良いのな」

「おうっ。まあな〜」


そこに嘘はないぞと頷いて見せる宗徳だ。


「だが、魔女様には気を付けねえとダメだ」

「転がされて騙されるのか?」


亮司はサイコロを指先で転がしながら、冗談半分で聞いている。だが、宗徳は大真面目だ。


「いや。轢かれる」

「惹かれるんだろ?」

「魔女様達はなあ。箒に乗った暴走族なんだよ」

「……ほうき……」


少しだけ亮司の目から光が消えかけていた。胡散臭く思うのも分かるので、宗徳は映像として見せることにした。


「あ〜、そうだなあ……水鏡か」

「っ、ちょっ、どこから水がっ、水が……っ宙に……」


宗徳の手のひらから少し離れた場所に、水が集まって渦を巻く。それが広がり、直径三、四十センチほどの水鏡が亮司の前に出来上がった。


「よし。さあ! これが! うちの魔女様だ!」

「っ、っ、っ!?」

「どうだ? 新幹線もびっくりだろ? あの通過して、今旋回してんのが、寿子だ」


宗徳の視点からの映像で、寿子が笑いながら飛び回っている様子が映されていた。


「こっ……これはアレだ……ご、合成っ、いや……っ、これの説明がつかねえか……」


亮司は、目の前にあるテレビでもない水鏡というものを改めて見て、混乱する様子を見せる。しかし、宗徳は気にせず続けた。映像も切り替えていく。


「それでな? これが俺の屋敷」


上から屋敷を見下ろす映像だ。


「……大きい……」

「そんで、この子らは、少し前に養子にとった子どもらだ」


庭で走り回って、転げ回る悠遠達の姿を映し出した。


「……っ、おいっ。こんな小さな子を養子にしたのか? 俺らはもう長く……っ? 頭に何をつけてるんだ?」

「着けてねえよ。耳だ。この子どもらは、人族じゃなく、獣人族だからなっ」

「……は?」


いよいよ、理解が追いつかなくなってきたようだ。そんな亮司を、宗徳は面白そうに見ていた。






読んでくださりありがとうございます◎

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ