表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/212

115 性格出ます

2020. 2. 1

ユマは町の様子を上から見て、地上に降りたことで、事態の大きさをはっきりと認識することができた。ただ、あまりにも酷い状況に、地上に降りてもしばらくの間呆然として動けなかった。


寿子が何かを感じて焦って外に出て行くのを、他人事のように見送り、廉哉が美希鷹達と話合っている時も思考は停止していた。


それから話し合いが終わり、子ども達も連れて外に出て行くのを見て、ようやく我に返ったのだ。


「ユマさんはどうされますか?」


廉哉の問いかけに、急速に動き始めた頭が反射的に返事をする。


「父に会ってきます」

「……分かりました。護りの術はかけておきますが、お気をつけて」


ユマは一人でこの過酷な大陸で生きてきた。それも、つい先日まで人の住む町ではなく、魔獣も棲む場所にだ。その辺の冒険者にも負けない実力の持ち主だった。


それが分かっているからこそ、廉哉は特に一人行動を咎めたりしない。


ユマはもはや見る影もない、かつて暮らした城へ向かった。寿子が怪我人を治療していく様を横目で見ながら、見覚えある近衛騎士達が集まる場所へ。そこに父王がいるのは間違いない。


当然、そこに近付いていけば、兵達が咎めようとするだろう。だが、何人かはユマのことが分かったらしく、手を伸ばしかける兵達を留めていた。


あと数歩というところで、近衛騎士が気付いて振り向く。


「ユ、ユミール様……?」

「久し振りね。退いてくれる?」

「は、いや、しかし……」


近衛騎士達はほとんどユマが城に居た頃から変わっていない。お陰で身元が証明された。しかし、王の反感を買って出奔したのだ。歓迎はされない。


「殺したりしないわよ。そこに居る元父とバカ兄を一発ずつ殴り飛ばして、今回のことを猛省させるだけだから」

「……は、はあ……」


殴るだけではなく飛ばすとか、反省では物足りないので猛省させるとか、色々と引っかかる所はあったが、そのまま前に進み出したユマを、混乱のために騎士達は思わず通してしまった。


道が開けたことで、ユマは二十数年前振りに父と兄の顔を見ることができた。


あちらも認識したらしい。ただ、驚くというより、事態を未だに把握出来ていない放心状態に近かった。二人とも座り込んだままユマを見て、口が少し開いている。


そんな二人に、ユマは容赦なく回し蹴りをお見舞いした。兄を力いっぱい蹴り、その隣の父王も巻き込んで転がっていく。


「っ、陛下ぁぁぁ!」

「で、殿下!」

「なっ!? ちょっ、ユミール様っ」

「殴るって言ってたでしょうがっ」

「そこじゃないだろ! 何してんですかっ」


大変混乱させているということは分かった。


「だって、座ってたんだもの。屈んだり、摑みかかるよりも蹴り飛ばした方が早いじゃない」

「確かに」

「分かります」

「だから、そこじゃない! 同意するな! なぜこんなことをっ」


一人、冷静なのが居るなとユマは良いことだと内心頷く。そんな騎士の疑問には、是非とも答えてあげたい。


「大事に温め続けてきた恨み辛みを手っ取り早く伝えたかったのと、バカなことしてんなってツッコミと、ボケてんじゃねえよって気合い入れるため」

「……なるほど……」


こいつは冷静なわけではなかったと確認できた。ならもう相手をする必要はないと、ユマは転がって行った父と兄に近付いて行く。すると、取り巻きの貴族なのだろう。怯えながらも立ち塞がる者たちがいた。


「こ、これ以上近付くなっ」

「この方を誰だと思っているっ」

「こっちこそ、私を誰だと思ってるのよ」

「「「……」」」


ユマも知らない面々だ。本当にユマのことを知らないのかもしれない。


「そのバカを問い詰める前に聞かせてもらいたいのだけど、あんた達も今回の……勇者召喚に関わっているのかしら」

「っ、なぜそれをっ」

「お前のような女がなぜ知っている!?」

「なっ、何者だ……」


これで確認ができた。


「今はユマと名乗っているけど、以前の名はユミール。ユミール・ロサ・ケーリア。この国の第三王女だったわ。そういえば、姉上達はどこに?」


後半の質問は、騎士に向けてだ。王女と知って、目の前に立ちはだかっていた貴族達は腰を抜かしている。お仕置きは後にした。


「あ、王女様方は……あちらに……」


指で示された方を向けば、メイド達が右往左往している。寿子によって治療を受けることを拒否しているらしい。とはいえ、宗徳のお陰で、重篤な怪我であっても、そのままの状態で固定されているため、このままでも死ぬことはない。


「相変わらず、バカね」

「……ユミール様……」


この場合、差し伸べられる手を跳ね除けるなど愚かなことだ。それが例え、メイド達であっても。それも、言い分が『下賤の者が王女に手を触れるな』というもの。だが、そこは寿子だ。



『触らなければいいのね』



寿子もイラついていたらしい。宗徳の状態を固定する術も、永遠ではない。かけ続けている状態になっているのだ。薬を飲ませたとはいえ、時間をかける気はない。不味さによって意識をはっきりさせたのでまだ保つが、それでも寿子は短期決戦を目指していた。


そこへ来て治療を触れるなと言って拒否されれば、こめかみに青筋を立てながら、なら触れなければ良いと、さっさと治療してしまった寿子だ。


患者より身内の方が大事なのは仕方ない。自分には看護師は向かないと呟くのはさすがに聞こえなかった。


「さすがはヒサコさんです」

「治った……のですか……?」

「ええ。けど……ふふっ、みっともない格好だわ」

「……」


怪我は綺麗に治ったが、着ていた趣味の悪い派手なドレスはボロボロで酷く汚れていた。顔も髪も酷い。彼女たちには許せない状態だろう。


「まあ良いわ。しばらく大人しいでしょう。その間に……話をしましょうか? 元お父様?」

「っ……」


酷く怯えている様子がユマには愉快だった。



読んでくださりありがとうございます◎

次回、また二週空けさせていただき

22日頃になります。

よろしくお願いします◎

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ