表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空想怪奇ラフ  作者: 蟹谷梅次
空想怪奇ラフ トイレの花子さん
83/100

第83話 作戦開始

 俺たちはまたあの公衆便所のある公園に舞い戻った。


 俺の指示というのは簡単なもので、「花子ちゃんに同情してみる」というものだ。


 幽霊というものであるならば、そこに溜まった悪感情であるから、同情して波長を合わせ……引き寄せることができるかもしれないと思ったのだ。


 簡単に言わせてもらえれば、釣りである。


 その釣りを行うのは一郎くんである。一郎くんは声帯模写というのが得意である。それはもうおかしいくらいに、正確なものである。聞けば、彼は一度声を聞いた人間の声の波長を事細かにイメージすることかできるのだそうだ。そのイメージした波長に「あいうえお」の母音を発声した場合の「ブレ」を照らし合わせて、波長を成形し直す。そして、「男性Aタイプ」「男性Bタイプ」「男性Cタイプ」「女性Aタイプ」「女性Bタイプ」「女性Cタイプ」のもともとある声タイプをその波形に歪めるのだそうだ。すると、そっくりの声を出すことが出来る。


 この彼の技術を信頼し、俺は一郎くんに「千代子夫人」の声を真似させた。


「花子ちゃん、花子ちゃん。かわいそうに。かわいそうに。迎えに来たよ、出ておいで」


 そして、もし花子ちゃんの幽霊が揺らいで出てきてくれるかもしれないと考えた。そして、出てきたところで、そこにまた同情の色を見せる。


 もし実体のあるタイプで、襲ってくるような怪異ならば俺がその様子を見る。ラハナー値を推し量るのである。


「さて……出てくるか……?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ