表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空想怪奇ラフ  作者: 蟹谷梅次
空想怪奇ラフ 呪縛箱
42/100

第42話 呪縛箱 3

 途中で一郎くんと弾くんを拾うと、師匠は2人に状況を説明した。


「なぜ無関係の子供まで!?」

「2人はアーシの弟子だ」


 一郎くんと弾くんは驚きを隠せないというように、「それはほんとう?」と、シラキさんとアサオカさんの言葉に重ねた。


「師匠」

「驚いたか?」

「なんで」

「ん?」

「なんで、嘘を付くんです。弟子なんて。2人にはなにも教えてないじゃないか」

「あるいは、だ」

「え? なに?」

「『教えなかった』か、あるいは『教える必要はなかった』か、だ。アーシは後者だと思うがね」

「後者なんですか」

「いや、前者だ」


 なんなんだこの人は。


「まずひとつ。滝一郎は文字通り滝の血を継いでいる。隼人くんの叔父の子だからね。従兄弟というわけだ。つまりそっくりそのまま生き猿の血を引いている。エクストラムマンになる可能性なら彼にもあった。知能指数も高い。IQ400程度。つぎに佐久間弾。彼はIQ600とIQ400に合わせて話すことができる。誰も調べていないだろうがきっと高知能。そうでなくともおそらくは高機能。彼との会話でストレスを感じたことはあるか?」

「いや。……でもそれを言ったら悠もだ。悠も弟子に?」

「彼は少々特殊だからね……あまりアーシから関わり合いになりたくない。それに今日は予定があるらしい」


 なんと!


「そういえば人嫌いでしたか」

「それもあるが……君はまぁいずれ知るか」

「なんですか。その含みのある言い方は」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ