表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空想怪奇ラフ  作者: 蟹谷梅次
空想怪奇ラフ 爛れたタイムレター
17/100

第17話 追え! 2

 隼人の師匠──という人いわく、滝家・福井家・萩野家は何か同一の「大きなこと」に関わっているのだそうだ。隼人は師匠さんに「やっぱり出る幕は無さそうだ」と言われて拗ねているようだったけれど、俺は「色々使えるぞ」と連れ回されていた。


 母さんが運転する移動中の車内にて。


「君はあの子好きかい」

「あの子って隼人のこと? 好きっすよ」

「そうかい。それはよかった。両想いだ。人はね、護る物があると強くなれるんだ。何も護らず戦うばかりの人間はかっこいいかい?」

「ダサい」

「だろう。福井悠くん、その点あの子はかっこいいやつだ。何があっても揺れない鉄の心。人のことを愛することの出来る慈愛の心。そしてなにより、遺伝子的に勝っているフィジカルの成長性」


 師匠さんは隼人のことが自慢で仕方がないのだろう。俺に隼人の凄さというものを熱弁していた。


「でも、もしかしたら、一度だけ……闇に堕ちる事があるかもしれない」


 少し悲しそうな声でそう言った。


「彼はね、アーシの師匠によく似てる」

「えっ、師匠いたんすか」

「いたよ。いた。でも……家族がね、殺されてしまったことがある。その時に人類を恨んで、恨んで、恨んだんだ。アーシのように理屈ではなく感情で。アーシも人類は嫌いだった。だが、師匠のような人類を愛する優しい心が好きだった。あの子は師匠によく似てる」


 助手席にいた父さんが「あっ」と声を上げた。


「あれを見ろっ!」


 窓から外を見ると、つるっぱげの女が電柱に何かを貼り付けているのを見つけた。その何かを見ると、「まくろ様」の紙だった。


「このまま轢くわよ!」


 ダメだろ。


 結局その女は此方が見ているのに気が付くと、走って去っていってしまった。追いかけてはみたが、曲がり角のところで見失った。師匠さんが先程の紙をよく見たいと言うから、電柱のところに戻る。


「まくろ様とはなんだろうか……隼人も連れてくるべきだったか……?」

「あっ、でも前『知らない』って言ってました。誰かが作ったオリジナルの神様なのかな、とか言ってました」

「フーム。では、とりあえず聞き込みをしてみるべきだね」


 師匠さんは「写真を現像したい」と言った。手にはカメラが握られていた。


 師匠さんの通りに現像を店に持っていって、近くにあったコンビニでおにぎりやパンを買って昼食。師匠さんは食べなかった。「食わないんすか」と尋ねてみると「他所様が作ったものを口に入れるのは気が引ける」とニコニコしながら言っていた。そういう師匠さんの黒い羽織ははたはたと風もないのに揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ