07.レア銃ゲットと魔物テイム
音速蝙蝠との戦闘を終え、俺の心に、一つの欲求が生まれた。
「武器が欲しいな」
『ほぅ、この世界最高の妖刀、七福塵を持ち、なおも武器を欲するとは!』
妖刀がゲラゲラとおかしそうに笑う。
いや、笑い事ではない。
「そもそも論としてだな、剣道部でもない、ただの一般高校生に、剣なんて持たされても無用の長物なんだよ」
『ふぅむ。サイガの言うとおりだな。剣士としての訓練を受けたわけでも無く、剣士のスキルをおまえ様が持ってるわけでもない』
確かにこの妖刀はすごいかもしれない。あらゆる毒を生成し、しかも生きてる。
が……この武器の性能を、今の俺は十全に引き出せない。
「剣士スキルを持つ魔物を食らうのが、手っ取り早いか」
『難しいな。職業系スキルを、魔物は持っていないからな』
「……職業系スキル?」
『剣士や魔法使いといった、職業の名前がついてるスキルだ。何の訓練もなく、熟達者になることができる。剣士スキルなら、剣を自在に、魔法使いスキルなら魔法が念じるだけで発動できる』
なんて便利なスキルなんだ。是非とも欲しい……ところだが。
魔物を食っても、職業系スキルは手に入らない……か。
「職業系スキル以外で、剣が使えるようなる方法はないのか?」
『剣の使い手のもとに弟子入りする。もしくは……』
「もしくは?」
『我に体の主導権を渡すかだな』
……。
…………はぁ?
「どういうことだ?」
『我はこう見えて剣の達人でもあったのだ』
「……刀鍛冶とかいってなかったか?」
『一芸に秀でるものは、多芸に通ず、という言葉があるだろう?』
一つの道を究めた人は、ほかの多くの事柄もみにつけることがたやすい、って意味だったか。
『我は刀を作る道を極めるついでに、刀を使う道も極めたのだ』
……うさんくさい。
が、こいつは俺に対して嘘はつけない契約だ。
本当にすごい刀使い、なんだろう。が。
「おまえに体の主導権なんて渡すもんか。何をされるかわからん」
『安心せよ。自死はせんから』
「きな臭すぎる」
『それは残念だ。取引はいつでも応じるからな、サイガよ』
……こいつからこんなくそみたいな取引の話を聞いて、なおのこと、俺は自分の身を守る武器が欲しくなった。
ただの高校生である俺が、扱える武器。
「武器ってダンジョンで手に入らないか?」
『入るぞ。宝箱からドロップすることがある』
「宝箱。あるのか、ダンジョンに」
『無論。ダンジョンは人をおびき寄せるために、宝箱を設置するからな。迷宮は人間の魂が大好物なのだよ』
ダンジョンは人間の魂が欲しい。
だが人間から魂を回収するためには、そもそも人間を危険な迷宮におびき寄せる必要がある。
そこで、餌として宝を体内に作る……か。
ここは難易度の高いダンジョンだと言っていた。
普通のダンジョンよりも危険で、常人では入らないようなこの場所に、人をおびき寄せるためにはどうするか?
より強い武器や、アイテムを、配置するだろう。
ここにはレアなアイテムが存在するはず。武器だってな。
……よし。
「宝箱を探す」
『では、おまえ様が先ほど獲得したスキル、反響定位を使うのが良いだろう。あれは周囲に超音波を発することで、生物や物体などの位置を詳しく特定できるからな』
音速蝙蝠が使っていたスキルだな。
『目を閉じ、手を地面に置いて、スキル発動を念じるのだ』
反響定位を発動させる。
手のひらを伝って、地中に音が広がっていく。
目を閉じてるはずなのに、周囲の情報が頭の中に入ってきた。
遠くに……魔物。だがまだこちらに気づいてる様子はないな。
後ろに宝箱。
しかも、その宝箱からほど近いところに、2つも宝箱がある。
「よし。宝箱の位置は特定できた。回収しに行く」
『【無】スキルを鍛えるという選択肢はないのか?』
「それも同時並行で行うが、現状、【無】でできる攻撃手段が【虚無】や【無敵】とか、MPをかなり消費する技しかないがな」
途中で【無】をつかった、ほかの、コストの少ない攻撃手段を思いつくかもしれないが。
現状は【無】で攻撃は使わない方が良い。
MPを使いすぎて、気絶なんてしゃれにならない。
ややあって。
1つめの宝箱のもとへとやってきた。
この周囲に、あと2つある。まずはこれから開けてみるか。
アマゾンで飲み物をまとめて買ってきたときに、入ってる段ボールくらいの大きさの宝箱だ。
俺はしゃがみ込んで、宝箱を開けようとする。
ガチンッ……!
『鍵がかかってるようだな。レアなアイテムが入ってるぞ』
中身を取られたくないから、鍵がかかってるのか。
想定内だ。
「【無】を使う」
『ほぅ、【無】でどうやって宝箱のロックを解除するのだ?』
俺は右手を前に突き出し、スキルを発動。
「【無防備】」
■無防備:任意発動型。消費MP200。
ガチャンッ……!
『無防備か。対象の、外敵から守るための備えを、無かったことにする。鍵のかかった宝箱の備えと言えば鍵。無防備を使えば、それを解除できるということか! 考えたな』
宝箱を蓋をあけ、中身やる。
「これは……銃?」
黒光りするリボルバータイプの拳銃が、宝箱の中に入っていた。
『これは【幸運銃】という、呪物だ』
「幸運銃……呪物か。効果は?」
『この銃で撃った弾丸は、相手に必中する』
「必中? 絶対に当たるのか?」
『ああ。どれだけ使い手がへぼくても、銃弾は必ず当たる』
「すごい武器じゃないか……」
『高難易度ダンジョンの、鍵のかかった宝箱なのだ。それくらいの高スペックアイテムが入ってても不思議ではない』
なるほどな。
……ん?
「呪物ってことは、デメリットもあるんだろう?」
『然り。1発撃つごとに、自分に向かって引き金を引く呪いにかかる。当たる部位はランダムだ』
……しっかり呪われた武器だった。一発ごとに自分に銃弾を撃つなんて、死ぬじゃねえか。
いやまてよ。
「【無毒】を付けてれば、呪いによるデメリットは無くなるんじゃ無いか?」
『正解だ。つまり実質的に、相手に100%当たるすごい銃を手に入れたということになる』
おお。ラッキー。
「…………ん? 銃弾は?」
この銃はリボルバータイプ。
現在、銃弾は6つ入ってる。6発分、引き金を引ける。が。それ以上は?
『ないな』
「どこで売ってるんだ」
『そもそも売ってないな』
「は? なんで?」
『この世界に銃なんて存在しないからだ』
……銃が存在しない、か。
そりゃまあ、中世ファンタジー風世界なら、銃弾がないかもしれないが。
「じゃあなんで、幸運銃なんてもんがあるんだよ。これどう見ても、現実の世界の銃を参考に作られてるじゃ無いか」
『これを作るときに、頭の中にイメージが浮かんだのだ。それを形にしたら、こうなったのだ』
……は?
ちょっと待て。
「なんだその口ぶり。まるで、おまえが作ったみたいじゃないか、この呪物」
『おう。そうだ。この世界で呪物とよばれるものは、すべて我が作ったぞ』
……は?
「刀鍛冶じゃないのかよ、おまえ」
『そうだ。我は刀鍛冶。いろんな形の刀を作った。オーソドックスな刀にはじまり、盾のようなもの、鞭のようなもの。いろいろだ』
「……その過程で、呪物も作ったと?」
『そういうことだな』
……この七福塵ってやつ、そうとう……やばい刀鍛冶だったのかもな。
呪物を作りまくってたし、最終的に、自分も呪物になってしまうし。
ややあって。
「二つ目の宝箱だ」
『これは開けない方が良いな』
「なんでだよ」
『ミミックだ』
「ミミックっていえば、宝箱の形をしたモンスター……だったか?」
『然り。こやつには魂が存在する。宝箱には通常、魂がない。よってこれはミミックだ』
……妖刀の魂を感知する力が役立ったな。
正直、反響定位を俺が獲得した段階で、こいつの魂で位置を特定するスキルは、用済みかと思ったんだが。
偽装を見破るっていう使い方も出来る訳か。
捨てないでやろう。
ミミックはあとで殺して食らうとして……。
「最後の宝箱だな」
『魂が感じられないぞ。絶対に宝箱だな。間違いない。100%』
俺は宝箱に触ろうとして……。
「いや、触らずにスキルを使う」
さっき無防備を発動させたさい、ちょっと遠くからでも、相手にスキルを掛けられるという感覚を得たのだ。
『おいおい、我を疑ってるのか? これは宝箱だぞ絶対』
「おまえの言葉は、契約で嘘をつけないから、信じてやるが。おまえという存在は完全に信用できない」
『疑い深い使い手だ。まあ好きにすれば良い』
俺は【無防備】を発動させる。
バシュゥウウウウウウウウウ!
『な……!?』
突如として宝箱がはじけ飛んだのだ。
宝箱は黒い泥となって、あたりに散らばる。
「やっぱり罠じゃ無いか。どこが普通の宝箱だ」
『泥? 黒い泥……まさか!』
「どうした?」
『宝箱があった場所に、黒い液状の球体があるだろう?』
確かに、黒いぷるぷるとした液体の球がある。
『こいつは、ブラックウーズという、超レアなモンスターだ』
「ブラックウーズ……?」
『万物を喰らい、そして取り込んだものに変化する力を持ったモンスターだ』
「なるほど……宝箱を喰らったから、完璧な宝箱に変化した。だから、魂が感じられなかったと」
しかし、万物を喰らい、変身できる能力……か。
よし。
「こいつをテイムする」
『テイム? 飼い慣らすということか。しかし、テイマースキルはなかっただろう?』
「ああ。だから、こうする」
『? 幸運銃を構えて、どうするのだ? 撃ち殺すのか?』
「違う。【無我夢中】」
■無我夢中:任意発動型。消費MP2000。成否はランダム。
銃弾がブラックウーズに突き刺さる。
『無我夢中……あることに心を奪われて、われを忘れた状態になること。か。なるほど、このスキルが当たれば、相手は自分を好きになってしまうと。しかし、成否はランダム……あ!』
気づいたようだな。
「幸運銃は必中なんだろう? なら銃弾にスキルを付与して、相手に当てれば、スキルも必中となる」
『きしし! なるほど! そう解釈するのか。いやぁ、考えたな! 頭の良いやつだなおまえ!』
ブラックウーズは俺に近づいてきて、足にすり寄ってきた。
どうやらこいつを夢中にさせることに成功したようだ。
『それで、何をするのだ?』
「こうする」
俺は幸運銃から銃弾を抜いて、ブラックウーズに放り投げる。
ブラックウーズが銃弾を取り込んだ。
「おまえの体の一部を、今取り込んだように変形させろ」
するとブラックウーズは素直に俺に従い、体の一部を丸めて、精巧な銃弾を作り出した。
『これは驚いた。銃弾を魔物で作ってしまうとは! 見事だぞ! しかもブラックウーズが消滅しない限り、無限に弾が作れる! すごい!』
【★☆大切なお願いがあります☆★】
少しでも、
「面白そう!」
「続きが気になる!」
「レア銃ゲットだぜ!」
と思っていただけましたら、
広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、
ポイントを入れてくださると嬉しいです!
★の数は皆さんの判断ですが、
★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、
最高の応援になります!
なにとぞ、ご協力お願いします!