表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

年をとるとやりにくくなること


 ――好きなものを否定されるのは辛いことだ。


 昔、家族で動物園に行ったことがあった。

 私はパンダみたいに愛くるしいものや、ライオンみたいにかっこいいものが好きだったから、そればかりを楽しみにしていたわけだけれど。

 初めて行ったそのときにだけ、併設されていた爬虫類やらのコーナーに足を踏み入れたことがあった。

 当然のことながら私がねだって行ったわけではなく、父が好きだったから行って見たかったという話らしい。

 当時は――まぁ今でもそうなのだが――蛇の皮にあるてらっとした光沢やら、トカゲの皮にあるざらっとした乾き具合やらも苦手だったし、そもそも動き自体が気持ち悪くて。それらがうじゃうじゃ居る光景に耐え切れず、コーナーに入った途端にぎゃん泣きして引き返したわけだ。

 父としては自分の好きなものを子どもに教えたいという気持ちからそんな行動に出たようだが、あまりの拒絶反応を前に二度と行くまいと誓ったそうだ。

 とは言え、時間が経って年を重ねれば事情も変わるもので。

 私が独り立ちしてからは、自分一人で世話をすることを条件に、父は実家でトカゲを飼っている。そこにケチをつける気は毛頭ない。ないのだが。

 ……だからこそ反応に困ることってのもあるんですよ!

 帰省して一緒に酒を飲んだりするときに、その酒に酔った父が飼っているペットの魅力を語り始めることがある。スマホのカメラで撮った写真を見せながら、ここがかわいいんだと説明してくることがある。

 そして今日もそうなった。そうなってしまった。

 でもごめんなさい。全く共感できないんです。

 しかしこの年にもなって、他人の趣味を自分の趣味じゃないからと否定するわけにもいかない。それがどれだけ辛いことなのかをわかっているからだ。

 まぁそれに。酒の席だし、酔ってるし、なにより親が相手だ。

 ……楽しそうにしてるのを邪魔したくないと思うくらいには、いい人だと知っている。

 そんなわけで。

 心を無にする努力をするために、酒をぐいとあおるのだった。


お題:蛇、父、動物園

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ